HOME > 記事一覧

平成22年度助成事業の成果発表会が行われました

  • 平成22年度助成事業の成果発表会が行われました
平成22年度に長井まちづくり基金が活動を支援した事業の成果発表会が行われました。

この年に支援を行ったのは「まちづくり活動部門」2事業、「歴史的建造物保全部門」2事業、「景観創造部門」1事業、「観光交流部門」3事業の計8つの事業です。

詳しくは下記リンク先PDFファイルをご覧ください。
http://jibasan.com/center/pdf/machi/h23-happyou.pdf


各団体の代表者が、それぞれの活動の様子をスライドなどを用いながら紹介。長井市の美しい景観形成や維持、画期的な観光事業へ挑戦にこの基金が大きく役立てられていることが、あらためてよくわかる内容になっていました。

どういった活動が助成の対象になるのか、この基金を利用した活動を計画している人々にとっても非常に参考になるため、発表会には多くの皆さんが参加。それぞれの発表に真剣に耳を傾けていました。
2011.11.09:長井まちづくり基金事務局:[ -平成22年度]

平成23年度支援事業が決定 ~長井まちづくり基金委員会開催~

  • 平成23年度支援事業が決定 ~長井まちづくり基金委員会開催~

 3月30日、長井まちづくり基金委員会が開催され、3月2日の審査会(2次審査:左記写真)で採択された9事業を承認しました。
 採択事業は以下の通りです。



No活動事業名申請部門申請団体交付決定額
1旧羽前銀行景観保全事業歴史的建造物保全横澤悦子3,908,000円
2成田駅改修と停車場交流事業歴史的建造物利活用成田駅おらだの会560,000円
3あら町景観保全事業景観創造あら町蔵庭通り振興会1,943,000円
4長井の南玄関 豊田の元気アップ 八ヶ森自然公園整備景観創造とよだふる里振興会2,000,000円
5親水モニュメント設置事業景観創造長井商工会議所女性会2,000,000円
6「ロボットの町」モニュメント設置事業景観創造西置賜産業会2,000,000円
7奨学米と米文化発掘プロジェクトまちづくり活動発展さわのはな倶楽部300,000円
8こども獅子舞伝承活動整備事業まちづくり活動発展ながい黒獅子研究会500,000円
9地域活性化事業 みんなで灯そう「夢灯」観光交流社団法人長井青年会議所500,000円
2011.03.31:長井まちづくり基金事務局:[ -平成23年度]

平成23年度 募集要項

  • 平成23年度 募集要項

1.助成の対象となる事業
基金の助成対象は、市内に居住・活動の拠点を有する市民、団体、事業所等が実施する地域の活性化及び地域産業の振興に資する事業で、次のいずれかの分野に該当する活動の内、新規または既存事業をグレードアップする事業に対し助成します。事業期間は平成23年4月1日(又は交付決定日)から平成24年3月末日までが対象となります。ただし、長井市が実施する助成制度等の補助を受けている事業は助成対象となりません。
(1) まちづくり活動助成分野
(2) 景観保全・創造助成分野
(3) 産業活性化・観光交流分野


2.申請の手続き
下記の書類をご提出下さい。申請用紙は下記申請窓口(長井まちづくり基金事務局)で差し上げます。また、下記リンクよりダウンロードできます。なお、申請は一団体等につき一件のみの申請とし、複数の申請はできません。
(1)基金助成金交付申請書(様式1) (2)事業計画書(様式2) (3)収支予算書(様式3) (4)工事の場合は設計書、仕様書、設計図面 (5)団体である場合はその団体の規約、定款、会則等及び直近の事業計画、収支予算書 (6)適宜、事業を説明する資料

 申請書ダウンロード


3.選考方法
申請のあった事業への助成については、(財)置賜地域地場産業振興センター内に設置する「長井まちづくり基金委員会」にて審査、決定いたします。
審査方法については1次審査(書類審査)で選考された申請者に事業計画等の説明(プレゼンテーション)を行っていただき、その後の2次審査により助成を決定します。なお、交付を受けた事業は翌年度の成果報告会において成果を発表していただきます。


4.申請窓口(長井まちづくり基金事務局)・申請受付期間・申請書
受付窓口:(財)置賜地域地場産業振興センター(〒993-8691 長井市館町北6-27)
TEL:0238-88-1815/FAX:0238-88-1854/E-mail:jibasan@e.jan.ne.jp
受付期間:平成22年12月7日(火)~平成23年1月31日(月)午後5時まで
申請方法:受付期間内に、申請書類を上記受付窓口までご持参下さい。

長井市商工観光課、長井商工会議所も「長井まちづくり基金」の事務局を担当しております。お気軽にご相談下さい。
長井市商工観光課(〒993-8601 長井市ままの上5-1)
TEL:0238-84-2111/FAX:0238-88-5914/E-mail:shokan@city.nagai.yamagata.jp
長井商工会議所(〒993-0011 長井市館町北6-27)
TEL:0238-84-5394/FAX:0238-88-3778/E-mail:soumu@nagai-cci.or.jp


「長井まちづくり基金」は市民主体の協働のまちづくりによる地域の活性化や観光交流を通した産業の活性化を目指し、市民・企業のみなさまからのご寄付、(財)民間都市開発推進機構、長井市からの拠出により創設されたものです。
2010.12.07:長井まちづくり基金事務局:[●過去の募集要項]

平成22年度 募集要項

  • 平成22年度 募集要項
22.8KB - PDF ダウンロード

1.助成の対象となる事業
基金の助成対象は、市内に居住・活動の拠点を有する市民、団体、事業所等が実施する地域の活性化及び地域産業の振興に資する事業で、次のいずれかの分野に該当する活動の内、新規または既存事業をグレードアップする事業に対し助成します。平成22年4月1日(又は交付決定日)から平成23年3月末日までの事業が対象となります。ただし、長井市が実施する助成制度等の補助を受けている事業は助成対象となりません。
(1) まちづくり活動助成分野
(2) 景観保全・創造助成分野
(3) 産業活性化・観光交流分野


2.申請の手続き
下記の書類をご提出下さい。申請用紙は下記申請窓口(長井まちづくり基金事務局)で差し上げます。また、下記リンクよりダウンロードできます。なお、申請は一団体等につき一件のみの申請とし、複数の申請はできません。
(1)基金助成金交付申請書(様式1) (2)事業計画書(様式2) (3)収支予算書(様式3) (4)工事の場合は設計書、仕様書、設計図面 (5)団体である場合はその団体の規約、定款、会則等及び直近の事業計画、収支予算書 (6)適宜、事業を説明する資料

 申請書ダウンロード


3.選考方法
申請のあった事業への助成については、(財)置賜地域地場産業振興センター内に設置する「長井まちづくり基金委員会」にて審査、決定いたします。
審査方法については1次審査(書類審査)で選考された申請者に事業計画等の説明(プレゼンテーション)を行っていただき、その後の2次審査により助成を決定します。なお、交付を受けた事業は実績報告会において成果を発表していただきます。


4.申請窓口(長井まちづくり基金事務局)・申請受付期間・申請書
受付窓口:(財)置賜地域地場産業振興センター(〒993-8691 長井市館町北6-27)
TEL:0238-88-1815/FAX:0238-88-1854/E-mail:jibasan@e.jan.ne.jp
受付期間:平成22年1月15日(金)~2月10日(水)午後5時まで
申請方法:申請書類を受付期間内必着で、上記受付窓口までご持参下さい。

長井市商工観光課、長井商工会議所も「長井まちづくり基金」の事務局を担当しております。お気軽にご相談下さい。
長井市商工観光課(〒993-8601 長井市ままの上5-1)
TEL:0238-84-2111/FAX:0238-88-5914/E-mail:shokan@city.nagai.yamagata.jp
長井商工会議所(〒993-0011 長井市館町北6-27)
TEL:0238-84-5394/FAX:0238-88-3778/E-mail:soumu@nagai-cci.or.jp


「長井まちづくり基金」は市民主体の協働のまちづくりによる、地域の活性化や観光交流を通した産業の活性化を目指し、市民・企業のみなさまからのご寄付、(財)民間都市開発推進機構、長井市からの拠出により昨年度創設されたものです。
2010.01.15:長井まちづくり基金事務局:[●過去の募集要項]

まちづくり基金活動紹介 ~さくらの里百年事業~

  • まちづくり基金活動紹介 ~さくらの里百年事業~
 平成21年11月7日に、長井市東部の丘陵地帯斜面において、平成21年度長井まちづくり基金の助成を受けた「さくらの里百年事業」の植樹が行われました。

 15名ほどのメンバーが集まり、20数本の桜の若木を植えました。造園業者の指導を受けながら、添え木となる杭を打ったり、荒縄で固定したりと、かなりの重労働を全員で協力しながら進めていきました。

 およそ10年後には、東山の斜面に見事な花を咲かすだろうとのこと。ちょうど最上川を挟んだTASビルの対岸にあたりますので、末永く見守っていてください。
2009.11.09:長井まちづくり基金事務局:[ -平成21年度]