【花作大根】はないろだいこん・ほろよいだいこん

 花作大根って・・・???
 「堅い」「苦い」「採れない」の3重苦の、大根のヘレンケラ-?
  
  上杉藩時代から長井市花作町地区で栽培されてきた漬物用大根
 として伝えられ、独特の歯ざわりと長期保存が可能なことから
 重宝されてきた大根です。かつては置賜(長井市を含む山形県南部地方)
 一円で栽培されたと言われる有名な大根でしたが、保存技術の向上と
 食生活の変化により栽培する人がいなくなったのだそうです・・・

 【復活作戦!! その1】
  わずかに花作町の人によって保存されていた種子で「まぼろしの大根」
 復活を願い、14戸の農家により、栽培から加工、販売までを手掛けたが・・・。
 
 【復活作戦!! その2】
  平成14年「以前に食べた花作大根の歯ざわりが忘れられない。なんとか
 もう一度復活!」を合言葉に、土づくりから始め復活への道を辿った^^;;

  さぁ、これが『まぼろしの大根だ!!』
 
    
  特徴は?
  そうそう、見ていただいて一目瞭然。
  根部の形は円筒形または徳利形。標準サイズは、根長14-15㎝、
  直径約8㎝、根重500g程度のおデブさん。一般の大根の1/3位。
  味は? 肉質は硬く、甘みもあるけど苦味もあり、生食には適しま
  せん。だだし、漬物としては、パリパリとした歯ざわりがあり最適(ok)
  
   花作大根の生産者が作っている、スーパーには決して並んでいない
  『花作大根』のお漬物を紹介しましょう♪

  【ほろよい大根】---- 粕漬です。
  


  
  【はないろ大根】---- 紅花入り酢漬です。


 
  

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.04.10:nagai-fan:[長井のうまいもの]