HOME > 記事一覧

【青菜漬&おみ漬~とっても旬ですよ!】

寒い日が続きますね。もしかして、そろそろ雪が降るのかもしれません。
そんな寒い日はこたつに入って漬物食べてお茶飲んで、なんていうのが
理想的ですよね!今の時期とてもおいしいお漬物と言えば、「青菜漬」
や「おみ漬」です。最近は我が家でも、御飯のおかずに、お茶請けに
そして夜の晩酌にと頻繁に出てきます。

▼青菜漬は山形の冬の定番とも言えるお漬物。ご飯をくるんと巻いて
食べたり、刻んで納豆に入れても美味しいですよ!


▼おみ漬は青菜・大根・人参等を漬け込んだものです。彩りもきれいで
すよね!「おみ漬」とは、近江商人が考えた漬物だから...という説も。


青菜漬、おみ漬はネットショップでも絶賛販売中です(^_^)

▼青菜漬のご購入はこちらから


▼おみ漬のご購入はこちらから


▼青菜漬・おみ漬セットのご購入はこちらから


お試しサイズの小袋セットはこちらから!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.05:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【来年の干支和菓子~物産館初売りでプレゼント♪】

12月に入り、いよいよ年末のムードが漂ってきました。皆さん年越し
の準備は進んでいますか?やまがたタス物産館では元旦~2日に
初売りを予定しております。物産館の初売りでは、毎年干支和菓子
をお買い物金額に応じてプレゼントしています(o^∇^o)ノご購入も
可能です♪

▼来年は寅年!ということで、今年も風林堂さんが干支の和菓子を作っ
てくださいました!なんともかわいらしい(*^▽^*)


▼風林堂の鈴木英明さんは根っからの阪神ファンで、12年に一度訪れ
るトラ年に対するアツイ思いを込めて作ったそうです☆


▼練切餡と上用まんじゅうがセットになっています。


平成22年1月1日(金)~1月2日(土)やまがたタス物産館の初売り
に是非いらしてくださいね!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.04:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【みんなで灯そう「夢灯」~動画アップしました♪】

  • 【みんなで灯そう「夢灯」~動画アップしました♪】

11月21日(土)に行われたみんなで灯そう「夢灯」~熱気球に乗ろ
う~(長井青年会議所主催)の模様を動画でアップしましたv('▽^*)

あいにくの雨でしたが、願いがこめられたランタンはあかあかと灯
り、夜のあやめ公園を照らしだしていました。

夢いっぱいの動画はこちらから(>▽<)b

ブログの記事はこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.04:nagai-fan:[長井のイベント]

【サンタ列車がやってきます♪】

今年もフラワー長井線でクリスマス列車を開催します!フィンランド
のラップランド州から本物のサンタさんが長井線にやってきます。
ご参加の方は臨時列車「サンタ列車」の中で本物のサンタクロース
との交流や記念撮影が出来ます。サンタ列車は完全事前予約制で限定
50組です。お申込みお早めに!

▼詳しくはこちらのチラシをご覧下さい!


さらに!フラワー長井線を模った「あわてんぼうサンタのクリスマス
ケーキ」の限定受付も開始しています。『志保家菓子店』の純正クリ
ームをふんだんに使ったリッチなのに体に優しいケーキです(^¬^)
サンタ列車にお申込いただいた方限定の販売です!

▼おいしそ~♪

※写真はイメージです。

▼詳しくはこちらのチラシをご覧下さい!



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.03:nagai-fan:[長井のイベント]

【花作大根のお漬物に新しい仲間が登場!】

  • 【花作大根のお漬物に新しい仲間が登場!】

お米の受賞報告の後、横澤 芳一さんと遠藤 孝太郎さんが向かった
先は、(財)置賜地域地場産業振興センターでした(^_^;)

お2人が“ねえてぶ花作大根”として栽培に取り組んでいるのが長
井市花作町周辺の在来野菜・花作大根。このほどネットショップで
も人気の花作大根のお漬物はないろだいこんとほろよいだいこん
姉妹品なかよしだいこんができたため、当センターまで商品説明に
いらっしゃったのです。

▼なかよしだいこん


▼地場産スタッフに商品の説明をする横澤さんと遠藤さん


数々の試作を繰り返し開発されたというなかよしだいこん。仲良し
なのは一緒につけられたきゅうりだそうです。ショウガやしその実、
南蛮、ごまなどが入ったスパイシーな醤油だれにしっかり浸かった花
作大根ときゅうりは味も食感も相性バッチリ(≧∇≦)b後ひく美味し
さに応対したスタッフも絶賛でした!

▼苦さと辛さが特徴の花作大根


▼花作大根を収穫する横澤さん


お茶うけやご飯のお供にはピッタリ!遠藤さんのお宅では福神漬の代
わりのカレーにそえて食べているそうです。
う~んそれもいいかも(゚~゚o)

もともと漬物用として栽培されている品種だけにパリパリした食感
がたまりません(^ー'*)b 今後もいろんな漬物を開発予定とのこと。
味噌漬けやキムチにも合いそうだし、夢は膨らみます(≧ω≦)

ネットショップやまがたタス物産館ではいち早くなかよしだいこん
を販売しています!はないろだいこん、ほろよいだいこんも併せて
どうぞ!

▼ほろよいだいこん、はないろだいこん


お漬物のお求めはこちらから


ところで、

▼このカメラはっ!!!


この新製品説明会の様子を、YBC山形放送のカメラが撮影していま
した!!(゚ロ゚屮)屮 近日放送…されるかも(^_^;)山形県在住
の皆様ぜひご覧ください。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.12.02:nagai-fan:[長井のうまいもの]