この冬はりんご漬がヒットしたネットショップやまがたタス物産館
ですが、さりげなくさくらんぼのお漬物も扱っていますv(*'-^*)
それが、三奥屋のさくらんぼ
▼これです
いいのか悪いのかいろんなフルーツを漬けものにしてしまう果樹王
国山形県民ですが(^▽^;) そういえば昨年のさくらんぼ品評会の時
にも「規格外で出荷できねなはさくらんぼ漬にでもしてけろは~」
なんて会話も聞こえて来ましたね(≡^∇^≡)
三奥屋のさくらんぼはフレッシュなさくらんぼの食感を残しつつ、
梅干しのような爽やかな酸味が口の中に広がるお漬物。初夏が恋し
くなる美味しさです(〃^▽^〃)
三奥屋のさくらんぼの求めはこちらから
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【すっぱぁ~い初夏の香り!?~さくらんぼのお漬物】
【卒業式の季節です】
3月に入り、山形県内の高校では相次いで卒業式が行われています。
長井市にある2つの県立高校でも、昨日は長井高校の、今日は長井工
業高校の卒業式が行われました(⌒0⌒)
▼山形県立長井工業高等学校。今日はなごり雪も降っています。
進学や就職で家族と離れて暮らす皆さんも多いことでしょう。4月か
らはドキドキワクワクの新生活がスタートです。
▼恩師やお家の人に見送られて学び舎を巣立つ生徒の皆さん。
友達との別れは寂しいものですよね(TヘTo)
寂しくなった時には高校生活を送った長井市のことを思い出しても
らえるように、ながいファン倶楽部ではこれからも旬の話題をどん
どん紹介していきますねv('▽^*)
卒業生の皆さんの未来に幸せがいっぱい待っていることを祈ってい
ます!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【赤湯龍上海~われらラーメン王国へ!】
昨夜から急激に冷え込んだと思ったら、今朝は久しぶりに雪が積もっ
ていました(ノ_-。)
寒いときに食べたくなるものと言えば、やっぱりラーメンですよね!
昨夜「われらラーメン王国最強の麺メン」とう番組が山形県と福島県
で放送され、ラーメン王国である山形と福島のおいしいラーメン屋
さんが紹介されました。
山形県のトップバッターを飾ったのは、赤湯龍上海の辛味噌ラーメン
でした!!辛味噌無しの味と辛味噌を溶かしてからと二通りの味を
楽しめるのも嬉しいですね。毎日行列が出来る「龍上海」は、新横浜
ラーメン博物館での人気のお店です。
▼見てるうちにものすご~く食べたくなってしまいました( ´¬`)
この龍上海の辛味噌ラーメンがご自宅でもお楽しみいただける商品が
こちら!地元でも大人気です( ∩_∩)
▼龍上海赤湯からみそラーメンのご購入はこちらから
▼米沢の細ちぢれ麺が好きな方はこちらを!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【長井の酒蔵①~長沼合名会社】
長井市は名水の郷。朝日山系の山々を源とする豊かな水が、美味し
い農産物や食品を育んでいます。日本酒もその1つ。
長井市では寺嶋酒造本舗、東洋酒造、長沼合名会社の3つの酒造業
者が美味しいお酒を作り続けています。この冬は惣邑、惣右衛門な
どのお酒をつくる長沼合名会社さんにお邪魔し酒造りを少~し
見せていただきましたv('▽^*)
▼長沼合名会社さん
初めて訪ねたのは1月5日。ちょうど火祭(おひまつ)という火の
神様にお祈りを捧げる日でした。年末年始の大雪に囲まれ、キーンと
冷えた蔵の中で、惣邑の酒こうじのための蒸米が行われていて
モクモクと上がる白い湯気が印象的でしたヽ(▽⌒*)
▼モクモクとあがる湯気。何となくいい匂いがします
▼蒸し上がると熱々のお米を一気に広げていきます
手作業の素早い動きにびっくりですw(*゚o゚*)w
▼蒸しあがった酒米。ご飯とは違う感じです(^_^)
酒造りには一、麹(こうじ) 二、?(もと) 三、造りと言われ
る重要な要素があって、この作業もとても大切な工程の1つだと
教えてもらいました。
長沼合名会社さんは大正5年に酒造業を創業。それまでは呉服屋や
養蚕業をやっていて現在の社長が12代目。酒造りを始めて3代目
になるそうです(御当主は代々惣右衛門さんです)。
▼もろみを温めるのに使った暖気樽(だきだる)などの古い道具
や昔のラベルを見せていただくことができます。
(あやめまつりの頃は古い写真もレイアウトされていました)
現在は社長の娘さんご夫妻を中心に、5人ほどの人数で酒造りを行
っています。手作りにこだわり、丁寧な酒造りを心がけているそう
です。
▼伝統を受け継ぎ酒造りにとりくむ長沼 伸行さん、真知子さんご夫妻
現在は創業当時から作られている誉小桜など、約10種類のお酒を
作っているとのこと。長沼さんのお酒は食事と一緒に飲むのにぴっ
たりで、刺身などはもちろん、山菜や山形の郷土料理、特に醤油を
使った料理との相性は抜群だそうです!
お二人のお話を是非動画でご覧ください!
2月に入ってから訪ねると“搾り”の作業が行われていました。
※詳しくはこちらから
▼圧搾機の下の方にお酒をつめた袋を並べていきます
伺った日は一般酒の搾り。歴史を感じる圧搾機でゆっくり搾ります。
お酒によっては圧搾機を使わずに袋をたてて、そこから滴る雫を斗
瓶で集める斗瓶搾りをするものもあるのだそうです。う~ん、贅沢
ですね!
長沼合名会社さんの酒造りは10月~4月の半年間行われ
ます。今期の新酒も出ていますので、是非お試し下さい。
長井のお酒のお求めはこちらから
※ネットショップやまがたタス物産館はPC専用です。携帯電話で買物
ができるようになるまでもうしばらくお待ちください。
※未成年への酒類の販売は行っておりません。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【市民直売所 出品者説明会が始まりました】
4月にオープンする市民直売所(名称選考中^_^)の出品者説明会が始
まりました。いずれは“道の駅”に!と期待されている本格直売所
だけに市民の皆さんの関心も高く、初日の今日は平日にも関わらず、
午前10時と午後2時の回に合わせて30名ほどの方がいらっしゃいま
した。
▼真剣な表情で説明を聞く参加者の皆さん
参加者は農産物の生産者や民芸品を手作りしている人、食品加工業
者など様々。説明終了後行われた質疑応答では出品のシステムや精
算方法、登録の仕方についてなど様々な質問が出され、活気あふれ
る説明会になりました。
説明会は今日の午後6時からもタス3F行われます。また、3月4日(木)
も同じ時間で開催いたしますので、自慢の一品を出品したいと思う
皆さんはぜひご参加ください!
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
今後は食品表示セミナーや出品の際に操作していただく必要なラベ
ルプリンターの取り扱い説明会なども行う予定です。このブログで
もお知らせしますのでチェックしてくださいね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!