HOME > 長井のうまいもの

【錆びない「愛」を!~工場見学してきました】

  • 【錆びない「愛」を!~工場見学してきました】

機械部品製造の技術を活かし、直江兼続公の「愛」の前立てをモチ
ーフにしたアクセサリーを製造している(株)三浦エンジニアリン
グさん(代表取締役三浦陽一氏)に、その製造工程を見せてもらい
に行ってきましたo(⌒0⌒)o

▼成田工業団地にある(株)三浦エンジニアリングさん


▼デザインをコンピューターでプログラムします




(株)三浦エンジニアリングさんでは主に、機械部品の板金加工を
行っています。その製品は工場で使われる省力機械や、運転免許証
用の写真撮影機などに使われているそうです。

▼データを入力したレーザー加工機でデザイン通りに切り出します




▼材料になるステンレスの大きな板金


社長の三浦さんは以前から、農家が育てた野菜を直接販売するよう
に、製造業であっても消費者と直に触れあえるような製品を作るこ
とはできないかと考えていたそうです。そこで思いついたのがこう
いったアクセサリーでした(^▽^)

▼切り取ったふちの部分を滑らかにする機械を通すとキラキラした
 製品が出てきました


自分たちの技術でどんなものを作ることができるのかを常に模索し
ているように見える三浦社長。その柔軟な姿勢にヒット商品が生ま
れるような予感がしますv(*'-^*)-☆ 会社や学校、仲間同士で何か
記念品を作りたいという時にも相談に乗って下さるそうですよ♪

▼15年ほど前、レーザー加工機を導入した時に作った初めてのキーホルダー


▼製品の説明をして下さる三浦社長


▼厚さ一㎜のステンレスで作った名刺。会社を紹介するのにピッタリ!


▼キラキラ輝いてきれいです



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.18:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【長井の優れた技術で作った「愛」のストラップ!】

  • 【長井の優れた技術で作った「愛」のストラップ!】

成田の株式会社三浦エンジニアリング(代表取締役三浦陽一氏)で
は、レーザー加工の技術を活かし、直江兼続公の兜の前立てをモチ
ーフにしたアクセサリーを製作しました!

鉄を加工し機械部品をつくる工場でこんな面白い製品を作ってしま
うなんて、その柔軟な発想にビックリです!ステンレス製でどれも
キラキラ綺麗ですよ(≧∇≦)b!

やまがたタス物産館で販売中です。ネットショップにも近日アップ
しますのでしばらくお待ちください。また、どんな工程で作られて
いるのか工場も見せていただく予定なのでお楽しみに!

▼キラキラ綺麗な「愛」ストラップ


▼大きくて重厚な「愛」 壁掛けや額に入れても素敵!



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.12:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【盆地の保存食~山形の棒だら】

  • 【盆地の保存食~山形の棒だら】

昨夜の『秘密のケンミンSHOW』で紹介されました山形県の保存食
棒だら。盆地は夏は暑くて冬は寒い、という1年を通しての気温差が
大変大きく、冬季や乾季など、長期にわたり食料の確保に困難だと
いうことからこういった保存食が必要となったのですね(o^∇^o)

先日も郷土料理としてこちらのブログでもご紹介した「棒だら」は
スケソウダラを寒風干ししたものを水で戻し、甘辛く味付けして
食べますよね。そろそろお盆ですから、ご家庭の食卓にも並ぶの
ではないでしょうか(=^▽^=)

▼高橋鯉屋さんがじっくり煮付けた『棒たら煮』はネットショップ
やまがたタス物産館でもご購入できます!



里帰りのお土産にいかがでしょうか?ネット商品店頭お受け取りプラン
も是非ご利用ください(@゚ー゚@)ノ


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.07:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【暑い夏にはフルーツ酢~山形バージョン!】

  • 【暑い夏にはフルーツ酢~山形バージョン!】

▲柿酢(ローヤルゼリー&チェリーハニー)をほんの少し入れてソーダ水
で割ってみました(o^o^o)

東京駅構内、地下1階を賑わせているエキナカ施設「GranSta
(グランスタ)」では今夏のおすすめ帰省弁当や帰省土産の夏スイーツ
が大人気となっているようです(*^ー^*)y

季節のフルーツを使ったスイーツやドリンクが沢山あって、どれも
とっても美味しそう(*^¬^*)その中で気になったのが、マンゴー
やパッションフルーツのお酢!『飲む酢 エキスプレ・ス・東京』
というお酢のスタンド・カフェより期間限定で発売中なんだとか。
暑い夏にソーダ等で割って飲んだらすごく元気になりそうですよね!

そこで!そんなすっぱ元気(?)になりそうなドリンクを是非飲んで
みたい(>o<)!と作ってみました♪

▼フルーツ酢~山形バージョン!!ミントを添えて涼しげに。かき混ぜ
ないとこんなグラデーションも楽しめちゃいます。


長期熟成柿酢(庄内柿100%)使用して作られたマイルドで飲み
やすく仕上げた柿酢飲料です☆山形のフルーツ果汁とローヤルゼリー
たっぷりで、ヘルシーでなんともリッチなお酢です(^◇^) 



お土産にも喜ばれそうですよね!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.08.07:nagai-fan:[長井のうまいもの]

【高橋鯉屋~鯉の甘煮&棒たら煮】

  • 【高橋鯉屋~鯉の甘煮&棒たら煮】

先日ご紹介した高橋鯉屋さんの鯉の甘煮と棒たら煮♪山形の郷土料理
である鯉の甘煮や棒だら煮はお盆やお正月の食卓で良く見かけますよ
ね?鯉の甘煮は卵の奪いになるご家庭も多いのでは( ̄ー ̄;??

有限会社高橋鯉屋の専務の高橋剛さんに、鯉屋を始めたきっかけや
味付けのこだわり等を伺ってきました。

▼画像をクリックして動画でご覧下さい♪


白いご飯と一緒に食べたくなりますね~!!(≧~≦)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2009.07.31:nagai-fan:[長井のうまいもの]