やっぱり…予報通りの雨です(;-_-)寒い。
伊佐沢念佛踊りは今年も伊佐沢小学校の体育館で開催されることになりました。
桜はまだまだ元気なのにホントに残念(T_T)。
▼久保桜周辺も心なしか寂しげ
▼それでも薄暮の久保桜は見事です
今年は念佛踊りに合わせて、黒獅子の大きな絵灯篭が2つ設置されました。
▼幻想的!!
▼勇壮な黒獅子がぐるぐると回ります。
天候に恵まれず、夜桜の下での念佛踊りは来年までお預けになってしまいましたが、
開始時刻が近づくと、年に一度のイベントを楽しみにしている人々が徐々に集まり、
体育館が賑やかになってきました。
▼本番前の伊佐沢念佛踊連中のみなさん
午後7時30分、厳かながら楽しい念佛踊りが始まりました。
▼体育館をいっぱい使って踊ります
県指定無形民族文化財・伊佐沢念佛踊り(大和踊)は伊佐沢・玉林寺創建の際にも
奉納されたと伝えられていて、事実ならば400年以上の歴史があります。
▼楽しく懐かしい笛と太鼓
もとは、桜が長~く咲き続けるように祈る「鎮花祭」としての性格を持つ芸能との
こと(桜が順調に咲き続ける年は豊作になると信じられていたのだそうです)。
▼お笑い担当?の面すりと剛毅の相撲
いったん途切れた歴史を、現在の保存会の皆さんが復活して今年で42年になります。
▼大名行列を思わせる奴ふり
地元・伊佐沢小学校では4~6年生が念佛踊りを学んでいます。
▼中央には大きな「念佛踊」の纏(まとい)がありました
午後8時、華やかで幻想的な伊佐沢念佛踊りは今年の公演を終了しました。
▼無事終了し、笑顔の踊り手のみなさん
今年の公演には、遠く東京から観に来た方もいらっしゃいました。
来年はぜひ夜桜の下で…一緒に踊りたいです(^_^)。
▼だってきれいだべ?
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【伊佐沢念佛踊り】
【たべる桜にみる桜】
4月より「文教の杜ながい」と「長井市古代の丘資料館」の共通テーマ展が
開催しました♪
長沼孝三氏の生家である丸大屋敷は、隣接する明治の旧郡役所の跡地を
含め、歴史空間を活かし「文教の杜」として整備されています。中には
歴史を感じさせる道具や設備が備わっていますよd(゚-^*)
長沼孝三彫塑館は、丸大屋敷の一角に建てられています。 館の収蔵品は
466点もあり、他にコレクションの郷土玩具、所蔵の書籍も寄せられてい
るんですよ~!
長井市古代の丘資料館には長井市内から発掘された石器や土器が展示されて
います。周辺には「長者屋敷遺跡」や「土偶広場」、バンガローなどが
あり、野外の遺跡公園にもなっているんです。
さて、桜といえばまず花を思い浮かべますが、桜餅や桜湯といった食べる文化
もありますよね☆私のように花より団子という方も多いとは思いますが。。。
ちなみに、先日の「秘密のケンミンSHOW」でとりあげられた桜餅の形ですが、山形の
桜餅はこのようにつぶつぶ餅の生地であんこをしっかりくるんだもの(関西風)と、
柏餅風のようにあんこが見えるもの(関東風)と両方あります(*'ー'*)
このたびのテーマ展では桜を見る文化・食べる文化の観点から展示を行い、
写真や絵画に加え、桜がデザインされた食器やお菓子など、食文化に取り
入れられた桜もご紹介しています。
会期中は「やまがたタス物産館」より桜のお菓子や桜グッズの販売も行って
おりますので、是非ご来館下さい♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【置賜さくら回廊 花咲けイベントに行ってきました】
で、今帰って来たところです。ふぅ…。
遅くなってスミマセンm(__)m
街中のソメイヨシノは満開間近ですが、長井が世界に誇る
伊佐沢の久保桜(クボノサクラと読んでください)は
ようやく、ちらほらと可愛い花を開き始めたところです。
なんてったって国指定天然記念物ですからっ!
樹齢1200年の神々しさは今年も健在。
その姿といったら、地元のじっちゃがだ曰く、
「オラんだ小っちゃい時がら1200年って言わっちぇだげんどな」
という、御歳なんぼなんや!というぐらいの有難さです。
そんな久保桜で、本日、置賜さくら回廊キャンペーンの
オープニングと飾る「置賜さくら回廊 花咲けイベント」が
行われました。
▼今日のために作られた特設ステージ
近隣市町から訪れた来賓の皆さんのあいさつは、どれも故郷の
桜への愛に溢れてましたが、中でも心を打ったのは、
地元伊佐沢桜会の会長さんのお話。
昭和49年の発足から35年間、この貴重な桜を守り、愛情を注いで
きた皆さんの思いが伝わり、ジ~ンとしてしまいました。
▼伊佐沢桜会会長さんのお話
イベントでは郵便局から記念切手の贈呈もありました。
▼みんなうれしそうv(^^)v
ところで…この切手って久保桜で売ってだんべが?
もちろん売ってだよね、郵便局の売店あるし。
あ~あ、聞いでくんな忘っちゃは(-_-;)
セレモニーも終わりかと思った頃、どこからともなく声が聞こえてきて…
な~んと花咲か爺さんが登場!!
▼本物!?
「こ~んげに大っきな桜、ひとりこでは咲がさんにぃ。手伝ってけろ。」
というと、かわいいバスに乗った花咲かアシスタントさん?たちが
いっぱい出てきて
▼みんなおんなじカッコしった
久保桜を囲むと・・・・・
▼枯れ木に花を咲かせましょう!
今年も久保桜がきれいに咲くように、魔法の灰をふりかけました。
願いが届くこと間違いなしでしょう。
めでたしめでたし。
▼最後はみんなで記念撮影
大役を終えた花咲か爺さんは、満面の笑みで新名物“せいさいまん”を
頬張っていました。
▼ごくろうさまでした。それにしてもウマそうだごど。
▼あッ、そういえば気になってだったんだ!あのかわいいバスは何?
これは市内の中央タクシーさんが導入した、
“イザベラ ロマン Retron(れとろん)”。
約130年前に置賜を旅したイザベラ・バードを連想させるネーミングに
1920年代の車を模したというレトロかわいい魅力がたっぷりです。
ジャンボタクシーと同じように、予約すると乗ることができるそう
ですよ。
それから、久保桜には美味いもんが今年もいっぱい!
新顔の“せいさいまん”や“青菜煮”のほかに、名物“焼きだんご”や
“サクラフランク”。
伊佐沢桜会の皆さんのブースにもおいしそうなものがいっぱい並んでい
ました。
▼大明神桜名物の青菜煮とせいさいまんがここにも進出......
▼青菜煮たっぷりで…うまそ。
▼焼きだんごは今年もうまそうです。
▼名産がそろった伊佐沢桜会さん
もちろん『やまがたタス物産館』でもおいしい地酒やお土産をとりそろ
えています。
「置賜さくら回廊」はこれからが本番、ぜひござっておごやぇなぁ~。
**以上、置賜さくら回廊 花咲けイベント会場からのレポートでした。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【びゅうばす~直江兼続ゆかりの地探訪号】
今年4月1日より“愛の精神に生きた兼続の足跡をだどる”
びゅうばすの旅「直江兼続ゆかりの地探訪号」がスタートしました!
城下町の基礎を作り上げた米沢から、兼続の足跡を辿っていきます。
兼続が参拝したとされる神社、總宮神社は、ながい黒獅子の里案内人
のみなさんと總宮神社宮司・安部さんがご案内してくれます。
バスに乗車してガイドする「語りバス」も楽しみの一つ。なるほど・・・
兼続手植えの「直江杉」と私たちがバスをお出迎え・・・
總宮神社の見どころと言えば、まずはこの高くそびえたつ直江杉
でしょう。慶長3年に直江山城守兼続が米沢城に入った際、
下長井一ノ宮に参拝し杉を植えたと言われています。
かれこれ400年位になるのかな・・ なんとも立派です。
奉献したといわれている刀剣の他、長井ならではとも言える黒獅子、
上杉家の家臣・寺嶋長資の墓なども見学できますよ。
旅の楽しみと言えば、やっぱりご当地の食を満喫出来る事ですよね♪
バスの車内では、うこぎやみそ、高菜のおにぎりに、アッツアッツの
ジューシーな米沢牛コロッケがいただけますv^^v
私たちも神社内で長井のお菓子や地酒を販売。お土産にぴったりの
人気商品をご用意しています。ご試食・ご試飲も出来ますよ~。
なんと、びゅうばすご利用のお客様にはお土産として直江杉に
ちなんだ 「直江杉ケーキ」や「直江杉年輪パン」もプレゼント
しています♪
おいしそうでしょう?
總宮神社の見どころをたっぷり見学された後は皆でお客様をお送り。
またござっておごやいな~!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
酒蔵・利き酒コンサート(参加費は無料です)
新酒の時期を迎え、毎年恒例の
「酒蔵・利き酒コンサート」が3月14日に開催されます!
会場となるのは、地元の蔵元「東洋酒造」
なんと参加費は無料です!!
影法師の歌を聞きながら、蔵元の新酒をた~んと楽しめます。
◆日時 3月14日(土) 18:30~
◆会場 東洋酒造(長井市四ッ谷1-2-21/電話 0238-88-2224)
影法師は、長井市を拠点とする結成32年目の
アマチュアフォークソンググループです。
田舎に身を置き、メンバー4人がそれぞれの仕事を持ち
そこで感ずる矛盾や怒りが歌う原動力となっている・・・との事。
決してプロにはならない、叙事詩派の
アマチュアフォークソンググループなのです。
▼アマチュアフォークソンググループ影法師
http://www.kageboushi.jp/
※イメージつかめました???
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!