HOME > お知らせ

第7回ながい百秋湖まつりを開催します!

881.1KB - PDF ダウンロード

★チラシを見る(クリック)

 

イベント盛りだくさんのながい百秋湖まつりを今年も開催!

普段は見ることができない場所を開放した長井ダムの見学や紅葉満喫のウォーキングのほか、

上流では三淵渓谷を行くボートツーリングを運航!

秋の味覚と紅葉を楽しみましょう!

 

開 催 日:平成30年10月28日(日)

メイン会場:野川まなび館

 

●長井ダム探検隊

写真家やダム好き必見!通常の見学では案内することがないダムの中の階段(468段)を下りて、

ダムの内部や周辺の設備を見学する特別コース!

堤体を真下から撮影できる場所にもご案内します。

 

第1回 午前10時出発  第2回 午後1時30分出発

集合場所:野川まなび館

定員:各回25名(定員に達し次第受付終了)

注意:ダム内部の階段は狭くて急です。また、足下が濡れて滑りやすくなっていますので、適切な靴を履いてご参加ください。野川まなび館から長井ダムまでは、バスで送迎します。

申込先:長井ダム管理支所 TEL0238-88-5741(平日9時~17時)

     ※長井ダム探検隊のご予約は、10月9日(火)から開始します。

 

●ながいフットパスウォーク2018~平野コース~

紅葉狩りを楽しみながら長井と水の歴史を紐解く6kmコース!

昼食にはいも煮付きのお弁当がついて秋の味覚も楽しめます!

 

コース

野川まなび館~石渕渓谷~三堰合同記念碑~道照寺平スキー場~卯の花姫橋~小水力発電所~分水工~木蓮堰~締切堤防~野川まなび館

 

集合場所:野川まなび館

参加費:1000円(清流弁当+芋煮券、ガイド、保険料)

持ち物:飲み物、雨具

申込期限:10月19日(金)

 

◎8時45分から野川まなび館で受付を行います。9時の開会式に間に合うようお越しください。

12時ごろに野川まなび館に到着し、お弁当をお渡しして解散の予定です。

ボランティアガイド「ながい黒獅子の里案内人」がご案内します。

参加者には記念バッジをプレゼントします。

主催:かわまちづくり推進協議会・長井市  主管:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク

※第18回清流ウォーキングと共催

お問い合わせ・お申込み

長井市建設課 都市計画係 TEL:0238-87-0863  FAX:0238-84-5969

 

●絶景・三淵渓谷通り抜け参拝 

長井ダムの上流にある秘境「三淵渓谷」をボートで巡る約1時間の船旅です。

紅葉に染まる絶景をお楽しみください。

 

第1便:10時~11時

第2便:11時20分~12時20分

第3便:13時~14時

第4便:14時20分~15時20分

◎各便出航30分前に野川まなび館で整理券を配布します。

乗り場の合地沢湖面広場までは各自ご移動となります(7.5km)

参加協力金:大人2000円、小学生以下1500円  

 

ながい百秋湖まつり以外の日も運航しています。

ご予約、詳しい乗船方法についてはホームページでご確認または野川まなび館へお問合わせください。

※ダム湖の水位により変更・中止になる場合がございます。

問合せ・お申込み:野川まなび館 0238-87-0605

 

 

♪ビッグバンド「MOJO」特別コンサート 12時~ 会場:野川まなび館

●野川まなび館では、りんごなどの特産品やいも煮(300円)の販売のほか

玉こん(無料)のふるまいもあります!(なくなり次第終了)

 

【主 催】長井ダム水源地域ビジョン推進会議

2018.10.01:コメント(0):[お知らせ]

第17回清流ウォーキングを開催します~不動滝(三階滝)コース~

  • 第17回清流ウォーキングを開催します~不動滝(三階滝)コース~
834.6KB - PDF ダウンロード

第17回清流ウォーキングを開催します~不動滝(三階滝)コース

 

不動滝は、3段に連なる様子から三階滝の名でも親しまれている、

かつて修験者が参籠修行した歴史ある場所です。

「日本一の滝王国山形」、「里の名水・やまがた百選」に選定された不動滝では、清らかで冷たい湧水を汲むことができます。

山の日は、夏の涼を求めてマイナスイオン溢れる不動滝へウォーキングに出かけてみませんか。

3kmコースのため、初心者の方にもおすすめのコースです。

 

日時:平成30年8月11日(土)9:15~12:00

参加費:500円(保険料・ガイド料込)

集合場所:野川まなび館(9時から受付)

持ち物:動きやすい服装、飲料水、帽子、雨具など

お申込み:野川まなび館へお電話またはチラシの申込書をご記入の上FAXください。

※ゆるやかな登りのある砂利道を歩きます。

 

お問い合わせ

長井市平山2743-4(野川まなび館)

TEL:0238-87-0605  FAX:0238-87-0611

2018.07.22:コメント(0):[お知らせ]

ウォーターインタープリター養成講座第6期生を募集します。

475KB - PDF ダウンロード

~『水の案内人』ウォーターインタープリター養成講座第6期生を募集します~
 

水が美味しい長井市。美味しさの秘密ってなんだろう?

長井市が舟運や度重なる水害からの復興によって発展した歴史をご存知ですか?

本講座では、最上川や東北の河川や湖沼、さらに世界の水事情まで、

「水」について多方面から学ぶことでができます。

カリキュラム修了後には、「水の案内人」として水源地域での

イベントや市内観光などあらゆる場面で活躍できます。

ウォーターインタープリターとして活躍の場を広げてみませんか?

 


<募集要項>
○場  所
:野川まなび館
 

○講座日時 

1月27日(土)、1月28日(日)、2月3日(土)、2月4日(日)、2月24日(土)、

2月25日(日)、3月10日(土)、3月11日(日)

各回9時~12時 1日90分2コマ

 

○講座内容 

水循環や水文化、利水や治水を学ぶ座学のほかガイド講習や救命救急の実技講習もあります。全日程を受講した方には、長井市長と(特)最上川リバーツーリズムネットワーク代表理事認定の修了証書及びIDカードを交付します。

 

○定 員 : 20名 

 

○参加料  : 無料

 

○申込:電話にてお申込みください。(平成30年1月25日(木)締切)

 

チラシはコチラをご覧ください。(クリック)

 

○お問合せ

(特)最上川リバーツーリズムネットワーク(野川まなび館内)
〒993-0042 山形県長井市平山2743-4   

TEL:0238-87-0605

 
主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
2018.01.11:コメント(0):[お知らせ]

◆◇クリスマスリースづくりを開催します◇◆

3.2MB - PDF ダウンロード

クリスマスリースづくり

 

松ぼっくりやどんぐりなど身近にあるものを活用して、

オリジナルのクリスマスリースをつくってみませんか。

イルミネーションがついて光り輝く作品に仕上げます。

「子どもとの時間がつくれて楽しかった」「子どもより夢中になって作った」などの

感想が寄せられる毎年人気の企画です♪

大人の方だけの参加も歓迎!みんなで楽しいクリスマスを迎えましょう!

 

いつ:平成29年12月17日(日)10時~12時

どこで:野川まなび館

定員:25組(定員に達し次第終了)

参加費:500円(材料費)

 

チラシ・申込用紙はコチラをご覧ください。(クリック)

 

問い合わせ・お申し込み方法

山形県長井市平山2743-4(野川まなび館内)

TEL:0238-87-0605  FAX:0238-87-0611

主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク

 

2017.11.30:コメント(0):[お知らせ]

つや姫1俵が当たる!フォトコンテスト締切は11月30日までです!

最優秀賞受賞者にはなんと、つや姫1俵(60kg)”を進呈!

 

 

第4回野川水源地域フォトコンテストの応募締め切りは平成29年11月30日(木)です。

応募条件は、

1.撮影場所が長井市であること

2.水に関係している写真の2つだけ!

最優秀作品には、お米「つや姫」1俵(60kg)を進呈!
1人2作品まで応募できるので、入賞の可能性もアップ?!
たくさんのご応募お待ちしております!

 

賞品:最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作作品8点

各入賞者には表彰状のほか副賞を進呈

山形特産米つや姫(最優秀60kg、優秀10kg、佳作5kg)

応募作品オリジナルカレンダー

ながい百秋湖ボートツーリング「絶景・三淵渓谷通り抜け参拝」ご優待券、その他地域特産品など

 

○応募方法

サイズ:A4(カラー、モノクロ、セピア問いません)

応募用紙に作品タイトル、撮影日、撮影場所、名前、年齢、住所、電話番号をご記入の上、野川まなび館フォトコンテスト係まで封筒に写真と応募用紙を入れ、郵送または直接持込してください。

応募用紙は写真に貼らずにクリップで留めるなどしてご応募ください。

詳細はチラシをご覧ください。(クリック)

 

応募先・お問い合わせは

〒993-0042 山形県長井市平山2743-4  野川まなび館内 フォトコンテスト係 まで

TEL:0238-87-0605

主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク 

2017.11.12:コメント(0):[お知らせ]