HOME > お知らせ

冬の里山スノートレッキングを開催します。

冬の里山スノートレッキングを開催します。

今年は、寺泉方面の「ひのき峰」を登ります。

冬の里山から望む長井の冬景色を楽しみましょう!

 

日 時 : 平成31年3月17日(日)

      午前9時~午後2時ごろ

集合場所: 野川まなび館

持ち物 : 雪山を歩ける服装、リュック、帽子、登山靴またはゴム長靴、ストック、昼食

参加費 : 500円(保険、写真代など)

定 員 : 20名(先着順)

申込期限: 平成31年3月11日(月)

 

※雨天の場合は中止

 

お申込み・問合せ

野川まなび館 TEL0238-87-0605

 

主催:長井ダム水源地域ビジョン推進会議、岳人長井

2019.03.01:コメント(0):[お知らせ]

第19回清流ウォーキングを開催します

  • 第19回清流ウォーキングを開催します
1.2MB - PDF ダウンロード

かんじきやスノーシューを履いて置賜野川沿いを冬ならではのコースでガイドと楽しく歩きます。

冬の澄んだ石渕渓谷を眺めるほかたくさんの動物の足跡を辿ることができます。

お昼には地元食材が詰まった美味しいお弁当(清流弁当御膳)を参加者の皆さんと楽しみます。

初心者や冬の運動不足解消にもオススメです。

 

 

日   時 : 2019年2月24日(日)10時~13時30分

集 合 場 所 : 野川まなび館(9時45分から受付)

持 ち 物 : かんじきまたはスノーシュー・ストック(お持ちでない方は無料貸し出しも可)、

                    飲み物、暖かい服装(ウェア、手袋、帽子)、スノーブーツまたは長靴

参 加 費 :1500円(弁当・保険・ガイド料等)

お 申 込 み :野川まなび館にお電話または申込書をご記入の上、FAXください。

お問い合わせ:野川まなび館 山形県長井市平山2743-4 

       TEL 0238-87-0605    FAX 0238-87-0611 

 

詳細はチラシをご覧ください。(クリック)

 

主催 : (特)最上川リバーツーリズムネットワーク

2019.01.28:コメント(0):[お知らせ]

ながい雪灯り回廊*まちとダムをつなぐスノーランタン

  • ながい雪灯り回廊*まちとダムをつなぐスノーランタン
5.9MB - PDF ダウンロード

ながい雪灯り回廊関連イベント

◇◆まちとダムをつなぐスノーランタン◆◇

 

2月2日(土)は、ながい雪灯り回廊まつりが行われます。

野川まなび館エリアでは「まちとダムをつなぐスノーランタン」としてイベントを開催します。

 

キャンドルづくりやスノーペイントが無料で体験できます!

14時からは、玉こんのおふるまいもあります♪

そして!昨年のシャンシャンにつづき今年も巨大雪像が出現します!

夕方17時からは、スノーランタンとイルミネーションが点灯し幻想的な空間が楽しめます。

ながい雪灯り回廊の日は、是非野川まなび館エリアにもお越しください。

 

日 時:平成31年2月2日(土) 14時~18時30分

会 場:野川まなび館

参加費:無料

 

*キャンドルづくり(14時~17時)

身近なものを使ってオリジナルのキャンドルをつくります。

まなび館やお家に飾ってあたたかな灯りに癒されよう!

プリンやケーキ等のプラ容器持ち込み歓迎!

 

*スノーペイント体験(14時~17時)

真っ白な雪の壁にスプレーで自由に絵を描こう!

 

*玉こんにゃくのおふるまい(14時~)

 

*巨大雪像

昨年のシャンシャンに続いて、今年も巨大雪像が出現!

何が出現するかはお楽しみに!

 

スノーランタン&イルミネーション点灯(17時~18時30分)

17時からは、キャンドルやスノーランタンが点灯し幻想的な空間に早変わりします♪

イルミネーションは屋内であたたかく楽しめます。

 

詳細はチラシをご覧ください。(クリック)

 

事前申込みは不要ですので、気軽にお越しください。

※積雪状況により、内容が一部変更になる場合があります。

 

主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク

お問い合わせ:長井市平山2743-4 野川まなび館 TEL0238-87-0605

2019.01.25:コメント(0):[お知らせ]

ウォーターインタープリター養成講座 第7期生を募集します

509.9KB - PDF ダウンロード

~『水の案内人』ウォーターインタープリター養成講座 第7期生を募集します~
 

チラシを見る(クリック)

 

水が美味しい長井市。美味しさの秘密とは?

長井市が舟運や度重なる水害から復興によって発展した歴史をご存知ですか。

本講座では、最上川や東北の河川や湖沼、さらに世界の水事情まで、

「水」について多方面から学ぶことでができます。

カリキュラム修了後には、「水の案内人」として水源地域での

イベントや市内観光などあらゆる場面で活躍できます。

ウォーターインタープリターとして活躍の場を広げてみませんか。

 


<募集要項>
○場  所
:野川まなび館
 

○講座日時 

平成31年1月26日(土)、1月27日(日)、2月2日(土)、2月3日(日)、2月23日(土)、2月24日(日)、3月9日(土)、3月10日(日)

各回9時~12時 1日90分2コマ

 

○講座内容 

水循環や水文化、利水や治水を学ぶ座学のほかガイド講習や救命救急の実技講習もあります。全日程を受講した方には、長井市長と(特)最上川リバーツーリズムネットワーク代表理事認定の修了証書及びIDカードを交付します。

※一部日程の都合がつかない方の参加も可能です。 

 

○参加料  : 無料

 

○お申込:電話にてお申込みください。(平成31年1月24日(木)締切)

 

○お問合せ

(特)最上川リバーツーリズムネットワーク(野川まなび館内)
〒993-0042 山形県長井市平山2743-4   

TEL:0238-87-0605

 
主催:(特)最上川リバーツーリズムネットワーク
2019.01.04:コメント(0):[お知らせ]

【野川まなび館】年末年始休館のお知らせ

年末年始休館のお知らせ


野川まなび館は、平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)まで休館となります。
年始は、1月4日(金)から通常通り開館いたします。
本年もたくさんの方に来館いただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2018.12.28:コメント(0):[お知らせ]