HOME > 記事一覧

児童センターでけん玉教室を開催しました!

  • 児童センターでけん玉教室を開催しました!

競技用けん玉生産日本一!を誇る長井市で、老若男女問わず親しまれているけん玉。

特に積雪が多くなるこの時期、屋内で足腰を使うのにはとってもいいんですよ~♪

市内の小学校やクラブ活動でけん玉に触れる機会もありますが、

未就学の子どもたちにもけん玉を触れる機会を!ということで、

市内のいくつかの児童センターでも園児向けのけん玉教室実施しています。

先日行った伊佐沢児童センターでの様子をご紹介しますね

 

 

今回のけん玉の先生は、現在様々なイベントで引っ張りだこ『べにばなレジェンド』(※)

メンバーのおひとり、川村 龍介さんです。

 

べにばなレジェンド とは ・・・ 1992年に山形で開催されたべにばな国体の際、

長井市で開催された卓球競技に向けた、けん玉のデモンストレーションを披露した当時小学生だった、

けん玉上手な世代の皆さん

 

今回は、年少・年中・年長の全園児のみなさんが参加。

けん玉の剣先や皿に玉を乗せるという技はちょっと難しくって、できない子も多かったので、

みんなができそうな技に変更!

けん玉を大皿に乗せて10メートル往復して走るというリレーをしたところ大盛り上がり(^O^)/

紅組と白組に分かれてのチーム戦は、みんな声がかれるほど応援して

とっても楽しくけん玉に触れた様子でした。

みんなすっかりけん玉が大好きになったみたいです(^0^)

 

 

競技用けん玉の生産量日本一の長井市としては、

こうした地道な活動で、けん玉を好きになる人がもっと増えていくとうれしいですね!

川村先生お疲れさまでしたheart

 

 

そして、来月には3度目のけん玉ギネス記録に挑戦をおこないます!

ギネス挑戦の様子を生で見てみたい方、記録達成の瞬間に立ち会いたい方は、

是非当日、会場へ遊びに来てくださいね!!

●いつ 平成28年2月14日(日)10時~

●場所 置賜生涯学習プラザ(長井市九野本1235-1)

 

「春待ち手づくりおひな様展」作品募集中!&「わたしもおひなさま」予約受付中

  • 「春待ち手づくりおひな様展」作品募集中!&「わたしもおひなさま」予約受付中

~「春待ち手づくりおひな様展」作品募集と

「わたしもおひな様」事前予約受付のお知らせ~

※上の画像は昨年の展示の様子です。

 

 

毎年好評の小桜館で開催される「春待ち手づくり展」

現在、そこで展示する作品の募集を行っております♪

絵画・絵手紙・和紙人形・ぬいぐるみ・折り紙・工作など、

“おひな様を題材にした作品”、もしくは"春を感じさせる作品”を募集中。

桜を描いた作品、雪解けを感じる作品、春の芽吹きを予感させる作品を手作りされている方、

是非小桜館までお持ちください(^^)

 

○作品搬入日 1月19日(火)~1月31日(日)

開館時間:9:00~17:00 ※1月25日(月)は休館日

記期間内に作品を小桜館までお持ちください

 

○展示期間 2月9日(火)~2月14日(日)

10:00~17:00 小桜館1階ホールにて展示します。

※展示会場の規模、備品等の関係で、

お預かりした作品全てを飾ることができない場合がございます。

その場合はご了承ください。

 

 

おきたま雛回廊 特別企画 わたしもおひなさま

 

こちらも毎年好評の「わたしもおひなさま」のご案内です♪

期間:2月9日(火)~2月14日(日)

時間:10:00~17:00

会場:小桜館(長井市高野町2-7-28)

対象:幼稚園児から小学校低学年くらいまで

料金:無料

持ち物:撮影用カメラ※必ずお持ちください!

     事前予約が必要となります。   

 

●お問い合わせ先

小桜館℡0238-88-9365 ※月曜休館(祝日の場合は翌日)

料理講習会 ~麹つくり~

  • 料理講習会 ~麹つくり~

~料理講習会 麹つくり~

 

今週になり、ようやくまとまった雪が降り始めた長井市。

一晩で30センチ近くの雪が積もりました。

今年は暖冬でなかなか雪が積もらなかったのですが、今頃になり、ようやく例年の長井の冬の景色となりました。

 

そんな中、去年の味噌を使った料理講習会につづき

長井市の「味噌と麹をつくる会」の有志の方たちが主催する麹つくり教室が開催されました(^0^)

麹は漬物や、お肉料理など色々な料理に大活躍するもの。

甘酒にすればこの時期にはもってこいですね!

今日はその麹つくりの様子をレポートいたします!

 

▼まずは、米を一晩水につけておいたものを蒸します。

 

▼蒸し終わった米をレジャーシートなどの上に広げ、40度~45度くらいの温度になるまで冷まします。

広げると蒸かしたてのお米のいい香りが・・・♪

 

▼冷ましたら、麹をふりかけ、米と麹をよくなじませます。

米を傷つけるように麹になじませることがポイントです!レジャーシートも表面ではなく、裏のザラザラした側を使います。

 

▼そして、米袋に麹を四隅まできっちり入れます。

さらに紐でくくり、毛布でくるみ、40度を維持して加温します。

 

講習会で行う行程はここまで。

あとは家に持ち帰り、麹をほぐしながら40度を維持します。

電気毛布にくるんだり、こたつの中に入れて温度を保つといいそうです。

※そのまま放置すると火災の原因になりかねますのでお気をつけください。

手間をかけて、つくった麹がうまくできあがると嬉しいですね♪

料理が楽しくなりそうです♪

 

麹つくりが終わったら、ちょっと休憩。

開催者の方がお菓子を持ち寄ってくれました(^^)

 

▼こちらの色鮮やかなものは、「じんだん寒天」

夏に取れた枝豆を冷凍しておき、寒天と合わせるとこんなにきれいな色に!

 

▼そのほか、大根葉の漬物、梅漬け、そして味噌もちも!!

寒天をよく使ったり、漬物の種類が豊富だったりとどれもこの地方ならではですね。

おいしくいただきました♪

 

次回はこの麹を使った味噌つくり!

ポータルサイトでアップしていきますのでぜひご覧ください(^v^)♪

 

 

 

 

2016.01.19:

第13回ながい雪灯り回廊まつり-イベント情報Part1-

 

2016年2月6日 開催の 「ながい雪灯り回廊まつり」
イベント情報が続々と届いてまいりましたので少しご紹介します(∩´ヮ`∩)

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:

 

 ボンネット型ロンドンタクシー"れとろん"あったか冬街めぐり(ガイド付き)

 
「ながい雪灯り回廊まつり」…この日は街中がスノーランタンの暖かな灯りに包まれます。
でも「雪道を歩いて回るのは大変…」という方に特にオススメ♥
今年もあの"れとろん"に乗って、ガイドの楽しい話を聞きながら開場をまわります!
普段では見れないトクベツな景色が見れるかも?

❖参加料    
 1.000円(つまみ代、乗車料含む)

❖募集人数    
 21名(3便運行、各便定員7名)

❖出発時間    
 ①17:00~ ②18:00~ ③19:00~ 

❖集合場所    
 長井駅(出発の10分前までに集合してください)
 ※事前の申込が必要です

当日の運行コース
 長井駅(出発)→本町エリア→あら町エリア→ローソン(菅野モータース)→タス→長井小学校
 →大町エリア→十日町→新町エリア→高野町エリア→長井駅(終点) 所要時間:1時間程度

 

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:・:+:・:+:・:+:

*予約申し込み先:長井市観光協会 TEL0238-88-5279 まで
 

'16長井市積雪情報(1月14日)

  • '16長井市積雪情報(1月14日)

’16長井市積雪情報1月14日)~

 

今週は雪の降る日が多く、長井市ではおととい、昨日の夜に降った雪が少し積もりました。

がしかし・・・積もったのも束の間、日中は青空が出て気温が上がったため、

お昼過ぎになると道端の雪はすっかり溶けていました。

軒下にすら根雪となる雪がないなんて雪国とは思えない景色です!!

平地の街中でもこんなに雪がないのは本当に珍しい~(+o+)

 

▼市内 西根地区の様子。

こちらはまちなかの中央地区よりも山に近いため、雪が積もっていますね。

 

 

▼表面が溶けて、なんだかクリームみたいでした・・・

 

▼こちらは市北部の致芳(ちほう)地区の様子。

こちらもまちなかより雪が残っています。

 

やっと雪の景色をお届けすることができました(^^;)

ここまで雪が降らないのは本当に本当に珍しいんです!

真冬に青空が見れるなんて・・・今日は雪融けの桜開花前のようなお天気。

こんな陽気では、雪のないスキー場では営業ができなかったり、

冬物用品や資材の売れ行きが伸び悩んだり

雪国ならではの弊害も出てきます・・・。

でも、これからお天気も雪マークがついている日が多くなっているので

今年はこれから雪の降る日が多くなるのかも知れません。

そのときは、また真っ白で素敵な景色を、このポータルサイトでお伝えしたいと思います(^^)♪

お楽しみに~♪