HOME > 記事一覧

文教の杜 丸大扇屋 ~企画展のお知らせ~

  • 文教の杜 丸大扇屋 ~企画展のお知らせ~

~文教の杜から企画展のお知らせです~

 

江戸時代から昭和時代にかけて繁栄した豪商の蔵座敷や店蔵が現存する

『文教の杜 丸大扇屋』

こちらではその貴重な建物を使い、定期的に企画展を開催しています。

 

現在は

「ナガイのココロ」写真展(11月10日~23日まで)

カメラマン長沼孝三写真展(11月10日~12月27日まで)が開催中です。

ナガイのココロ写真展は、長沼孝三の「長井の心」をテーマに、個々でその詩を解釈し、

写真にするという企画です。

花だったり水路だったり・・・それぞれの「ナガイのココロ」。

みなさんも作品をご覧になりながら「ナガイのココロ」を考えてみてはいかがでしょう(^^)

 

 

 

▼長沼孝三カメラマン写真展では、彫刻家でありながらカメラマンとしての才能も持ち合わせていた長沼

孝三の写真を展示しています。

長沼先生の視点からみた風景が写真に収められています。

こちらもあわせてご覧くださいね!

 

 

 

 

さて、日毎に寒さが増し、いよいよ冬がやってくる長井。

丸大扇屋でも一足早い冬の景色が見られました^^

▼まずは雪下駄

昭和30年代まで使われていた雪下駄は、底が普通の下駄よりも高くなっており、つま先は囲われています。

おめかしして出かけるときによく履いていたんだとか。。。

裏にはスパイクの用な金具がついていますが、雪道を歩く時はそれでも苦労したのではないでしょうか・・・(・・;)

 

▼冬の景色の二つ目は、軒先に干されている

秋に実った柿を、皮をむいてひもで縛りつるしてあります。

今の時期長井市ではよく見かける光景で、

柿の他にお漬物にされる大根も干されています(^^)

昔の建物に吊るされた柿がよく似合う。

 

▼三つ目は丸大扇屋母屋にあるお風呂

冬の景色とはまた違いますが、寒い日に入るお風呂は最高です。

でも、昔はお風呂に入るまでが寒そうですよね・・・。

しかもお湯は別の場所で沸かして湯船にいれるそうなんです。

すぐ冷めてしまいそうですね(^^;)

 

丸大扇屋では建物や施設内に展示されている小物の数々から、

昔ながらの雰囲気が感じられ、

企画展では、現代の長井を感じとることができます。

そんな昔と今が入り混じった文教の杜・丸大扇屋にぜひお越しください(^^)

展示物は他にもおもしろいものがたくさんありますよ♪

 

 

【文教の杜 丸大扇屋】

〒993-0086 山形県長井市十日町1-11-7

TEL 0238-88-4151 FAX 0238-88-4045

E-mail bunkyou@e.jan.ne.jp

'15紅葉情報~最終~

  • '15紅葉情報~最終~

紅葉情報 最終!~

 

秋が終わり、日毎に寒さが増し、市内のあちらこちらでは冬の支度が始まっています。

紅葉もこれで見納めです。

紅葉の最終情報は、宮地区周辺を中心最後の紅葉情報をお知らせします!

 

遍照寺(へんじょうじ)のイチョウ

イチョウの葉が真っ黄色になっています(*^。^*)。

今日は澄み切った秋の青空とのコントラストがとってもきれいでした。

このイチョウが、まちなかでは一番遅く色づく木かも知れません。

地面には落ちた葉っぱと実が・・・すごい香りでした(^^;)

 

總宮神社の境内のモミジ

こちらも真っ赤なモミジがキレイでしたが、もうおしまい。

色づいた葉っぱが地面にたくさん落ちていました。

 

丸大扇屋の庭園

こちらのモミジも落葉が進んでいます。

庭の奥の影になっていたモミジはまだ色づいていました。

 

▼こちらは大きな茅葺屋根が特徴的な母屋の玄関にしまってあった「雪下駄」。

普通の下駄より底が高くなっており、前の部分だけ足を包むようになっています。

そして後ろにはスパイクのような金具が!雪国仕様ですね~。

だいたい昭和30年代まで使われていましたが、現在も履いている人がいるそうです。

 

 

あやめ公園

園内のモミジは落葉が進んでいました。

▼そして樹木には雪囲いもされていて、すっかり冬の景色です。

 

今年の紅葉情報はこれで最後になります。

今年は葉の色づきがイマイチという声も聞かれましたが、

それでも長井ダムやまちなかの紅葉は十分見ごたえがありました。

 

 そして・・・秋が終わり寒く厳しい冬に入る長井市。

色鮮やかな季節は終わりますが、冬には真っ白で素晴らしい雪景色が楽しめます!

そちらの情報もこのポータルサイトで発信していくのでぜひチェックしていてくださいね(^^)/

 

'15紅葉情報~まちなか編②~

  • '15紅葉情報~まちなか編②~

紅葉情報 まちなか編~

朝の気温が一ケタにまで下がり、秋も終盤、冬が近づいて来た長井市。

まちなかも落葉が目立ち始めてきました。

山のほうでは紅葉の見ごろが終わり、まちなかも今週いっぱいくらいで見ごろは終わりそうです。

冬になる前の木々の葉の鮮やかさをぜひご覧ください(^^)

 

①總宮神社のモミジ

先週から赤く色づき始め、現在見ごろです。

赤色が神社の神聖さをひきたてています。

 

②遍照寺の大イチョウ

市の天然記念物になっている大イチョウ。

樹齢は約600年と伝えられている大木にたくさんイチョウの実がなっていました。

 

③やませ蔵美術館の庭園のモミジ

もうすっかり色づいていて見ごろです。赤色も濃く、水面に落ちた葉も風情がでます。

 

今回紹介した箇所だけではなく、長井市ではまちを歩いていると

個人のお宅の整備された庭の木々も色づいていて、とてもきれいです。

また、春に満開の花をつけた桜の木の葉も真っ赤に染まっていたり

通りの並木道も紅葉がきれいなんですよ(^^)

まちあるきをしながら、まちなかの紅葉もぜひ楽しんでくださいね♪

2015.11.06:

【今がピーク】やませ蔵美術館の紅葉が見頃です!

  • 【今がピーク】やませ蔵美術館の紅葉が見頃です!

長井の紅葉がピークを迎え、街なかにあるやませ蔵美術館も美しい紅葉が広がってます♪

 

駐車場からでも燃えるような紅葉が、漆黒の塀に映え美しいですヽ(*´∀`)ノ

これは中に入るのがワクワクしますね!

早速美術館の庭園へ入るとそこには…

 

色鮮やかな世界が広がっていました!

リアルなのに絵画の中に入り込んだような不思議な感覚です(´∀`*人)ウットリ

上を見上げればもみじのトンネルに入ったかのように赤に覆い尽くされ

下を見れば可愛らしいもみじの絨毯が広がっています

小さな小川に浮かぶ落ち葉も情緒溢れますね♪

 

そしてちょっとした発見!

蔵と蔵の間に流れる長井特有の水路から見ると、逆さ富士ならぬ逆さ紅葉!

モノトーンな蔵と水面に映し出される紅葉のコントラストが美しいですね~

 

 

まだまだ紹介しきれないのですが、そこは是非皆様のその目で見ていただきたい!

今週が紅葉のピークですが、11月下旬まで開館していますので

長井の街なか散策と一緒にやませ蔵さんにもお邪魔してみてください(*´∀`*)

 

◆やませ蔵美術館◆

【住 所】 長井市あら町6-61

【電話番号】0238-88-9988

【開館日】 毎週金曜・土曜・日曜のみ営業

      ※夏季8月および冬季11月下旬~4月上旬は休館となります。

【開館時間】 午前10時~午後5時(入館は4時30分)

【入館料】  一般500円  高・大学生300円  小・中学生100円

       (団体20名様以上割引あり)

【交通手段】 長井駅下車徒歩15分

       南長井駅下車徒歩10分

       お車の方は白つつじ公園を目印にお越しください。

       (公園の西側になります)

【駐車場】  やませ蔵美術館前に普通車で10台ほど停められます。

       中型や大型バスの方は徒歩1分の所にある

       白つつじ公園東側駐車場にお停めください。

2015.11.05:

まちめぐり美術館が開催中です

~まちめぐり美術館 開催中~

 

 

10月27日-11月8日 10:00-16:30の期間中

長井市内の大町地区を中心とした商店、公共施設、蔵などを会場に

県内の芸術家や障がい者などの作品を展示する

『まちめぐり美術館』が開催されています。

 

作品は

・丸大扇屋 (月曜休館日)

・合資会社鍋屋本店

・長沼合名会社

・風間書店

・貿上醤油醸造元

・ぬくもりの里あやっか

の6会場に展示されています。

 

少しですが、展示会場の様子をご紹介しますね。

 

▼長沼酒造

 

こちらは、酒造りの醸造蔵として使われていた蔵を解放し、昔の道具と一緒に作品が展示されています。

光を使った作品もあり、設置されているイスに腰掛けて、蔵全体を見渡すと独特の雰囲気が楽しめますよ♪

 

▼鍋屋本店

 こちらは、有形文化財に指定されている歴史的建造物。

現役の店舗なんです!たくさんの商品の中に、楽しい作品が混在しています♪

作品を探すのは、なんだか宝探しのよう(*^。^*)

 

この期間中のイベントとして、明日ワークショップを開催します!

ヒ・ミ・ツの授業、図工の時間!

日時 11月3日(火・祝) 10:30~12:00 / 13:30~15:00時間中随時受付

会場 小桜館前広場

料金 参加料無料

※参加される方は汚れても良い服装でご参加ください※

なんとこのワークショップで作った作品は、まちめぐり美術館で展示されるんですって!

 

また、会場をめぐるスタンプラリーも実施しています。

各会場にあるチラシ裏面がスタンプラリー台帳になっています。

展示会場になっている、歴史のある建物も素晴らしいので

まち歩きを楽しみながら気軽に訪れて、オリジナル缶バッチをGETしてみてくださいね♪