HOME > ■まち歩きトピックス

本日は冬至です!

  • 本日は冬至です!

本日は、お日様が出ている時間が1年で一番少ない「冬至」です。

寒波の影響で長井市の気温も終日0℃以下。

こんな日は冬至らしく「ゆず湯」であったまりたいです(u_u*)

 

また、このあたりの伝統的な冬至の食べ物として

「あずきかぼちゃ」が食べたくなる日ですね!

全国的には、「冬至かぼちゃ」=かぼちゃの煮つけ だそうです。

他の地方の方にもあずき入り食べてみてほしいですね~(^ω^*)

 

おらんだ市場菜なポートでも、冬至に向けた販売コーナーがありました!

 

季節物も、地元「長井産」で作ってみてはいかがでしょうか(*^^*)

【'14 積雪情報】 長井駅(12月22日)

  • 【'14 積雪情報】 長井駅(12月22日)

本日は長井駅より積雪情報をお送りいたします。

現在(12:00近辺)、長井市には

大雪警報なだれ・着雪注意報が発令されています。

車の運転や除雪中の事故に十分お気を付け下さい。

 

雪は降っていますが、フラワー長井線は通常通り運行しています!

 

真っ白の雪景色の中、フラワー長井線の車体の鮮やかさが目立ちます☆ 

 

いってらっしゃ~い(^○^*)ノシ

冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリーが始まりました☆

  • 冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリーが始まりました☆

お買い物のついでにスタンプを押すと豪華賞品が当たるかも!?

「冬のおきたま 食の銘店めぐりスタンプラリー」が開催中です(゜▽゜)!

 

”おきたま食の応援団”に参加している約300店のグリーンフラッグ店と、

酒蔵・ワイナリーで試飲や買い物をしてスタンプを集める企画です。

異なる店のスタンプを4つ集めて応募すると、

 A賞(5,000円相当)・・・・・・・・・・・・・・10本

 B賞(3,000円相当)・・・・・・・・・・・・・・50本

 C賞(1,000~2,000円相当)・・・・・・・・・・45本

が当たる抽選が行われます(*^○^*)

さらに4つ(計8つ)集めると、Wチャンス賞(10,000円相当)として、

温泉利用券や米沢牛ギフト券が抽選で当たるかもしれませんよ☆

 

長井市内でスタンプラリーに参加しているお店は27店舗あり、

その内、試飲を行っている酒造は「長沼合名会社」と「鈴木酒造 長井蔵」の2店舗です。

(※試飲をご希望の際は予め電話での予約が必要です!)

長沼合名会社(不定休)…0238-88-2007

株式会社鈴木酒造店 長井蔵(定休/土(午後)、日、祝日)…0238-88-2224

 

スタンプラリーの応募はがき兼専用リーフレットは、

長井市では、スタンプラリー参加店や長井市役所、長井駅などで配布中です!

 

いつもご利用のお店でお買い物したら豪華賞品が貰えた!

なんてことがあるかもしれません(*^皿^*)

ぜひ参加してみてください♪

冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリーの詳しい情報は、

おきたま食の応援団ホームページでもご覧いただけます☆ ⇒コチラ

タス元旦祭が開催されます!

2015年1月1日から、毎年恒例 『タス元旦祭』 が開催されますヽ(*´▽`*)ノ

楽しいイベント満載です!是非ご参加ください♪

 

1月1日◆元旦祭1日目

10:00より●鏡開き(1Fロビー)

      お神酒、甘酒、初飴が無料でふるまわれます(*´艸`*)

10:30より●餅のふるまい(2Fロビー)

      もちろん無料でふるまわれます!

11:00より●風花の民演舞(2Fバンケットホール)

12:00~15:00●高玉芝居新春公演(2Fコンベンションホール)

        木戸銭:800円   ゲスト出演・井上千春さん

 

1月2日◆元旦祭2日目

10:00~12:00●新春書き初め大会(2Fコンベンションホール)

        小・中学生を対象に行われます。参加料:300円 ※受付は9:30開始

        1月14日(水)~18日(日) タス1F展示ホールにて展示

        1月20日(火)~25日(日) ギャラリー停車場にて展示

       ☆★書き初め大会参加者募集★☆

        参加資格≫ 長井市内の小・中学生

        申込み締切≫ 12月24日(水) 

        申込・問合せ≫ 置賜地域地場産業振興センター 0238(88)1815

 

また、1日、2日と、2F物産館の初売りが行われます。

お買い上げ金額に応じて干支和菓子が貰えますよ~(>ω<*)

 1月1日 9:00~17:00

 1月2日 8:30~17:00

と、それぞれ営業時間が異なりますのでお気を付け下さい!

所在地 やまがたタス物産館(2階)
〒993-0011 長井市館町北6-27
営業時間 8:30~18:00
電話 0238-88-5161
その他 ホームページはこちらから

 

【元旦祭お問い合わせ】 置賜地域地場産業振興センター 0238(88)1815

行者菜 出荷開始です!

  • 行者菜 出荷開始です!

長井発の野菜 行者菜(ぎょうじゃな) の出荷が

12月18日(木)より開始されました(^▽^*)

 

行者菜とは、「行者にんにく」と「ニラ」を交配して生まれた野菜で、

平成18年より長井市で世界に先駆けて栽培されるようになりました。

栄養の豊富さや日持ちの良さが評判となり、

山形県内ではもちろん、関東圏や関西圏でも販売が進んでいます。

また、行者菜の特性により病害虫を寄せ付けないため、

農薬や化学肥料を使わない堆肥ベースの栽培方法が採られています。

おいしい・健康にいい・安心の3拍子揃った夢のようなお野菜ですヽ(*´∀`*)ノ

(行者菜栽培農家 遠藤孝太郎さんの紹介は ⇒コチラ)

 

今までだと、行者菜が必要とされる12月後半に間に合わなかったのですが、

試行錯誤を重ね、今年「促成栽培 行者菜」として

この時期に出荷できるようになりました!

 

この「促成栽培 行者菜」は、12月18日より

・菜なポート 山形県長井市東町7-27

・長井愛菜館 山形県長井市中道2-6-15

でお買い求めいただけるほか、

1月からは山形県アンテナショップでも販売が予定されています。

 

 

加熱しても色が変わらないため、鍋にもいいそうです(゜u゜@)

是非、さむ~い冬に栄養満点の行者菜をどうぞ!!