HOME > 記事一覧

【ひと月半ぶりに】

  • 【ひと月半ぶりに】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

今朝の地震にはちょっとびっくり。

市内に整備された防災無線からも、アナウンスが流れており

こういう時にはきちんと役立つんだなぁって

改めて感心しました。

 

幸いにも?昨日のうちに石巻から帰って来てましたんで

家族は安心してました。

 

で、今日はひと月半ぶりに、3月に行っていた

上山市内の新築現場へ。

 

ここも石巻の現場と同じく、今月いっぱいの工期。

ですがまだまだ仕事は残っているようで

猫の手も借りたい状態のようです。

 

もっとお手伝いしたいのですが

石巻も同じ状態なので…。

早めに完了したら戻ってきます。

2015.05.13:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【表彰されました!】

  • 【表彰されました!】
  • 【表彰されました!】
  • 【表彰されました!】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

後日の投稿になりますが

去る4月27日

銀座で開催された日シ材工の総会にて、表彰を受けて参りました。

昨年受けたシーリング管理士第1位の表彰です。

交通費は自腹という事で

皆さん参加されるのかどうかわかりませんでしたが

あとにも先にも、もうないだろうと

厚かましくも行って参った次第です。

予想通り、遠方から来たのは自分だけ。

いらしたのは5位の東京の方でしたが

話が弾んで楽しかった!

 

取った資格は使ってなんぼ。

微力ながら、業界の地位向上の為頑張って参ります。

2015.05.05:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【もうちょい!】

  • 【もうちょい!】
  • 【もうちょい!】
  • 【もうちょい!】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

GWですね~。

石巻の現場も自分ら担当の棟は足場も完全に解体が完了し

他の棟も残すところわずかとなってきました。

自分は3日、4日とお休みをいただきました。

 

昨日はちびとデート。

少しでもお金を落とそうと、蔵王に行ってきました。

 

お膳立てをしてあげないと

やりたいことが見つからないちび。

 

釣り堀行って、ジンギスカン食って

温泉浸かって帰ってきました。

 

分かってはいますが、親父は疲れるだけです…。

でも、釣れた時の顔、うめー!って言った時の顔。

堪んない顔をするんですよね~、

子供って。

 

だから親父は辞められないです。

明日までこっちの現場で

明後日には石巻に戻ります。

2015.05.05:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【やっとこさ】

  • 【やっとこさ】
山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。


ここ石巻は、山手の方はまだまだサクラも咲いています。


先月末から飛び飛び施工してきました復興住宅。
足場解体も始まり、ようやくここまできた~って感じです。

なんとか連休前にはカッコつけたいと思っているのですが…。

やっぱり携帯で書くのは苦手です…。

2015.04.24:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【雪が解けたら確認を】

  • 【雪が解けたら確認を】
  • 【雪が解けたら確認を】
  • 【雪が解けたら確認を】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

今日は良い天気でしたね。

寒河江市内も日の当たるところはサクラが満開。

良い季節です。

 

今日は寒河江市内A様邸に行ってまいりました。

モルタル外壁の塗り替え工事ですので

いつもの通り、取り合い部分のシール工事です。

 

今回、屋根塗装は別の業者さんが先に塗っていたため

塗装しないのですが、念のため点検してみると

雪下ろしの名残。

スコップの突き刺跡が。

 

自分らが依頼されて雪を降ろす時には

必ず綺麗には剥かない様にしています。

こういう事が起こるので。

鉄のスコップも使いません。

こういう事が起こるので。

 

雪融けとともに現れるこんな穴。

見落とさないようにしなくてはいけません。

 

現場は今日でシール工事が完了。

硬化養生の後、来週から塗装部に引継ぎです。

そしてシール部はまたまた石巻へ…。

2015.04.16:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]