HOME > シーリング隊長日記

【ショールーム様カーテンウォール工事完了です】

  • 【ショールーム様カーテンウォール工事完了です】

山形のシーリング工事は水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

 

今週は、台風&梅雨前線のせいでえらいことになってしまいました。

白竜湖なんかは割としょっちゅう通るので

ニュースの映像を見たときはびっくりしました。

 

昨年に引き続き、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

 

 

昨日は、台風が接近する中

小学校の親子行事で、月山にあります県立自然博物館周辺に

親子で水の学習に行ってまいりました。

 

下界はほぼ雨は上がっていたようですが

山の中は・・・。

 

荒天、というほどでもなくしとしと降る感じ。

 

ですが、ブナの木が自分で雨を集める様子などが見られて

晴れている時よりも、勉強になったようです。

 

因みに、長男の時、7年前も雨でした・・・。

くっ。雨学年。

 

帰宅した私は、若干熱中症気味で

役員の直会にも参加できず

家でぐったりしてました・・・。

ぐやしい・・・。

 

 

さて、先月より進めて参りました山形市内ショールーム様。

ガラスも入りまして、その後のサッシ工事。

本日、無事完了してまいりました。

 

 

CWのシールは、見えがかりでは大した量はないのですが

一つひとつが非常に細かくて

なかなかやりがいのある領域です。

 

大樹にもいい経験をさせることが出来ました。

「やったことがある」

「知っている」

といった経験値は

必ず将来役に立つはず!

 

尊敬する上司に頂いた仕事。

無事に完了して良かった~。

 

明日は見積もり&小回りです。

 

 

2014.07.12:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【水の気持ちになったなら】

  • 【水の気持ちになったなら】

山形のシーリング工事は水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

 

今週の雨マークの多さにかなりビビってるシール屋です。

先月から、最上川ふるさと公園で行われてきた

ゆめたね@さがえも今日でフィナーレを迎えました。

 

沢山の県内外の方々に周知頂いたようで、結構なにぎわいとなったようですね。

綺麗な花壇を見て頂き、色々と楽しんで頂いたようで良かったです。

 

自分も下の子と、やっと出かけてきました。

セグウェイ乗る!

迷路入る!

ウォーターバウンダー入る!

 

40過ぎた体には・・・。

きつ過ぎて死にそうでしたが

あ!あれは木村君のもぐもぐ号!

念願の限定イチゴかき氷で生き返ったー!

彼の右手は悲鳴を上げていましたけれども・・・。

 

 

昨日は継続工事のショールーム様CWの先行シールに。

建物がわりと小さくても、CW工事の図面の厚みはちょっとした辞典サイズになり

それを読み解いていかないと、施工は出来ません。

 

が、たまには詳細図が無くって想像の世界に入らなくてはいけない時があります。

水の気持ちになる時です。

どこから入ってどっちに行きたいのか?

シールはどんな角度でやっておけば思うように排水出来るのか?

この穴からこっちに行きたいよね~

等と、独り言が始まります。

 

一般住宅も同じ。

雨の気持ちになると、解決策が見えてきます。

 

台風の気持ちは分かりませんがね~。

2014.07.06:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【効果はあったようだ!】

  • 【効果はあったようだ!】
  • 【効果はあったようだ!】

 山形のモルタル塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

 

昨日の夕方、天気予報を見るまでは全く今日の雨を知らなかった

おまぬけさんです・・・。

 

 

画像は大工事中の市内K様邸です。

 

以前はこの下屋の終わり部分から、壁の中に雨水が入り続け

数十年かけて柱を蝕んでいきました。

 

今回の工事で、幸い発見し

壁をはがし、腐った部分を入れ替え補強し

雨仕舞を改善しお色直しの運びとなりました。

 

 

昨日施工して、今日偶然にも雨降りでしたので

大津班長にシール屋お手製雪割りの効果を聴いてみたら

上々のようで、雨水は壁際に行かずに、手前方向へ流れて来ていたようです。

 

 

見えるところと見えないところのベストバランスを探りながら

創意工夫、改善をしていくのが仕事の醍醐味で

ひいてはそれが、末永くお客様にご提供できる

弊社の強みだと思うのです。

 

K様邸も定期点検を通して

見守らせて頂きます。

 


iPhoneから送信

 

 

2014.07.04:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【久しぶりに雨の心配が要りません】

  • 【久しぶりに雨の心配が要りません】
  • 【久しぶりに雨の心配が要りません】

 山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

ここ数日は、にわか雨にやられまくっているシール屋です。

 

 

 

ですが!今日は違います。

 

嬉しいことに久しぶりに1日内部の仕事。

診療院様の内部、カラーフレキの目地シールです。

 

3年前には30,000mやらせて頂きましたが

今回は100分の1、 300mです。

 

2階分あったので1階分の段取りを大樹に任せ

自分は2階から追っかけてシール。

 

シリコンの1液、湿気硬化の為、

今日は固まりまくって困りました・・・。

 

一生懸命知恵を絞って、段取りよく進めまして

無事、完了いたしました。

 

立ち馬への昇降が多くって

足がパンパンに。

 

湿布張って、サッサと寝ます。

 

って、やることがい~っぱいあって、結局眠れないんですけどもね。

 

 

 


iPhoneから送信

 

 

2014.07.01:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【雨男ではないと思うのですが…。】

  • 【雨男ではないと思うのですが…。】

 山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

昨日・今日と古巣の安全大会で仙台と松島へ行って参りました。

昨日は笹谷をくぐった瞬間から雨・・・。

そのまま降り続き、今日になっても止まずに降りつづきましたが

笹谷を逆からくぐったら晴れ。

 

今年は山形はホントに空梅雨みたいですね。

今は降ってますけど。

ニュースで見ると、関東の方はまたまた局地的な大雨とか。

心中お察し申し上げます。

 

今日も仕事があったため、ダッシュで帰らなくてはいけなくって

どこにも寄れませんでしたが、(魚とか買いたかった…。)依頼されていた仕事は

晴れているうちに無事完了出来たので、ほっと一安心。

 

そういえば、何年かぶりで

寒河江インターの降り口で、久しぶりにさくらんぼ渋滞にはまりました。

佐藤錦は今がピークですもんね。

 

料金所では〇察の方々が違反者検挙中で

けっこうな台数が捕まってました。

携帯電話か後部座席のシートベルトなのか良くは解りませんが

楽しい家族旅行が、朝から嫌な思い出に変わってしまうのは

偲びない・・・と思った次第です。

 

こんな時にしなくてもいいのでは?と思う反面、

重大な事が起こって、もっとつまらなくならない様、

安全のためにも決められたルールは

守らなくちゃいけないのかな?と思います。

 

 

 

 

 

 


iPhoneから送信

 

 

2014.06.29:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]