HOME > シーリング隊長日記

【再びの御用命でございます!】

  • 【再びの御用命でございます!】
  • 【再びの御用命でございます!】
  • 【再びの御用命でございます!】
  • 【再びの御用命でございます!】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

夜の繁忙続きで、4日ぶりの更新です・・・。

 

今週は山形市内のハウスメーカーさまメンテ工事を無事終えて

OB客様の凍害部分の軒天の上げ替え工事。

改良工事がなかなか上手くいかず、効果を発揮しませんでした。

 

一昨年、昨年と、がっかりさせてしまいましたので

今年は氷柱が下がっても大丈夫な仕様組み。

3度目の正直と行きたいところです。

 

そして昨日は、以前も発注頂いた倉庫様の漏水改良工事。

昨日のFBにも出ていたところです。

 

住宅と違い、高さがある為簡単には上がれませんので

どうしてもメンテナンスが行き届かないようです。

まずは既存シールの撤去から。

とはいっても、パテです。

 

私どもと同じくらいの年代の方ならお分かりになると思いますが、

昔々の学校なんかのサッシを思い浮かべてください。

鉄のフレームにガラスが入っており、その周りに固いパテが詰まっていましたよね?

まさにそれです。バケツの中。

ガラス屋さん兼パテ屋さんがルーツのシール屋さんが結構多いようでして

私の大学、M本工業所さんもその流れのはず。

 

時は流れて全く使わなくなりましたが

こうして触れる機会はまだまだありそうです。

今回も前回同様シリコーン系のクリアーにての施工。

先にきている業者さんが使っているんで

どうしても使用できる材料が限られてきます。

 

スモークハッチの廻りは上手い事水が流れていくように、

水の気持ちになって施工します。

 

こういったところは板金屋さんによっては鋏を入れっぱなしにする人もいて

なかなか曲者な場所なんです。

 

棟木の端部は念を入れて3重シール!

 

これで台風が来ても安心頂けるかと存じます。

2014.09.20:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【予定通りです。( `ー´)ノ】

  • 【予定通りです。( `ー´)ノ】
  • 【予定通りです。( `ー´)ノ】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

 

昨日までは寒河江祭り。

FBの投稿も祭り一色でしたねぇ~。

 

日・月と予定通り山形市内新築現場、完了してまいりました。

馬見ヶ崎川が近かった為、音だけ参加してましたよ。

日本一の芋煮会・・・。

ホントに音だけ・・・。

 

そちらこちらで秋のイベント・お祭りが行われ

何だか短い秋が足早に去っていくようですな~。

最近は夏が終わるとすぐ冬、ってイメージだったのですが

今年は「秋らしい秋」で、いいですね!

 

サイディング業界は大体春・秋と新柄が出たりするのですが

こちらはこの春の新柄。

 

なかなか細かいディテールです。

頑張って何とかディテール通りの仕上げ。

 

メーカーさん曰く、その通りに仕上げをしてもらえると嬉しいらしいですから。

 

時と場合、柄にもよりますが、

誰が見ても「なるほど!」と納得してもらえるような仕事をしたいと思います。

 

明日は今日に引き続き、先週から行っている改修工事現場、今日もにわか雨にやられました。

明日は予報通り、秋晴れの1日を希望しつつ、明日で完了予定です。

 

 

 

2014.09.16:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【8寸勾配、責任重大・・・いろんな意味で。】

  • 【8寸勾配、責任重大・・・いろんな意味で。】
  • 【8寸勾配、責任重大・・・いろんな意味で。】
  • 【8寸勾配、責任重大・・・いろんな意味で。】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

一昨日より、山形市内N様邸、打ち替え工事着工しております。

時々降ってくる小雨にビビりながらも

順調に進んでおります。

が、さっきの雷にはホントにビビりました・・・。

 

 

今日からは地元、寒河江祭りでJCさん主催の焼き鳥バル等が開催されているわけですが

そんなにひどい雨にならなくて良かったですね。

 

一生懸命準備したものは、やはり報われないと。

 

さて、こちらのN様邸、屋根勾配がご覧の通り8寸!

屋根を塗装するにも足場が必要です。

 

いつにもまして色んな意味で責任重大。

屋根上にはドーマーがあり、道具を持って辿り着くのはなかなか難儀です。

何かを落とした!なんて事になったら一大事!

 

こんな時、一人じゃなくて良かった、と、思ったりするわけです。

 

無事、危険個所は施工を完了した訳ですが

残り一面、気を抜かずに最後までやり切りたいと思います。

 

 

明日、明後日は山形市内の新築現場へ入り、完了次第戻ってきます。

今年は寒河江祭りを満喫しなさい!という宿題は出なかったようですので

大手を振って、仕事に行ける!なんて思うバカおやじですが、

夜にでも時間を作って、出かけてみようとは思っております。

 

 

 

 

 

 

 

2014.09.13:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【予定通り(^^♪】

  • 【予定通り(^^♪】
  • 【予定通り(^^♪】

山形のサイディング塗り替えは水戸部塗装へ!

 

シーリング隊長です。

 

 

昨日はスーパームーンを見ながら、秋の夜長を満喫された方が

結構いらっしゃるのではないですか?

 

不肖私、昨日めでたく?41歳の誕生日を迎え

沢山のお祝いコメント等を頂きました!

この場をお借りしまして感謝申し上げます。

 

 

さて、先週より施工して参りました高畠町内I様邸、

予定通り、無事完工いたしました。

 

通常より1.5倍は大きなお宅様でしたので

やりきった感がひしひしと・・・。

 

お施主様から最後に頂いた言葉が

「若い人、よ~く(きちんとの意だと思います)育ててるね~」

感無量で心から、「ありがとうございます!」と、お答えしました。

 

自分が褒められるより嬉しい事ってあるんですね~。

これまでの1年半が報われた気がしたありがたい一言です。

 

明日から、塗装部に引き継ぎ洗浄・塗装へと移っていき、今月末、完了予定です。

 

 

で、帰ってからはガラス屋さんの依頼で

自社倉庫にてガラスのシール。

こんなこともたま~にやってます。

一応いやいや、きちんと何でもできますので!

 

 

明日からは山形市内のハウスメーカーさん、メンテ工事です。

お待たせしてしまったので、無駄を省いて段取りよく!進めて参ります!

 

2014.09.10:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]

【盛りだくさん。】

  • 【盛りだくさん。】
  • 【盛りだくさん。】

山形のサイディング塗替えは水戸部塗装へ!

シーリング隊長です。

 

今日は白露、朝方霧が出ましたが、日中は晴れて良い天気でした。

土曜日はお休みを頂き、小学校の運動会へ。

早いもので残り3回。

 

100m走の順位も着々と上がってくれると良いのですが

向き不向きがありますので、そこはまぁ。

 

先週からの継続現場、高畠町内I様邸です。

先週で切取を終え、今日から打ち込みに入りました。

 

付け柱や付梁があり、盛りだくさんな現場ではありますが

思うよりもスムーズに進んでおります。

 

元々シールされていない付け柱や付梁は、

裏側に雨水が廻ると灰汁が出て壁を汚しますので、

雨仕舞いとは関係ない所でも、きちんとシール処理しておきます。

 

2階部分は明日で完了の予定で、

2~3日中には全部完了します。

 

こちらのI様邸。

お孫さんがとても可愛くて、朝も元気に挨拶してくれて、

興味があるのか色々と聴いてくれます。

 

綺麗になるのが待ち遠しいですね。

 

 

 

 

 

 

2014.09.08:シーリング隊長:コメント(0):[シーリング隊長日記]