先週から継続作業しておりました
K様邸
色々とご相談・改良工事を含め
無事完工しました。
ご夫婦お二方とも夜勤のお仕事でしたので
あんまりお話しする機会もなく
な
はずですが
お帰りの際や出勤なさる際
コミュニケーションをとってくださったので
とても楽しく、また
スムーズに工事を進めることができました。
ご期待に沿えるよう
元通り以上の仕事をさせていただけたと思っております。
おかげさまで楽しい仕事でした!
あとは塗装部に引継ぎです!
ピンクがお好きなK様。
可愛らしいお宅に生まれ変わります!
市内K様邸 改修工事
着工しました。
お見積もり段階では外してみる訳にはいかなかった
サッシ廻りの額縁。
傷んでいたので交換する仕様組みには
なっておるのですが…。
まさかね~
と思いつつ
外してみると…。
まさかの先行シール未施工Σ(゚Д゚)
うそだべ~
って
思わず言っちゃった。
角あての飾り出隅
恐る恐るジョイントシール撤去
こちらは外壁すら入ってない…。
この辺全体同じ会社の建売分譲地
既に塗り替え完了後のお宅がいっぱい
額縁を外した形跡がないので
多分知らない事と思います。
追加工事にはなりますが
お客様にご説明して
出来る限りの対応をさせていただく提案で
ご納得していただきました。
この前の河北町といい
こちらといい
最近多いんだよなぁ…。
書きたい事は色々あるけれど
何かまとまんないや。
お客様のがっかりした顔を見るのは
とても辛い。
K様は底抜けに明るい方なので
お話しし易いし、こちらが逆に救われます。
これ以上がっかりは要らないは~
との事。
キッチリ施工させていただきます!
今日は風もあり
過ごしやすかった!
こんな日が続けばいいのに…。
これから先、猛暑なのか豪雨なのか
皆目見当がつかないっス
さて、先月末から
山形市内の企業様の打替え工事を開始しました。
はるか昔のスチール額縁とサッシの取り合いの打替えで
現調時から、きれいには撤去できないかもしれません
と
お伝えしてたのですが
意外にもすんなりキレイに撤去できるぞ!
と
思ったのも束の間
ベットベトに軟化してるのがほとんど
切り取りをしているのか清掃しているのかわからない始末。
お高いお高いスリーエムの切創用手袋は何枚もダメにするし
治具関係も…
トホホ。
しかもサッシの養生
接着面に残ったままシールしてる…。
しかし3日目にもなると
創意工夫で改善し
スムーズに切り取れるように(^^)v
400mほどあった撤去も無事完了し
今度は毎日新しい材料を打ち込んでいます。
よその塗装屋さんに見られても恥ずかしくない仕事をしなくては!