mistarboo「川西町上小松 十印の柏餅」
葉の色
この写真のとおり、餡の種類は2種類ある。緑色の餡はつぶあんで、黄緑色の葉の餡は味噌餡である。
ここで私の提案がある。赤湯の田中屋のあんびんが早朝で売れきれるように、十印もこの独特の餅を使って、日時限定のだんごやあんびんを作ってほしい。例えば、毎週日曜日の午前8時から、限定50個のだんごとかあんびんとか・・。最初は浸透するまで売れないかもしれないが、口コミにより、このおいしさできっと広がるはず。ぜひ、してほしい。
さて、今日、土産をもらった。下の写真の長野県小布施の楽雁(らくがん)。いやー、こちらもおいしいね。今まで食べたことのない「らくがん」だ。甘さといい、上品な味だ。口では表現できない・・。とにかく、おいしかった。
提案賛成
早速のコメントにカンシャ
賛成の一票、ありがとうございます。
地産地消の紅大豆大福、いいですね。先日のめっけもんフェアで神戸屋さんが紅大豆の豆大福を売り、十印さんが紅大豆の餡を使った「桜上用まんじゅう」を売りました。十印さんのはおいしかったです。神戸屋さんのは食べなかったけど。十印さんの紅大豆の餡のまんじゅうは、「こまつ市」で販売するかも。
紅大豆の餡は、技術的には結構難しいのです。これまで、結構トライしてきたのですが・・・
chiaさん、近いうち、とあるお店が商品発表しますよ。今日、試食が終わりましたので・・
まあ、とにかく、十印の柏餅に使っている「さわのはな」の米を三度蒸しする独特の製法、そして、おいしさをもっと活用し、世の中に広めたいのです。
地産地消の紅大豆大福、いいですね。先日のめっけもんフェアで神戸屋さんが紅大豆の豆大福を売り、十印さんが紅大豆の餡を使った「桜上用まんじゅう」を売りました。十印さんのはおいしかったです。神戸屋さんのは食べなかったけど。十印さんの紅大豆の餡のまんじゅうは、「こまつ市」で販売するかも。
紅大豆の餡は、技術的には結構難しいのです。これまで、結構トライしてきたのですが・・・
chiaさん、近いうち、とあるお店が商品発表しますよ。今日、試食が終わりましたので・・
まあ、とにかく、十印の柏餅に使っている「さわのはな」の米を三度蒸しする独特の製法、そして、おいしさをもっと活用し、世の中に広めたいのです。
この記事へのコメントはこちら