4月8日、イオン山形北店にて
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式に
参加して参りました。
毎年たくさんの善意を頂き
今年も投函していただいた皆様からの善意で、
事業所内で使う物品を購入させていただきます。
投函していただいた皆様、関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
これからもみちのく屋台こんにゃく道場を
よろしくお願いいたします。
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式
低炭素杯にて環境大臣賞 金賞受賞いたしました!
令和元年2月8日に神奈川県川崎市のカルッツかわさきにて、
低炭素杯2019が開催されました。
私たちは昨年、山形のエコカップやまがた大賞で
最優秀賞を受賞したことで・・・
「低炭素杯」出場の推薦の切符を手にし
この度、市民部門でプレゼンテーションをおこないました。
テーマは私たちが長年取り組んできた
”やまがた「生ごみやさいクル」で就労支援” です。
全国28団体のファイナリストによる発表の結果、
環境大臣賞 金賞を受賞いたしました。
この賞を受賞できたのも、
日頃より応援して下さっている皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました。
低炭素杯2019年:受賞結果のダウンロード(PDF)
?安納芋の石焼き芋 シーズンが始まりました。
お待たせしました!
安納芋の石焼き芋
シーズンが始まりました。
今年も種子島より
最高の安納芋が届きました。
元気な仲間たちが
皆様のお越しをお待ちしております。
黄金唐辛子の一味唐辛子を発売
この度、黄金唐辛子の一味唐辛子を発売しました。
通常の赤唐辛子の10倍辛いといわれる
黄金唐辛子を本気で丁寧に栽培し、
こだわりの一味唐辛子を作り上げました。
通年通して販売できるほどの量は収穫できませんので、
ぜひお早めにお買い求めください。
紅の蔵のお土産屋 あがらっしゃいさん、
こんにゃく道場で販売しております。
〈Thanks〉山形経済新聞様|黄金唐辛子
山形経済新聞(オンライン新聞)様より
黄金唐辛子を使った一味「やまんばドッカーン」を
掲載いただきました。
ありがとうございます。
NPO法人の山形自立支援創造事業舎(山形市末広町2、TEL 023-673-9494)が、「黄金唐辛子」の製造・加工を始め、11月より「一味唐辛子」として販売している。
障がい者の就労継続支援B型事業所として2007年12月に開所した同NPO。スーパーの駐車場やイベントで玉こんにゃくを移動販売する「みちのく屋台こんにゃく道場」の運営をはじめ、山形市と連携し生ごみを堆肥化し活用した循環型野菜の栽培と販売などを行っている。
唐辛子の栽培を始めたのは5年前。代表の齋藤淳さんは「地産地消の意識が高まる中、調味料についても地場産にこだわれないかと思い、唐辛子の栽培を始めた」と話す。これまでに赤唐辛子と青唐辛子を栽培し、一味唐辛子、ゆずこしょう、焼き肉のタレに加工し販売した。
黄色い実が特徴の「黄金唐辛子」の栽培と加工は今年初の試みとなる。齋藤さんは「黄金唐辛子は収穫後の変色が早いので加工はすぐに行っている。赤唐辛子の10倍辛いと言われているため扱いが難しい。唐辛子の粉砕作業をする際、赤唐辛子は通常のマスクを着用するが、黄金唐辛子は防じんマスクを使っている」と話す。
黄金唐辛子を使った一味「やまんばドッカーン」は、山形まるごと館 紅の蔵(山形市十日町2)の「おみやげ処 あがらっしゃい」で販売。1瓶=540円。