「JR花巻駅前のスポ-ツ用品店用地を新図書館建設の第1候補地として、所有者のJR側と土地の譲渡交渉に入りたい」―。2日開催した花巻市議会9月定例会で、上田東一市長は立地場所についてこう表明し、今月中に市民への説明会を開きたいという意向を示した。上田市長のトップダウンで「新花巻図書館複合施設整備事業構想」―いわゆる“住宅付き図書館”の駅前立地(上田私案)がまるで、青天の霹靂のように公表されたのは2020年1月29日。以来2年半以上、迷走を繰り返した末、結局は思惑通りの場所選定に落ち着いたと言えそうだが、その袖の下からは上田流“強権支配”の影がチラホラ…
新図書館の「上田私案」に対しては、議会側が特別委員会を設けるなどして幅広い図書館論議を呼びかけた結果、住宅併設案や50年間の定期借地権の設定などは撤回されたが、一方で市当局は市民説明会やWS(ワ-クショップ)の開催、オンラインによる意見交換会などをひんぱんに開くなどして、駅前立地への“理解”を促してきた経緯がある。
上田市長はなぜ、これほどまでに「駅前立地」にこだわり続けるのか。議会初日のこの日、もうひとつの懸案事項である「JR花巻駅橋上化(東西自由通路)」について、上田市長は「明日3日から10月にかけて19回にわたって、市民説明会を開きたい」と述べた。実はこの発言の背後に「図書館と橋上化は表裏一体。どちらが欠けてもダメ」という“からくり”が隠されている。”やらせ要請”という疑惑を招きながらも橋上化に執念を燃やした”ナゾ”の構図とは!?その本音がひょいっと、もれたのが6月28日に松園地区で開かれた市政懇談会の場だった。
「駅前の土地については、購入するためにJR本社の社長の許可が必要となる。現在でも盛岡支社と話し合いをしているが、花巻市としてJRの社長が許可を出した際には図書館を建設するという決定に近い話がなければ社長に話せないと言われている。JRは花巻駅の橋上化をやりたいと思っており、橋上化の話が進めば、土地の売買について真剣に話をしてくれる可能性はある。橋上化がなくなった際には、駅前に図書館を建設することについてもどうなるか分からない」(会議録より)―。40億円近くの巨額を投じて建設が予定されている「橋上化」構想が実は駅前のJR所有地の譲渡交渉の前提条件だったのである。なんとも、分かりやすい図式ではないか。だったら、最初から正直にそういえばいいのに…
新図書館構想の立地場所や蔵書、レファランス(サ-ビス)など全体像を協議するための「新花巻図書館整備基本計画試案検討会議」が設置されたのは昨年4月。この日、上田市長は「昨日(1日)の11回目の検討会議で委員の皆さまから、駅前立地の了承をいただいた」と明らかにした。検討会議において、橋上化との一体性の説明はあったのかどうか。もしあったのだとすれば、それはもう市当局に“お墨付け”を与えるだけのデクノボ-(操り人形)集団にすぎない。ここは新体制下で論戦に挑む議員各位の奮闘に期待するしかない。
(写真はJR花巻駅と新図書館建設の第1候補とされたスポ-ツ用品店(左奥)=花巻市駅前通りで)
この記事へのコメントはこちら