HOME > 記事一覧

ピンクや白の花を咲かせる一般的なコスモスの仲間である「キバナコスモス」が咲き始めています キバナコスモスだと思って育てたプランターのコスモスがオレンジ色の花を咲かせてくれずがっかりしていましたが散歩の途中で「キバナコスモス」も出合うことができました 「キバナコスモス」はコスモスよりもやや小型でよく分岐して横に広がり葉の幅が広いのが特徴だそうです 耐暑性があるので今年のような暑い夏でも旺盛に咲き続けるとのことで見事に「キバナコスモス」が咲いています

  • ピンクや白の花を咲かせる一般的なコスモスの仲間である「キバナコスモス」が咲き始めています キバナコスモスだと思って育てたプランターのコスモスがオレンジ色の花を咲かせてくれずがっかりしていましたが散歩の途中で「キバナコスモス」も出合うことができました 「キバナコスモス」はコスモスよりもやや小型でよく分岐して横に広がり葉の幅が広いのが特徴だそうです 耐暑性があるので今年のような暑い夏でも旺盛に咲き続けるとのことで見事に「キバナコスモス」が咲いています
2023.08.19:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

白鷹町文化交流センター「あゆーむ」で今年5月に急逝した萩原史郎と喜多規子の風景写真展を見てきました(明日8月20日まで)風景写真界をけん引してきたといわれている萩原史郎氏の写真は心に響く作品がたくさんあり思わずシャッターを押しました(撮影禁止ではなかったので)アップした作品はそのうちの1枚です 水面の波と光 淡い色で前景を染め上げたような写真にしばし立ち止まりってしまいました どの写真も素晴らしくこんな写真を1枚でもいいので撮れたらと夢をみてしまいました

  • 白鷹町文化交流センター「あゆーむ」で今年5月に急逝した萩原史郎と喜多規子の風景写真展を見てきました(明日8月20日まで)風景写真界をけん引してきたといわれている萩原史郎氏の写真は心に響く作品がたくさんあり思わずシャッターを押しました(撮影禁止ではなかったので)アップした作品はそのうちの1枚です 水面の波と光 淡い色で前景を染め上げたような写真にしばし立ち止まりってしまいました どの写真も素晴らしくこんな写真を1枚でもいいので撮れたらと夢をみてしまいました
2023.08.19:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今朝私の好きな鮮やかな青色の「セイヨウアサガオ」が開花しました 一般的なアサガオは夏になると開花しますが セイヨウアサガオは短日性で咲き始めるので咲き始めが遅く9月から11月頃まで咲き続けてくれます 咲いている時間も朝から午後まで咲いていおり長い期間に長い時間楽しめる花です 我が家は日よけに植えていますがようやく暑い日差しを遮ってくれるようになり始めました

  • 今朝私の好きな鮮やかな青色の「セイヨウアサガオ」が開花しました 一般的なアサガオは夏になると開花しますが セイヨウアサガオは短日性で咲き始めるので咲き始めが遅く9月から11月頃まで咲き続けてくれます 咲いている時間も朝から午後まで咲いていおり長い期間に長い時間楽しめる花です 我が家は日よけに植えていますがようやく暑い日差しを遮ってくれるようになり始めました

こんな短歌をみつけました

垂直に立つ雨樋に巻きつける西洋朝顔の破顔の一輪

これから鮮やかな「セイヨウアサガオ」を毎日眺めることができると思うと楽しみです

2023.08.18:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「すぐ死ぬんだから」とドキッとするような本があります 数年前に読んだ本ですが改めて読み返してみました 最初に読んだ時とはまた違った受け止め方をしています 後期高齢の女性の生き方が赤裸々につづられている作品で高齢の私もさまざま考えさせられる一冊です まもなくお迎えの来る年齢となり間違いなく今の私へのメッセージと受け止めています 本の帯に「夫婦の悲哀に共感するところがたくさんありました」と記されており 改めて様々なことを考えさせられ一気に読み終わりました

  • 「すぐ死ぬんだから」とドキッとするような本があります 数年前に読んだ本ですが改めて読み返してみました 最初に読んだ時とはまた違った受け止め方をしています 後期高齢の女性の生き方が赤裸々につづられている作品で高齢の私もさまざま考えさせられる一冊です まもなくお迎えの来る年齢となり間違いなく今の私へのメッセージと受け止めています 本の帯に「夫婦の悲哀に共感するところがたくさんありました」と記されており 改めて様々なことを考えさせられ一気に読み終わりました
2023.08.17:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

セミの抜け殻をスズランのそばでたくさん見つけました そのまわりにはセミがはい出したであろう穴もあります セミは7日間の命といわれていますが本当でしょうか まとわりつくような汗とけたたましく鳴くセミの声ですが今年はあまりセミの鳴き声をきかないで終わりそうです セミを見ると「八日目の蝉」の映画のタイトルを思い出します 角田光代の小説が映画化されテレビドラマにもなりました 「八日目の蝉」というタイトルをどう受け止められましたか

  • セミの抜け殻をスズランのそばでたくさん見つけました そのまわりにはセミがはい出したであろう穴もあります セミは7日間の命といわれていますが本当でしょうか まとわりつくような汗とけたたましく鳴くセミの声ですが今年はあまりセミの鳴き声をきかないで終わりそうです セミを見ると「八日目の蝉」の映画のタイトルを思い出します 角田光代の小説が映画化されテレビドラマにもなりました 「八日目の蝉」というタイトルをどう受け止められましたか

セミの幼虫は数年から10年ほど土の中に 地上にはい出して成虫として数日 7年そして7日の命の蝉の生涯と「八日目の蝉」の主人公を重ねた作品でつかの間の親子の幸せとその過去 最後の結末まで見ごたえのあるドラマで映画そしてテレビでも見ました 夏になると思い出すドラマです

2023.08.16:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]