HOME
> コンテンツ
今朝十分一山で雲海を撮ることができました 今日のベストショットをアップします カップルが仲良く撮影しているところを盗み撮りしました 雲海と二人のシェルエットがステキです
明日から今日撮った「雲海」の様子を何回かに分けてご紹介します
2023.12.09:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
朝から深い霧です 今日はきっと「雲海」がきれいに見れるかもしれません これから十分一山に登って雲海をみてきます うまく撮影できたらこのブログで紹介します 期待しないでお待ちください いよいよ最後の霧の風景でしょうか
2023.12.09:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
キャベツの仲間である「ハボタン」は冬枯れの花のない季節に彩を添えてくれる貴重な草花(野菜?)です 雪の多いこの辺では鉢植えにして花に代わって楽しみそちこちの玄関などに鉢植えのハボタンが飾られています
2023.12.08:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
もう花暦にのせる花がないと嘆いていたところ こんな花が咲いていますと知人から紹介していただいた「ユリオプスデージー」という黄色の花が初冬の太陽の光を受けて咲いていました 常緑の低木で晩秋から春まで黄色の花を長期間咲かせてくれるそうです 強く凍らない場所では戸外で冬越しをして大株になっているのを見かけることもあるそうです 雪が降る地域では無理でしょうが屋内では育つのかもしれません
2023.12.07:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
道路そばの土手にタンポポに似た黄色の花を見つけました 茎の先端にいくつもの花を咲かせ長く伸びる茎はタンポポではなく「ノゲシ」ではないかと思われます 5月から8月ごろまで咲く花といわれているようですが12月ごろまで咲くときもあるそうです まだ雪も積もっていませんし気温も暖かで季節を間違えたようにさいているのでしょうか
2023.12.06:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
コンテンツ
赤湯公民館日記
youtube合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
南陽8ミリクラブホームページ
DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
youtube南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
今日がいちばん若い日
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.06.10 (油井功代)
ヤマボウシの思い出
2022.11.08 (sugi)
素晴らしい写真
2022.09.25 (高橋なみ)
ニオイニンドウ(匂い忍冬)について
2022.04.01 (Jun)
「カリン」の花でしょうか
2021.12.09 (mi-ya)
御礼
Today 121pv
Yesterday 472pv
Total 592,142pv