HOME > 記事一覧

昨年知人からいただいた種を秋に蒔iいたものが芽を出した「ニゲラ」が青紫色の変わった花を咲かせてくれた 細い繊細な茎が伸びて枝分かれしその先に一輪さかせている 花は細かく裂けたような糸状の葉に覆われ、花びらに見えるガクを包み込むように咲いている 花びらのようなガクが散ると花がバルーン状にふくらみ角のような突起を出して形が楽しめるんだそうです 珍しい花ですでねえ

  • 昨年知人からいただいた種を秋に蒔iいたものが芽を出した「ニゲラ」が青紫色の変わった花を咲かせてくれた 細い繊細な茎が伸びて枝分かれしその先に一輪さかせている 花は細かく裂けたような糸状の葉に覆われ、花びらに見えるガクを包み込むように咲いている 花びらのようなガクが散ると花がバルーン状にふくらみ角のような突起を出して形が楽しめるんだそうです 珍しい花ですでねえ

「ニゲラ」について次のような紹介がありました

クロタネソウの別名でも親しまれているニゲラは、西洋では「茂みの中の悪魔」と表現されるほど、なんだか変わった風情の花姿をしています。チューリップやバラほどポピュラーではありませんが、「個性的な花を育ててみたい」とか「あまり見かけない植物にチャレンジしたい」と考えている方におすすめ。放任しても丈夫に育ち、ビギナーでも持て余すことなく楽しめますよ! タネをつけた姿も独特な愛らしさがあり、こちらはドライフラワーにして飾っても素敵です。

2024.05.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

昨秋種をもらい植えた「ムギナデシコ」が花をつけてくれた 麦の葉のような葉と蕾もムギのようなことから「ムギナデシコ」とついたのだろうか 茎が分枝して株立ちしたものが直立し枝先に4~5センチ程度の花が開花する 写真のように薄紫色の花で中心部が白いものが多く花の中心から外側に向かって細い線が付いている 茎は繊細で弱そうだが丈夫で育てやすい草花のようですが我が家のムギナデシコはうまく育っていません 群生している写真をみたことがありとても見映えのする花のようです

  • 昨秋種をもらい植えた「ムギナデシコ」が花をつけてくれた 麦の葉のような葉と蕾もムギのようなことから「ムギナデシコ」とついたのだろうか 茎が分枝して株立ちしたものが直立し枝先に4~5センチ程度の花が開花する 写真のように薄紫色の花で中心部が白いものが多く花の中心から外側に向かって細い線が付いている 茎は繊細で弱そうだが丈夫で育てやすい草花のようですが我が家のムギナデシコはうまく育っていません 群生している写真をみたことがありとても見映えのする花のようです
  • 昨秋種をもらい植えた「ムギナデシコ」が花をつけてくれた 麦の葉のような葉と蕾もムギのようなことから「ムギナデシコ」とついたのだろうか 茎が分枝して株立ちしたものが直立し枝先に4~5センチ程度の花が開花する 写真のように薄紫色の花で中心部が白いものが多く花の中心から外側に向かって細い線が付いている 茎は繊細で弱そうだが丈夫で育てやすい草花のようですが我が家のムギナデシコはうまく育っていません 群生している写真をみたことがありとても見映えのする花のようです
2024.05.25:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

5月10日の花暦で「オンファロデス」という名前の植物を紹介しました この学名はへそに似たという意味で種がへそのようだと名前がついたといわれています ようやく実がなりましたが確かに言われみるとなんとなく種がへその形に似ていませんか 今も勢いよく花を咲かせてくれていますが種がこぼれてそちこちに咲く花だそうですが来年も咲いてくれるのでしょうか

  • 5月10日の花暦で「オンファロデス」という名前の植物を紹介しました この学名はへそに似たという意味で種がへそのようだと名前がついたといわれています ようやく実がなりましたが確かに言われみるとなんとなく種がへその形に似ていませんか 今も勢いよく花を咲かせてくれていますが種がこぼれてそちこちに咲く花だそうですが来年も咲いてくれるのでしょうか
  • 5月10日の花暦で「オンファロデス」という名前の植物を紹介しました この学名はへそに似たという意味で種がへそのようだと名前がついたといわれています ようやく実がなりましたが確かに言われみるとなんとなく種がへその形に似ていませんか 今も勢いよく花を咲かせてくれていますが種がこぼれてそちこちに咲く花だそうですが来年も咲いてくれるのでしょうか
2024.05.24:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

庭の隅っこに植えてある白とピンクの「シャクヤク」が咲きました 「シャクヤク」の花を見ると「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」という言葉を思い出します 美人を形容する言葉ですが我が家に植えてある植物の花からは なかなか想像できずにいましたが元々は生薬の用い方を例えた言葉なん だそうです その意味するところを下にネットから拾い上げてみました 納得です

  • 庭の隅っこに植えてある白とピンクの「シャクヤク」が咲きました 「シャクヤク」の花を見ると「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」という言葉を思い出します 美人を形容する言葉ですが我が家に植えてある植物の花からは なかなか想像できずにいましたが元々は生薬の用い方を例えた言葉なん だそうです その意味するところを下にネットから拾い上げてみました 納得です

「立てば芍薬」の”立てば”はイライラとし気のたっている女性を意味し、芍薬により改善されます。芍薬の根を使うのですが、痛みを取ったり、筋肉のこわばりを取ったりします。

「座れば牡丹」の”座れば”はペタンと座ってばかりいるような女性を意味し、それは「お血(おけつ)」(お=やまいだれ+於)が原因となっていることもあります。「お血」とは、漢方で症状を表現するのに用いられる言葉のひとつで、腹部に血液が滞った状態を意味します。「お血」は牡丹の根の皮の部分(牡丹皮・ぼたんぴ)により改善されます。

「歩く姿は百合の花」は百合の花のようにナヨナヨとして歩いている様子を表現しており、心身症のような状態を意味します。その場合には百合の球根を用います。


 このように、それぞれの症状に合った生薬を用いると健康になれます。つまり、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は、健康な女性は芍薬・牡丹・百合の花のように美しいという意味かと思います。

2024.05.23:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

細い枝や葉が見えなくなるほど白い小さな花をたくさん咲かせる「コデマリ」でしょうか? 散歩の途中で見つけました 枝垂れる姿がとても見事で春から初夏を代表する花木だそうです

  • 細い枝や葉が見えなくなるほど白い小さな花をたくさん咲かせる「コデマリ」でしょうか? 散歩の途中で見つけました 枝垂れる姿がとても見事で春から初夏を代表する花木だそうです
2024.05.22:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]