HOME > 記事一覧

「ハナミズキ」に真っ赤な実が付きました その実のそばに来年花を咲かせる花芽がもう付いています 実を付け葉を色づかせて葉を落とし厳しい冬を迎えようとしています その傍で来年の準備をしているのです 毎年繰り返す自然の不思議な摂理です

  • 「ハナミズキ」に真っ赤な実が付きました その実のそばに来年花を咲かせる花芽がもう付いています 実を付け葉を色づかせて葉を落とし厳しい冬を迎えようとしています その傍で来年の準備をしているのです 毎年繰り返す自然の不思議な摂理です
2021.09.15:コメント(0):[コンテンツ]

沖縄の郷土料理の一つ「ゴーヤチャンプルー」は我が家の好物の一つです 友人の庭に「ゴーヤ」の花がさいています ゴーヤに似ず小さな黄色い可憐な花です ゴーヤはキュウリに似ていますが花もキュウリの花のようです 今夜はゴーヤチャンプルー?

  • 沖縄の郷土料理の一つ「ゴーヤチャンプルー」は我が家の好物の一つです 友人の庭に「ゴーヤ」の花がさいています ゴーヤに似ず小さな黄色い可憐な花です ゴーヤはキュウリに似ていますが花もキュウリの花のようです 今夜はゴーヤチャンプルー?
2021.09.14:コメント(0):[コンテンツ]

秋ですねえ ススキが風に揺れ朝日に映えています もう少しすると真っ白に輝いいるススキを見ることができます ススキに満月のお月さまは秋を象徴する風景の一つでしょうか

  • 秋ですねえ ススキが風に揺れ朝日に映えています もう少しすると真っ白に輝いいるススキを見ることができます ススキに満月のお月さまは秋を象徴する風景の一つでしょうか
2021.09.13:コメント(0):[コンテンツ]

白竜湖の周りの田んぼの稲が黄金色になってきました まもなく稲刈りがはじまります 収穫の秋の始まりであり翌年への橋渡しをする大切な季節の変わり目です 植物によっては実を付けながらもう翌年の花芽を付けている花木もあります

  • 白竜湖の周りの田んぼの稲が黄金色になってきました まもなく稲刈りがはじまります 収穫の秋の始まりであり翌年への橋渡しをする大切な季節の変わり目です 植物によっては実を付けながらもう翌年の花芽を付けている花木もあります
2021.09.12:コメント(0):[コンテンツ]

庭の隅に植えてある「ヤブラン」が光沢のある白と緑の縞模様の葉に淡い紫色の小さな花が咲いています よく見ないと花とわからず蕾の状態では小さなブドウが付いているように見えます 秋になると紫色の花をよく見かけますが気のせいでしょうか

  • 庭の隅に植えてある「ヤブラン」が光沢のある白と緑の縞模様の葉に淡い紫色の小さな花が咲いています よく見ないと花とわからず蕾の状態では小さなブドウが付いているように見えます 秋になると紫色の花をよく見かけますが気のせいでしょうか
2021.09.11:コメント(0):[コンテンツ]