HOME > 記事一覧

5月にもらったバラを挿し木したところ バラが根付いてビロードのような花びらの真っ赤な花を咲かせてくれました 四季咲きのバラでしょうか 挿し木したバラが根付いてくれたこともうれしいのですが花を咲かせてくれたこともとてもうれしいです

  • 5月にもらったバラを挿し木したところ バラが根付いてビロードのような花びらの真っ赤な花を咲かせてくれました 四季咲きのバラでしょうか 挿し木したバラが根付いてくれたこともうれしいのですが花を咲かせてくれたこともとてもうれしいです
2021.09.25:コメント(0):[コンテンツ]

昨日23日 好天に誘われてドライブにでかけました あまり遠くないところで素敵な滝を見ることができました 七ヶ宿町の滑津大滝です 滝に降りていく途中でアザミの花を見つけました 咲いている花も少しずつ少なくなりました 少しずつ紅葉が始まります 咲いている花をもう少し追いかけてみようと思います

今日はお彼岸の中日 さわやかな秋晴れとなりました お彼岸を彩るようにヒガンバナが真っ赤に花を咲かせています 紅い花ですが華やかさの中にどこか寂しさを感じるのは私だけでしょうか

  • 今日はお彼岸の中日 さわやかな秋晴れとなりました お彼岸を彩るようにヒガンバナが真っ赤に花を咲かせています 紅い花ですが華やかさの中にどこか寂しさを感じるのは私だけでしょうか
2021.09.23:コメント(0):[コンテンツ]

昨夜は中秋の名月 オレンジ色の満月の月が東の空からのぼりました 手前には電照栽培のビニールハウスがあり三脚の準備もないままの撮影で 残念ながら昨夜の雰囲気を伝えることができません 皆さんお月さまを眺めましたか

いたるところに地面を這うように生えている「カタバミ」の黄色の小さな花が咲いています ハート型の3枚の葉と5枚の黄色の小さな花びらが付いています 円柱形の果実は熟すと果皮が割れて種子を弾き飛ばし増やしていきます 「カタバミ」という名前は「傍食み(かたばみ)」の意味で 葉の上半分が虫に食われたようになりハート型になることから付いたといわれています

  • いたるところに地面を這うように生えている「カタバミ」の黄色の小さな花が咲いています ハート型の3枚の葉と5枚の黄色の小さな花びらが付いています 円柱形の果実は熟すと果皮が割れて種子を弾き飛ばし増やしていきます 「カタバミ」という名前は「傍食み(かたばみ)」の意味で 葉の上半分が虫に食われたようになりハート型になることから付いたといわれています
2021.09.22:コメント(0):[コンテンツ]