HOME > 記事一覧

メリークリスマス

  • メリークリスマス
  • メリークリスマス

クリスマスの時期が来ると思い出すことがある。

それは今から40年ほど前の双子の子どもが2年生の時のことである。その年の12月24日はものすごい吹雪で大雪であった。車も走るのが大変で雪を片付けてもあっという間に積もってしまうほどの雪であった。クリスマスイブで子どもにとってはプレゼントの届く日であった。サンタさんがこれなくなると小さな体で雪かきを必死になって行っていたと妻から聞いた。はいてもはいても積もる雪に悲しそうだったという。

そして翌日無事子供の枕元にはプレゼント置いた。その日、妻は二人の子どもにサンタクロースはいないことを告げたという。家を建てるのにお金がかかるのでもうプレゼントはあげられないとその理由を説明したところ、その時の子ども達が落胆した姿は今でも忘れられないという。声も出さずに座り込んでいたという。小学校の2年生であった。もちろん翌年からは子ども達の希望を聞いてプレゼントを渡してきた。

サンタがいないことを教えるのが早かったかなと後悔しながら話題になるのが恒例である。今は孫の「ジジババサンタ」である。

2021.12.25:コメント(0):[コンテンツ]

玄関などに白い花を咲かせる「金のなる木」(フチベニベンケイ)がよく鉢植えされて置かれています 開花時期が11月から2月頃とちょうど今頃楽しめる花木です 乾燥や低温に強く厳しい環境にも適応する丈夫な植物で寒い時期でも開花するのだそうです 多肉質の葉や茎にたっぷりと水を蓄えることができるのであまり水を必要としないのですが過湿にすると根腐れをおこします

  • 玄関などに白い花を咲かせる「金のなる木」(フチベニベンケイ)がよく鉢植えされて置かれています 開花時期が11月から2月頃とちょうど今頃楽しめる花木です 乾燥や低温に強く厳しい環境にも適応する丈夫な植物で寒い時期でも開花するのだそうです 多肉質の葉や茎にたっぷりと水を蓄えることができるのであまり水を必要としないのですが過湿にすると根腐れをおこします
2021.12.24:コメント(0):[コンテンツ]

降った後にすぐ解けそうな雪が「パンジー」の花に降っています 寒さや雪にも強く外に出しておいても春になるとしっかりと芽を伸ばし花を咲かせてくれる花です 外でも花を見れる貴重な植物で軒先で花を楽しませてもらっています これからクリスマス寒波の大雪がくるのでしょうか

  • 降った後にすぐ解けそうな雪が「パンジー」の花に降っています 寒さや雪にも強く外に出しておいても春になるとしっかりと芽を伸ばし花を咲かせてくれる花です 外でも花を見れる貴重な植物で軒先で花を楽しませてもらっています これからクリスマス寒波の大雪がくるのでしょうか
2021.12.23:コメント(0):[コンテンツ]

昨日、今日の晴れ間ののぞく天候で田んぼの雪もすっかり消えてしまいました 雪解けの増水でしょうか 雪の残る山 秋に置き去りにされた初冬のススキ 波打つ水ととても寂しい風景で近所のたんぼがすっかり水浸しで湖のようです

  • 昨日、今日の晴れ間ののぞく天候で田んぼの雪もすっかり消えてしまいました 雪解けの増水でしょうか 雪の残る山 秋に置き去りにされた初冬のススキ 波打つ水ととても寂しい風景で近所のたんぼがすっかり水浸しで湖のようです
2021.12.22:コメント(0):[コンテンツ]

雨も降り止み西の空に青空も見えてきました 昨日午前中は太陽の光が降り注ぎホッとしたひと時を持つことができました 赤湯のシンボル十分一山の木々に雪をつけ青い空に一段と鮮やかに見えました さて今日はどのような天候になるのでしょうか

  • 雨も降り止み西の空に青空も見えてきました 昨日午前中は太陽の光が降り注ぎホッとしたひと時を持つことができました 赤湯のシンボル十分一山の木々に雪をつけ青い空に一段と鮮やかに見えました さて今日はどのような天候になるのでしょうか
2021.12.21:コメント(0):[コンテンツ]