HOME > 記事一覧

散歩の途中で畑に植えられているタマネギのような作物に咲いている花を見つけました この季節にはタマネギが大きくなってくる時期ですですから花はまだ咲かないのかなと思いながらも薄紫の丸い花のかたまりにもしかしてタマネギかなと思ってしまいました 知っている人は教えてください

  • 散歩の途中で畑に植えられているタマネギのような作物に咲いている花を見つけました この季節にはタマネギが大きくなってくる時期ですですから花はまだ咲かないのかなと思いながらも薄紫の丸い花のかたまりにもしかしてタマネギかなと思ってしまいました 知っている人は教えてください
2021.06.07:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

何の種でしょうか 驚きの花の種です 明日のブログで紹介します

  • 何の種でしょうか 驚きの花の種です 明日のブログで紹介します
  • 何の種でしょうか 驚きの花の種です 明日のブログで紹介します

耐寒性のクロッカスの種です。クロッカスは球根で育つ花でですが、花が終わり伸びた茎も枯れるとそこから白い茎が伸びて、その先に白い蕾のようなものができ、はじけるように種をまいてくれます。球根で育つ花が実をつけ種で増えていくことを初めて知った時は驚きでした。

来年雪解けとともに春一番に花を咲かせ庭を彩ってくれるクロッカスの不思議です

                                  2021.6.7

2021.06.06:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

鮮やかな黄色の花びらと黄色の雄しべが花びらの上に群がって立っている「ビヨウヤナギ」が咲いています 近所の方から昨年いただいたもので今年も鮮やかに咲いています 中国原産のオトギリソウ科の仲間で草花ではなく花木の一種です 同じオトギリソウ科の「キンシバイ」とよく似ていて見分けがつけにくい花です 梅雨時を鮮やかに彩ってくれる花です

  • 鮮やかな黄色の花びらと黄色の雄しべが花びらの上に群がって立っている「ビヨウヤナギ」が咲いています 近所の方から昨年いただいたもので今年も鮮やかに咲いています 中国原産のオトギリソウ科の仲間で草花ではなく花木の一種です 同じオトギリソウ科の「キンシバイ」とよく似ていて見分けがつけにくい花です 梅雨時を鮮やかに彩ってくれる花です
2021.06.06:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今年のサクランボは霜の被害で大幅な減収で品薄のためにサクランボ農家も山形県の名物として送りたい人たちにとっても悲しい季節となりました いつも通る国道バイパス側道の桜の木に実がなっていました 桜の実ですからこれも「サクランボ」というのでしょうか 熟すと黒っぽい実となります 食べ物のあまりない子供の頃に食べたような記憶がありますが確か甘かったような気がします 不作のサクランボがウソのように鮮やかに色づいています

  • 今年のサクランボは霜の被害で大幅な減収で品薄のためにサクランボ農家も山形県の名物として送りたい人たちにとっても悲しい季節となりました いつも通る国道バイパス側道の桜の木に実がなっていました 桜の実ですからこれも「サクランボ」というのでしょうか 熟すと黒っぽい実となります 食べ物のあまりない子供の頃に食べたような記憶がありますが確か甘かったような気がします 不作のサクランボがウソのように鮮やかに色づいています
  • 今年のサクランボは霜の被害で大幅な減収で品薄のためにサクランボ農家も山形県の名物として送りたい人たちにとっても悲しい季節となりました いつも通る国道バイパス側道の桜の木に実がなっていました 桜の実ですからこれも「サクランボ」というのでしょうか 熟すと黒っぽい実となります 食べ物のあまりない子供の頃に食べたような記憶がありますが確か甘かったような気がします 不作のサクランボがウソのように鮮やかに色づいています
2021.06.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

鮮やかな黄色の花に似つかわしくない名前の「ブタナ」が道路や空き地などそちこちに咲いています 図鑑によると昭和の初めに札幌で発見されて以来各地に広がったということです 長い茎の上の方で2,3本に分かれてタンポポに似た花を咲かせます 豚が好んで食べることからフランスでは属に「ブタのサラダ」と呼びこれを直訳したのが名前の由来です タンポポと似ているので「タンポポモドキ」呼ばれることもあります

  • 鮮やかな黄色の花に似つかわしくない名前の「ブタナ」が道路や空き地などそちこちに咲いています 図鑑によると昭和の初めに札幌で発見されて以来各地に広がったということです 長い茎の上の方で2,3本に分かれてタンポポに似た花を咲かせます 豚が好んで食べることからフランスでは属に「ブタのサラダ」と呼びこれを直訳したのが名前の由来です タンポポと似ているので「タンポポモドキ」呼ばれることもあります
  • 鮮やかな黄色の花に似つかわしくない名前の「ブタナ」が道路や空き地などそちこちに咲いています 図鑑によると昭和の初めに札幌で発見されて以来各地に広がったということです 長い茎の上の方で2,3本に分かれてタンポポに似た花を咲かせます 豚が好んで食べることからフランスでは属に「ブタのサラダ」と呼びこれを直訳したのが名前の由来です タンポポと似ているので「タンポポモドキ」呼ばれることもあります
2021.06.04:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]