HOME > 記事一覧

昨日はもう春だというのに季節はずれのようにぼた雪が降ってきました。庭の「クロッカス」の花が寒さに震えていましたが、今朝は日差しもさし込み今日からは少し暖かくなりそうです。いよいよ待ちわびた春の訪れでしょうか

  • 昨日はもう春だというのに季節はずれのようにぼた雪が降ってきました。庭の「クロッカス」の花が寒さに震えていましたが、今朝は日差しもさし込み今日からは少し暖かくなりそうです。いよいよ待ちわびた春の訪れでしょうか
2024.03.27:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

暖かさに誘われてクロッカスの花にハチが飛んできました 今年初めてでミツバチでしょうか 花の開花とともに虫も動きはじめました 人の心も何かウキウキするような陽気になってきました 生き物が躍動する時がまもなくやってきます ハチも警戒しているのでしょうかうまいシャッターチャンスがなくなんとか撮った写真です

  • 暖かさに誘われてクロッカスの花にハチが飛んできました 今年初めてでミツバチでしょうか 花の開花とともに虫も動きはじめました 人の心も何かウキウキするような陽気になってきました 生き物が躍動する時がまもなくやってきます ハチも警戒しているのでしょうかうまいシャッターチャンスがなくなんとか撮った写真です
2024.03.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

まだ寒さが残る頃にピンクの花を咲かせ花壇を彩ってくれる「ヒマラヤユキノシタ」でしょうか咲いているのを見つけました 大きな厚みのある葉が地面に張り付くように広げその中に葉に似つかわしくないピンクの花が丸く固まってさいています 花が長い穂のように咲いているものもあるそうです 色はピンクでしたが赤から白までいろいろな色の花があるそうです 秋にも咲く二季咲きもあり秋にも咲いているのを見たことがあります 一度根付くと何年でも咲いているそうで庭や空き地の埋め草としていいのではないでしょうか

  • まだ寒さが残る頃にピンクの花を咲かせ花壇を彩ってくれる「ヒマラヤユキノシタ」でしょうか咲いているのを見つけました 大きな厚みのある葉が地面に張り付くように広げその中に葉に似つかわしくないピンクの花が丸く固まってさいています 花が長い穂のように咲いているものもあるそうです 色はピンクでしたが赤から白までいろいろな色の花があるそうです 秋にも咲く二季咲きもあり秋にも咲いているのを見たことがあります 一度根付くと何年でも咲いているそうで庭や空き地の埋め草としていいのではないでしょうか
2024.03.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「モクレン」の花芽でしょうか 白い毛で覆われ先のとがった長卵形の花芽が枝の先についています 毛に覆われた花芽が開いてその中から花が出てきて葉より前に開花し始めるのです 今日から暖かい日が続きますのでいろいろな花が一斉に咲き始めるのではないかと期待しています

  • 「モクレン」の花芽でしょうか 白い毛で覆われ先のとがった長卵形の花芽が枝の先についています 毛に覆われた花芽が開いてその中から花が出てきて葉より前に開花し始めるのです 今日から暖かい日が続きますのでいろいろな花が一斉に咲き始めるのではないかと期待しています
2024.03.24:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

全く葉を付けず小さな黄色の花が咲いていました 「サンシュユ」でしょうか 日本名では別名「ハルコガネバナ(春黄金花)」と呼ばれており、早春に葉が付く前に木一面に黄色の花をつけることからこのような名前が付いたといわれ 牧野富太郎が山茱萸に呼び名として付けたといわれています 秋には真っ赤な実がなることから「アキサンゴ」などとよばれているそうです

  • 全く葉を付けず小さな黄色の花が咲いていました 「サンシュユ」でしょうか 日本名では別名「ハルコガネバナ(春黄金花)」と呼ばれており、早春に葉が付く前に木一面に黄色の花をつけることからこのような名前が付いたといわれ 牧野富太郎が山茱萸に呼び名として付けたといわれています 秋には真っ赤な実がなることから「アキサンゴ」などとよばれているそうです
2024.03.23:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]