HOME > 記事一覧

薄紫色の「ニゲラ」が咲いています 昨年知人からもらった種を採取していえ春に蒔きました 本来菜なら秋薪と聞いていましたが春に蒔きようやく花をつけてくれました 白や青や紫などがあるそうです 花びらのように見えるのはガクで 糸状の葉が花を包むように覆っています本当の花びらは退化して目立たないとか 花の後の実が大きく発達し 収穫してドライフラワーにできるとか

  • 薄紫色の「ニゲラ」が咲いています 昨年知人からもらった種を採取していえ春に蒔きました 本来菜なら秋薪と聞いていましたが春に蒔きようやく花をつけてくれました 白や青や紫などがあるそうです 花びらのように見えるのはガクで 糸状の葉が花を包むように覆っています本当の花びらは退化して目立たないとか 花の後の実が大きく発達し 収穫してドライフラワーにできるとか
  • 薄紫色の「ニゲラ」が咲いています 昨年知人からもらった種を採取していえ春に蒔きました 本来菜なら秋薪と聞いていましたが春に蒔きようやく花をつけてくれました 白や青や紫などがあるそうです 花びらのように見えるのはガクで 糸状の葉が花を包むように覆っています本当の花びらは退化して目立たないとか 花の後の実が大きく発達し 収穫してドライフラワーにできるとか
2025.07.06:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

地元の小学校で「水心子正秀没後200年」記念事業の一環で「ふるさとの刀工 水心子正秀」と題し学習のお手伝いの講話を行いました 何とお礼に花束をいただき子ども達からサインをくださいとせがまれ久しぶりに少し若さを取り戻した一時でした 帰って来てあっという間に79歳に戻りました

  • 地元の小学校で「水心子正秀没後200年」記念事業の一環で「ふるさとの刀工 水心子正秀」と題し学習のお手伝いの講話を行いました 何とお礼に花束をいただき子ども達からサインをくださいとせがまれ久しぶりに少し若さを取り戻した一時でした 帰って来てあっという間に79歳に戻りました
2025.07.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

還暦を迎えた年に当時の職場の同僚からアジサイの鉢植えをいただきました 鮮やかな紫色のガクアジサイで鉢から地植えしましたが今でも花を咲かせています 例年ですと梅雨真っ盛りでアジサイの季節ですが空梅雨でしょうかほとんど雨も降らず真夏のような暑さの中 草花があえぎあえぎ花を咲かせています 今日も暑い一日になりそうです

  • 還暦を迎えた年に当時の職場の同僚からアジサイの鉢植えをいただきました 鮮やかな紫色のガクアジサイで鉢から地植えしましたが今でも花を咲かせています 例年ですと梅雨真っ盛りでアジサイの季節ですが空梅雨でしょうかほとんど雨も降らず真夏のような暑さの中 草花があえぎあえぎ花を咲かせています 今日も暑い一日になりそうです
  • 還暦を迎えた年に当時の職場の同僚からアジサイの鉢植えをいただきました 鮮やかな紫色のガクアジサイで鉢から地植えしましたが今でも花を咲かせています 例年ですと梅雨真っ盛りでアジサイの季節ですが空梅雨でしょうかほとんど雨も降らず真夏のような暑さの中 草花があえぎあえぎ花を咲かせています 今日も暑い一日になりそうです
2025.07.04:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

鮮やかな赤紫色の小さな花が集まって房状に咲いていました「フサフジウツギ」でしょうか 茎の先に10~20センチほどの長さの花がびっしりとついていました 今まで目にしたことがない花で思わず写真を撮らせていただきました 夏から秋にかけて咲く花でもうしばらくは楽しめるはなでしょうか ニオイを嗅いできませんでしたが芳香があるのだそうです もう少し近づて匂いを嗅いでみればよかったかなあ

  • 鮮やかな赤紫色の小さな花が集まって房状に咲いていました「フサフジウツギ」でしょうか 茎の先に10~20センチほどの長さの花がびっしりとついていました 今まで目にしたことがない花で思わず写真を撮らせていただきました 夏から秋にかけて咲く花でもうしばらくは楽しめるはなでしょうか ニオイを嗅いできませんでしたが芳香があるのだそうです もう少し近づて匂いを嗅いでみればよかったかなあ
2025.07.03:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

梅雨時になると毎年小さな薄紫色の「コムラサキシキブ」が花を咲かせてくれますがようやく咲き始めました。近所の空き地で見つけ一株取ってきて植えましたが勢いよく成長し我が家の庭を彩っています その空き地に建物が建ち始め空き地ではなくなりました雑草が一面に生えていたブドウ畑がすっかり姿を変えてしましました 秋には鮮やかな紫色の小さな実をつけかつての空き地を思い出させてくれます

  • 梅雨時になると毎年小さな薄紫色の「コムラサキシキブ」が花を咲かせてくれますがようやく咲き始めました。近所の空き地で見つけ一株取ってきて植えましたが勢いよく成長し我が家の庭を彩っています その空き地に建物が建ち始め空き地ではなくなりました雑草が一面に生えていたブドウ畑がすっかり姿を変えてしましました 秋には鮮やかな紫色の小さな実をつけかつての空き地を思い出させてくれます
2025.07.02:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]