HOME > 記事一覧

道路や川べりなどあちこちに「ヨウシュヤマゴボウ」の白い花がさいています  秋の実は濃いブドウ色でどことなくブドウと似ていますが似て非なるものでネットで検索してみますと葉も果実も有毒であることがわかりました アメリカでかつて安いワインの着色料として使われていた時代もあったそうです もちろん今は使われていないのは当然です 雑草にもいろいろありますね

  • 道路や川べりなどあちこちに「ヨウシュヤマゴボウ」の白い花がさいています  秋の実は濃いブドウ色でどことなくブドウと似ていますが似て非なるものでネットで検索してみますと葉も果実も有毒であることがわかりました アメリカでかつて安いワインの着色料として使われていた時代もあったそうです もちろん今は使われていないのは当然です 雑草にもいろいろありますね
2022.08.17:コメント(0):[コンテンツ]

早朝散歩で赤湯温泉表町通りの花壇に「ハナトラノオ」を見つけました 7月から10月ごろに全国どこでも咲く花だそうです 小さな花が下から咲き始めますが一つひとつの花をよく見ると変わった形の花です 「花虎の尾」という和名はどこからきたのでしょうか

  • 早朝散歩で赤湯温泉表町通りの花壇に「ハナトラノオ」を見つけました 7月から10月ごろに全国どこでも咲く花だそうです 小さな花が下から咲き始めますが一つひとつの花をよく見ると変わった形の花です 「花虎の尾」という和名はどこからきたのでしょうか
2022.08.16:コメント(0):[コンテンツ]

散歩の道すがら見つけた白い花です ネットで検索したら「パイナップルリリ」とヒットした花がありました どこかパイナップルに似ておりなんとなくそんな名前かなあとここにアップしました あまり自信はありません 誰か教えて~

  • 散歩の道すがら見つけた白い花です ネットで検索したら「パイナップルリリ」とヒットした花がありました どこかパイナップルに似ておりなんとなくそんな名前かなあとここにアップしました あまり自信はありません 誰か教えて~

「パイナップルリリー」について、Tさんより次のように教えていただきました

「パイナップルリリー」学名「ユーコミス」は「星万年青(ほしおもと)」で間違いないとのことです。葉は「オモト」のようで、星のような花が咲くので和名が付いたとのこと。見た目がパイナップルのようで、ユリ科の植物で「パイナップルリリー」と呼ばれています。

ありがとうございました。

 

2022.08.14:コメント(0):[コンテンツ]

暑い夏にぴったりの「スペアミント」でしょうか花を付けました 鉢植えしていますがきれいな緑で和名は「コショウハッカ」とか「セイヨウハッカ」と呼ばれ、ハーブの一種でメンソールの香りのするミントです 大きくなりすぎて花をつけてしまいました 我が家には3種類のミントの鉢植えがありますがそれぞれに香りが違い楽しいです

  • 暑い夏にぴったりの「スペアミント」でしょうか花を付けました 鉢植えしていますがきれいな緑で和名は「コショウハッカ」とか「セイヨウハッカ」と呼ばれ、ハーブの一種でメンソールの香りのするミントです 大きくなりすぎて花をつけてしまいました 我が家には3種類のミントの鉢植えがありますがそれぞれに香りが違い楽しいです

今日はお盆でお墓まりでご先祖様をご供養する日ですが皆さんはどちらでお墓まりですか。

2022.08.13:コメント(0):[コンテンツ]

散歩の途中で赤紫色の穂のように上に向かってさいている花を見つけました 図鑑などでみると「リアトリス」という夏の花ではと思われます でも「リアトリス」は花が上から下に咲いていくと説明されていますがこの花は下から上に咲いていっているようで違うのかなあ だとしたらなんという花でしょうか 誰か教えてください

  • 散歩の途中で赤紫色の穂のように上に向かってさいている花を見つけました 図鑑などでみると「リアトリス」という夏の花ではと思われます でも「リアトリス」は花が上から下に咲いていくと説明されていますがこの花は下から上に咲いていっているようで違うのかなあ だとしたらなんという花でしょうか 誰か教えてください
2022.08.12:コメント(0):[コンテンツ]