HOME
> 記事一覧
オレンジ色の「プリンセスミチコ」という名前のバラにアリが日向ぼっこをしているようにとまっています ありも蜜を吸うのでしょうか それともたまたま迷い込んでのでしょうか 陽ざしは強いのですが風もあり湿度も低いのかカラッとしたさわやかな天候です
今朝6月6日も撮影したがアリではないのかなあ
2023.06.05:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
知人から一株いただいた「セイヨウオトギリ(?)」が鮮やかな黄色の花を咲かせています 中心から放射状に伸ばしたたくさんの金糸状の糸のようなものが鮮やかです 初夏を伝えるように咲いています ネットで調べてみると薬草として様々に使われています ケガをしたときなど「オトギリソウ」を煎じたものをペタペタとつけられましたがこの植物だったのでしょうか
2023.06.05:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ランの仲間「シラン」です カタカナやひらがなで表記すると変な感じですが 漢字を当てると「紫蘭」で、紫色の花を咲かせる蘭と言うことです 知人から紫と白の「シラン」をいただきその両方が開花しました 背丈が低く下向きに咲いているのでよくわからなかったのですがよく見るときれいな花です 純然たる野生種は準絶滅危惧種に指定されているのだそうです
かつて白竜湖で自生していた「サギソウ」もランの仲間だそうですが、よく見ると白い「シラン」はどこか似ていませんか。
2023.06.04:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
南陽8ミリクラブの取材のついでに旧八幡町(現在の酒田市)の「玉簾の滝」を見てきました 幅5m落差63mの山形県一の滝といわれ今朝までの雨で水量も多く見事な滝です なんどか訪れていますが周辺は年々整備されています 滝に近づくと雨に当たったように水しぶきをうけ寒い日だっただけに一層涼しく(?)なりました
2023.06.03:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
雨に濡れたバラに水滴がダイヤモンドのように輝いています 残念ながら陽の光りをあびることができず輝きはいまいちですが先日バラに降り注いでいた太陽の光にバラにのっかっていた小さな水滴がキラキラと輝き まさにダイヤモンドのようにみえました 花の美しさと自然の織り成す風景が花を一層きれいに見せてくれます
2023.06.03:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
前のページ>>
DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
8mm 南陽8ミリクラブHP
DVDきつねと殿様
DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
コンテンツ
ギャラリー(記事写真一覧)
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
Today 684pv
Yesterday 590pv
Total 864,888pv