HOME
> 記事一覧
田んぼのあぜ道や川べりの道路のそばに鮮やかな薄紫色の「クサフジ」が咲いています あまり大きな花ではなく10センチほどですが、よく見ると葉と花の形がフジの花に似ていますのできっとここから名前がついたのでしょうか でも花はフジと違って上に伸びています 茎は柔らかくつる性でつるを伸ばしています 9月ごろまで咲いていますのでとても息の長い植物です
今週のNHK朝ドラのテーマは「ユウガオ」です 主人公万太郎の恋の行方も気になります「ユウガオ」がどのような形ででてくるのでしょうか 主人公の恋と絡んでくるのかな?
2023.06.12:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
朝から雨がふっています 散りかけたバラにアマガエルがちょこんとのっています 2,3日雨が続きそうでいよいよ梅雨突入でしょうか
2023.06.11:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
昨日 知人の玄関先に薄紫色の可憐な花が咲いており「ムギナデシコ」と教えてもらいました 枝先に5枚の花弁が咲き中心部が白く花の中心から外側に向かって細い線が印象的です 調べてみると初夏を知らせる花であるといわれているそうで 風にそよぐ姿が涼し気だろうと想像します
2023.06.11:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
「つつじ」と「さつき」の違いがわかりますか ようやく咲き始めたこの花はどちらでしょうか 二つにはいくつかの違いがあるのだそうです 花の大きさは「ツツジ」が若干大きく おしべの数が「サツキ」が5本に対して「ツツジ」は5本以上あります 写真の花には6本ありました 花の咲き方や葉の大きさも違います これらを勘案するとこの花は「ツツジ」でしょうか
2023.06.10:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
野草の観察会の研修会を予定しており 事前下見として烏帽子山公園を散策してきました 釣鐘のような紫色の花が雨に濡れて咲いていました 平地から山地に広く分布する多年草だそうです 雨の日には草花が色鮮やかです 小雨の時などは絶好の観察びよりでしょうか
2023.06.09:masato0525:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
前のページ>>
DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
8mm 南陽8ミリクラブHP
DVDきつねと殿様
DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
コンテンツ
ギャラリー(記事写真一覧)
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
Today 687pv
Yesterday 590pv
Total 864,891pv