HOME > 記事一覧

今年最後の庭のバラです 久しぶりに2日続けての晴れの日になりそうです たいした花木もないのですが雪に備えて雪囲いを終わしました 囲う前に咲き残っているバラを採り水差しにさしました 陽ざしに照らされて赤や橙や黄色と鮮やかに見せてくれました 冬の前のひと輝きでしょうか

  • 今年最後の庭のバラです 久しぶりに2日続けての晴れの日になりそうです たいした花木もないのですが雪に備えて雪囲いを終わしました 囲う前に咲き残っているバラを採り水差しにさしました 陽ざしに照らされて赤や橙や黄色と鮮やかに見せてくれました 冬の前のひと輝きでしょうか
2023.11.16:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

冬の足音がだんだんと近づいてくるように山の紅葉も赤茶けてきました 山の木々も葉を落とし始めました まもなく葉を落とし丸裸の木となります もう少しだけ秋の風景を楽しみたいものです

  • 冬の足音がだんだんと近づいてくるように山の紅葉も赤茶けてきました 山の木々も葉を落とし始めました まもなく葉を落とし丸裸の木となります もう少しだけ秋の風景を楽しみたいものです
2023.11.15:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

12月上旬の気候とか昨日からほんとに寒い日です 庭木も雪囲いの姿になりました 縄の男結びと呼ばれる縛り方も戸惑うことなくできるようになりました 冬の風物詩ですが雪を迎える私たちにとって厳しい冬を迎える準備です

  • 12月上旬の気候とか昨日からほんとに寒い日です 庭木も雪囲いの姿になりました 縄の男結びと呼ばれる縛り方も戸惑うことなくできるようになりました 冬の風物詩ですが雪を迎える私たちにとって厳しい冬を迎える準備です
  • 12月上旬の気候とか昨日からほんとに寒い日です 庭木も雪囲いの姿になりました 縄の男結びと呼ばれる縛り方も戸惑うことなくできるようになりました 冬の風物詩ですが雪を迎える私たちにとって厳しい冬を迎える準備です
  • 12月上旬の気候とか昨日からほんとに寒い日です 庭木も雪囲いの姿になりました 縄の男結びと呼ばれる縛り方も戸惑うことなくできるようになりました 冬の風物詩ですが雪を迎える私たちにとって厳しい冬を迎える準備です
2023.11.14:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

寒い日になりました 晩秋を象徴するような風景に出合いました 鮮やかな黄色のイチョウ オレンジに熟した柿 白いススキ そしてもうすでに葉を落とし始めている山とどれもが秋の装いを身にまとい冬を迎えようとしています 防寒具なしでは外を歩くのが大変で白い雪が間もなく舞い落ちてきそうな天候です

  • 寒い日になりました 晩秋を象徴するような風景に出合いました 鮮やかな黄色のイチョウ オレンジに熟した柿 白いススキ そしてもうすでに葉を落とし始めている山とどれもが秋の装いを身にまとい冬を迎えようとしています 防寒具なしでは外を歩くのが大変で白い雪が間もなく舞い落ちてきそうな天候です
2023.11.13:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今日の最高気温が11度との予報です かなり寒い一日になりそうで散歩していても花を見ることができなくなりました いよいよ今年の花も終わりに近づてきました 代わっていろいろな花木には来年の花芽ができています 我が家のシャクナゲやライラiック ハナミズキ サクラなどしっかりと花芽を付け春の準備をしています

  • 今日の最高気温が11度との予報です かなり寒い一日になりそうで散歩していても花を見ることができなくなりました いよいよ今年の花も終わりに近づてきました 代わっていろいろな花木には来年の花芽ができています 我が家のシャクナゲやライラiック ハナミズキ サクラなどしっかりと花芽を付け春の準備をしています
  • 今日の最高気温が11度との予報です かなり寒い一日になりそうで散歩していても花を見ることができなくなりました いよいよ今年の花も終わりに近づてきました 代わっていろいろな花木には来年の花芽ができています 我が家のシャクナゲやライラiック ハナミズキ サクラなどしっかりと花芽を付け春の準備をしています
2023.11.12:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]