このネムノキは漢字で「合歓木」と書き、ほかにも「夜合樹」とか「夜合葉」などがあるとのことで、どれもが葉と葉が寄り添う姿を表しています こうした葉の動きは「就眠運動」と呼ばれており、眠る植物はほかにあると、先日の朝日新聞の「天声人語」に記されていました。それによるとクローバーは3枚の葉が立ち上がるのが寝姿。シソは葉をだらんと垂らして眠りにつくという。今まで知らなかった植物の習性。こんどじっくりと見てみようと思います
- DVD南陽讃歌白竜湖フィナーレ笑顔プロジェクトDVD
- 8mm 南陽8ミリクラブHP
- DVDきつねと殿様
- DVD合唱組曲「南陽讃歌白竜湖」プロローグビデオ
- DVD心に残る歌「ふるさと」南陽市の風景にのせて
- DVD 赤湯温泉「百年先まで残したい風景」
- コンテンツ
- ギャラリー(記事写真一覧)
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
Today 44pv
Yesterday 1,655pv
Total 900,613pv
Yesterday 1,655pv
Total 900,613pv
この記事へのコメントはこちら