HOME > コンテンツ

今朝はあいにくの雨降りです 夏日の昨日散歩道で見つけた赤と白のまだらの花が日差しに暑そうに咲いていました モモの花でしょうか 春から夏に向けての花が咲き始めています

  • 今朝はあいにくの雨降りです 夏日の昨日散歩道で見つけた赤と白のまだらの花が日差しに暑そうに咲いていました モモの花でしょうか 春から夏に向けての花が咲き始めています
2023.04.29:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今朝のNHKのニュースで以前我が国のほとんどに生えていた外来種の「タンポポ」に代わって在来種の「タンポポ」が増えつつあるとの報道がありました 道路そばなどに生えている外来種の「タンポポ」は明治時代に北海道で見つかったのが始まりで全国いたるところに繁殖しているとのことです しかし 野山の再生とともに在来種も増え始めているとのことです 以前撮った「タンポポ」は外来種のようです とまっている蝶は「ウスバシロチョウ」でしょうか

  • 今朝のNHKのニュースで以前我が国のほとんどに生えていた外来種の「タンポポ」に代わって在来種の「タンポポ」が増えつつあるとの報道がありました 道路そばなどに生えている外来種の「タンポポ」は明治時代に北海道で見つかったのが始まりで全国いたるところに繁殖しているとのことです しかし 野山の再生とともに在来種も増え始めているとのことです 以前撮った「タンポポ」は外来種のようです とまっている蝶は「ウスバシロチョウ」でしょうか

外来種と在来種を見分けるのは花の裏の総苞が、外来種は「反り返っている」のに対し、在来種は「反り返っていない」葉のような形をしているのだそうです。また、外来種は受粉もせずに繁茂していきますが、在来種は受粉によって増えていくので虫などの力が必要であり、虫が育つ野原や林のような場所が必要なんだそうです。自然の再生の進展とともに在来種のタンポポも増えてきているのでしょうか。

2023.04.29:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

とてもきれいなミズバショウです 昨日南陽8ミリクラブの作品制作の撮影の下見で水林からくぐり滝に出かけました その川べりに一面に咲いているミズバショウを見つけました 川べり一面に咲いているミズバショウは見事でなかなか市内ではみることができません 観光名所になるように咲き誇るミズバショウで今が見頃です 狭い山道でガタガタの軽乗用車でもなければいけない道路ですのでご覚悟を

  • とてもきれいなミズバショウです 昨日南陽8ミリクラブの作品制作の撮影の下見で水林からくぐり滝に出かけました その川べりに一面に咲いているミズバショウを見つけました 川べり一面に咲いているミズバショウは見事でなかなか市内ではみることができません 観光名所になるように咲き誇るミズバショウで今が見頃です 狭い山道でガタガタの軽乗用車でもなければいけない道路ですのでご覚悟を
  • とてもきれいなミズバショウです 昨日南陽8ミリクラブの作品制作の撮影の下見で水林からくぐり滝に出かけました その川べりに一面に咲いているミズバショウを見つけました 川べり一面に咲いているミズバショウは見事でなかなか市内ではみることができません 観光名所になるように咲き誇るミズバショウで今が見頃です 狭い山道でガタガタの軽乗用車でもなければいけない道路ですのでご覚悟を
  • とてもきれいなミズバショウです 昨日南陽8ミリクラブの作品制作の撮影の下見で水林からくぐり滝に出かけました その川べりに一面に咲いているミズバショウを見つけました 川べり一面に咲いているミズバショウは見事でなかなか市内ではみることができません 観光名所になるように咲き誇るミズバショウで今が見頃です 狭い山道でガタガタの軽乗用車でもなければいけない道路ですのでご覚悟を
2023.04.28:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

庭に「ワスレナグサ」の青い小さな花が咲き始めました 以前にも書きましたがこの花は中世ドイツの悲しい恋の伝説が由来となっているといいます 若い騎士は恋人のためにドナウ川の岸辺に咲く美しい花を取りにいき川に流されてしまいます 最後の力を振り絞って摘みとった花を岸に投げ恋人に「私を忘れないで」という言葉を残して亡くなってしまいました。 この伝説が元となり勿忘草(ワスレナグサ)と呼ばれるようになったそうです

  • 庭に「ワスレナグサ」の青い小さな花が咲き始めました 以前にも書きましたがこの花は中世ドイツの悲しい恋の伝説が由来となっているといいます 若い騎士は恋人のためにドナウ川の岸辺に咲く美しい花を取りにいき川に流されてしまいます 最後の力を振り絞って摘みとった花を岸に投げ恋人に「私を忘れないで」という言葉を残して亡くなってしまいました。  この伝説が元となり勿忘草(ワスレナグサ)と呼ばれるようになったそうです

菅原洋一の「忘れな草をあなたに」という歌があります。この歌は花の由来となった伝説と重なる部分があり、そんな深い意味をもっているということがわかりました。

どんな小さな花や名もない花にも思い出があり、その花を見るたびに思い出がよみがえります。草や木はそんな思い出とともに育てたり鑑賞したりするともっともっと楽しくなります。

2023.04.27:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

朝から雨が降っています 鉢植えしている黄緑色の花びらの「御衣黄桜」が雨に打たれながらようやく開花しました まだ2,3輪ですがまわりの桜がほとんど終わりに近づいていますのでようやく咲いてくれたと桜を愛でています まだそちこちに桜は咲いていますがまわりの山はすっかり新緑の季節になり初夏を迎えようとしています

  • 朝から雨が降っています 鉢植えしている黄緑色の花びらの「御衣黄桜」が雨に打たれながらようやく開花しました まだ2,3輪ですがまわりの桜がほとんど終わりに近づいていますのでようやく咲いてくれたと桜を愛でています まだそちこちに桜は咲いていますがまわりの山はすっかり新緑の季節になり初夏を迎えようとしています
  • 朝から雨が降っています 鉢植えしている黄緑色の花びらの「御衣黄桜」が雨に打たれながらようやく開花しました まだ2,3輪ですがまわりの桜がほとんど終わりに近づいていますのでようやく咲いてくれたと桜を愛でています まだそちこちに桜は咲いていますがまわりの山はすっかり新緑の季節になり初夏を迎えようとしています
2023.04.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]