HOME > コンテンツ

朝から雨が降っています 雨にうたれ白い「クレマチス」が今日は少し寒そうに咲いています 「クレマチス」は「テッセン」とも呼ばれるつる性の植物です 秋になると葉を落とし冬越ししますが細い針金のような茎が壁面を張って今にも折れそうで枯れたのかなと心配iしますが 春になると間違いなく芽を出し花を楽しませてくれます 田んぼにも水が張られいよいよ田植えの季節がやってきます 春から初夏に季節は変わってきました。

  • 朝から雨が降っています 雨にうたれ白い「クレマチス」が今日は少し寒そうに咲いています 「クレマチス」は「テッセン」とも呼ばれるつる性の植物です 秋になると葉を落とし冬越ししますが細い針金のような茎が壁面を張って今にも折れそうで枯れたのかなと心配iしますが 春になると間違いなく芽を出し花を楽しませてくれます 田んぼにも水が張られいよいよ田植えの季節がやってきます 春から初夏に季節は変わってきました。
2023.05.07:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今日は昨日までうって変わって雨模様です 散歩途中で「カリン」の花をみつけました リンゴやサクランボよりは大きく薄紅色の花を咲かせています 秋には香りの良い大きな果実つけます 葉つきはあまり密ではなく緑陰を楽しむ樹種ではありませんが樹皮・新緑・紅葉が非常に美しいため家庭果樹として最適だそうです

  • 今日は昨日までうって変わって雨模様です 散歩途中で「カリン」の花をみつけました リンゴやサクランボよりは大きく薄紅色の花を咲かせています 秋には香りの良い大きな果実つけます 葉つきはあまり密ではなく緑陰を楽しむ樹種ではありませんが樹皮・新緑・紅葉が非常に美しいため家庭果樹として最適だそうです

語呂合わせで「金は貸すが借りない」の縁起を担ぎ、庭の表にカリンを植え、裏にカシノキを植えると商売繁盛に良いとされ、長野県の県北地域にその風習がのこされているとのことです

2023.05.06:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

たまたま亀岡文殊堂そばを通りました せっかくだからと亀岡文殊様にお参りするために参道の石段をハアハア言いながら上りました 参道の中ほどに白いかわいい花をみつけました 調べてみると「シャガ」の花ではないかと思われます 国内どこでも人里に近い森林に普通にみられる花だそうです 参道のあちこちに多くの石仏が安置されておりその表情の豊かさに心があらわれるようなひと時をもつことができました

  • たまたま亀岡文殊堂そばを通りました せっかくだからと亀岡文殊様にお参りするために参道の石段をハアハア言いながら上りました 参道の中ほどに白いかわいい花をみつけました 調べてみると「シャガ」の花ではないかと思われます  国内どこでも人里に近い森林に普通にみられる花だそうです 参道のあちこちに多くの石仏が安置されておりその表情の豊かさに心があらわれるようなひと時をもつことができました
  • たまたま亀岡文殊堂そばを通りました せっかくだからと亀岡文殊様にお参りするために参道の石段をハアハア言いながら上りました 参道の中ほどに白いかわいい花をみつけました 調べてみると「シャガ」の花ではないかと思われます  国内どこでも人里に近い森林に普通にみられる花だそうです 参道のあちこちに多くの石仏が安置されておりその表情の豊かさに心があらわれるようなひと時をもつことができました
  • たまたま亀岡文殊堂そばを通りました せっかくだからと亀岡文殊様にお参りするために参道の石段をハアハア言いながら上りました 参道の中ほどに白いかわいい花をみつけました 調べてみると「シャガ」の花ではないかと思われます  国内どこでも人里に近い森林に普通にみられる花だそうです 参道のあちこちに多くの石仏が安置されておりその表情の豊かさに心があらわれるようなひと時をもつことができました
2023.05.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今日はこどもの日です 孫たちにこいのぼりを買ったときに小さなこいのぼりをもらいました、老夫婦2人だけの暮らしですがその小さなこいのぼりを外に下げて子どもの日をいわいました こいのぼりの奥に満開の「キャロライナジャスミン」そしてようやく咲き始めた白い「クレマチス」が咲いています 少子化を物語るように8戸の隣組に子どもがたった一人です 私が子どもの頃にはごちゃごちゃと近所に子どもが降り野山を駆け巡り ぎゅうぎゅう詰めの教室で授業を受けていたことが懐かしく思い出されます

  • 今日はこどもの日です 孫たちにこいのぼりを買ったときに小さなこいのぼりをもらいました、老夫婦2人だけの暮らしですがその小さなこいのぼりを外に下げて子どもの日をいわいました こいのぼりの奥に満開の「キャロライナジャスミン」そしてようやく咲き始めた白い「クレマチス」が咲いています 少子化を物語るように8戸の隣組に子どもがたった一人です 私が子どもの頃にはごちゃごちゃと近所に子どもが降り野山を駆け巡り ぎゅうぎゅう詰めの教室で授業を受けていたことが懐かしく思い出されます
  • 今日はこどもの日です 孫たちにこいのぼりを買ったときに小さなこいのぼりをもらいました、老夫婦2人だけの暮らしですがその小さなこいのぼりを外に下げて子どもの日をいわいました こいのぼりの奥に満開の「キャロライナジャスミン」そしてようやく咲き始めた白い「クレマチス」が咲いています 少子化を物語るように8戸の隣組に子どもがたった一人です 私が子どもの頃にはごちゃごちゃと近所に子どもが降り野山を駆け巡り ぎゅうぎゅう詰めの教室で授業を受けていたことが懐かしく思い出されます
  • 今日はこどもの日です 孫たちにこいのぼりを買ったときに小さなこいのぼりをもらいました、老夫婦2人だけの暮らしですがその小さなこいのぼりを外に下げて子どもの日をいわいました こいのぼりの奥に満開の「キャロライナジャスミン」そしてようやく咲き始めた白い「クレマチス」が咲いています 少子化を物語るように8戸の隣組に子どもがたった一人です 私が子どもの頃にはごちゃごちゃと近所に子どもが降り野山を駆け巡り ぎゅうぎゅう詰めの教室で授業を受けていたことが懐かしく思い出されます

子どもの頃に野山を駆け巡り、スカンポ(私たちはスカナと呼んでいました。酸っぱかったからでしょうか)を摘んで食べ、アサヅキ掘りをしたり、ワラビやゼンマイ、コゴミやコシアブラ、タラノメ、ウルイと食べることができるものは何でも採りました。貧しかった子どものときは植物を鑑賞するよりは食べるものを採ることが子どもの仕事でした。

朝ドラの「らんまん」の主人公は、いよいよ植物の研究に突き進んでいく展開となりました。

置かれたところで精いっぱい生きるしかなかった私たちの子ども時代でした。子ども達を取り巻く社会が大きく様変わりしてきたことを実感しています。今の子ども達は「しあわせ」なんだろうかとひとり言です。

2023.05.05:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

淡いピンクの「シャクナゲ」の花が咲きました 40年以上も前に裏磐梯にキャンプに行ったときに群生していた「シャクナゲ」を思い出します 「シャクナゲ」はかつて高嶺の花と言われていましたが「シャクナゲ」は本来日本では高山にしか自生しない植物で平地では育ちにくいといった特徴があり「入手が難しい花」とされなかなか手には入らない、貴重な存在といったシャクナゲの特徴によって「高嶺の花」と呼ばれていたのだそうです 今ではどこの庭でもさいているポピュラーな花になりました

  • 淡いピンクの「シャクナゲ」の花が咲きました 40年以上も前に裏磐梯にキャンプに行ったときに群生していた「シャクナゲ」を思い出します 「シャクナゲ」はかつて高嶺の花と言われていましたが「シャクナゲ」は本来日本では高山にしか自生しない植物で平地では育ちにくいといった特徴があり「入手が難しい花」とされなかなか手には入らない、貴重な存在といったシャクナゲの特徴によって「高嶺の花」と呼ばれていたのだそうです 今ではどこの庭でもさいているポピュラーな花になりました
2023.05.04:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]