HOME > コンテンツ

いつも花を撮らせてもらっている藁の加工場をのぞかせてもらいました うずたかく積まれた藁で縄ない機械で藁を編んでいました 昔は縛るものといえば縄しかありませんが今縄は1年に1回の雪囲いで使うだけになりました できた縄が工場にぎっしりと積まれていましたが何に使われるのでしょうか いつも機械がうなり声をあげていましたが初めて中を見せていただきました 雪が解けるとまた工場の庭にさいている珍しい花を撮らせてもらうことになりますのでよろしく

  • いつも花を撮らせてもらっている藁の加工場をのぞかせてもらいました うずたかく積まれた藁で縄ない機械で藁を編んでいました 昔は縛るものといえば縄しかありませんが今縄は1年に1回の雪囲いで使うだけになりました できた縄が工場にぎっしりと積まれていましたが何に使われるのでしょうか いつも機械がうなり声をあげていましたが初めて中を見せていただきました 雪が解けるとまた工場の庭にさいている珍しい花を撮らせてもらうことになりますのでよろしく
  • いつも花を撮らせてもらっている藁の加工場をのぞかせてもらいました うずたかく積まれた藁で縄ない機械で藁を編んでいました 昔は縛るものといえば縄しかありませんが今縄は1年に1回の雪囲いで使うだけになりました できた縄が工場にぎっしりと積まれていましたが何に使われるのでしょうか いつも機械がうなり声をあげていましたが初めて中を見せていただきました 雪が解けるとまた工場の庭にさいている珍しい花を撮らせてもらうことになりますのでよろしく
2024.01.21:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

周りの雪をすっかり融かしそうな天候で雪のない田んぼで白鳥が餌をついばんでいました「今年の冬はいいなあ」なんて考えながら気持ちよさそうについばんでいるようです 

  • 周りの雪をすっかり融かしそうな天候で雪のない田んぼで白鳥が餌をついばんでいました「今年の冬はいいなあ」なんて考えながら気持ちよさそうについばんでいるようです 
2024.01.20:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

昨日の午後からは雪でなく雨がふっていました 田んぼの雪も解け田んぼと遠くの山の間にはモヤがかかっており幻想的な風景が広がっていました 1月の半ば過ぎですが3月上旬の気温だったそうでこれまで雪が降らずにこんな風景を見ることができるというのはまさに異常気象でしょうか 「モヤ」と「霧」の違いがわからないんですが?

  • 昨日の午後からは雪でなく雨がふっていました 田んぼの雪も解け田んぼと遠くの山の間にはモヤがかかっており幻想的な風景が広がっていました 1月の半ば過ぎですが3月上旬の気温だったそうでこれまで雪が降らずにこんな風景を見ることができるというのはまさに異常気象でしょうか  「モヤ」と「霧」の違いがわからないんですが?
2024.01.19:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

民家の小屋の軒先に凍み大根と思われるものが干してありました 寒い時に作る山形県の伝統食材の一つで凍み大根づくりは冬の風物詩の一つです 寒い時に作る独特の干し大根で「切干し大根」とは作り方食べた時の食感が違います 切干し大根は生の大根を細かく切って天日干し乾燥させますが、凍み大根は大根を縦割りにして茹でて軒先に下げて干します 独特の風味はまさに伝統食材でしょうか

  • 民家の小屋の軒先に凍み大根と思われるものが干してありました 寒い時に作る山形県の伝統食材の一つで凍み大根づくりは冬の風物詩の一つです 寒い時に作る独特の干し大根で「切干し大根」とは作り方食べた時の食感が違います 切干し大根は生の大根を細かく切って天日干し乾燥させますが、凍み大根は大根を縦割りにして茹でて軒先に下げて干します 独特の風味はまさに伝統食材でしょうか

凍み大根は生の大根とくらべ、最大22倍の栄養素があるといわれています カリウムは15倍、鉄分は16倍、マグネシウムはなんと22倍! 他にも食物繊維が16倍以上、また、ビタミンCも多く含まれています。 凍み大根には、このように栄養素が生の大根の数十倍も含まれているのです

驚きの栄養ですがその食感は好きずきであまり好まない人もいます。食べてみては

2024.01.18:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

「ハクセキレイ」を撮りました まだ雪が降っていなかった先日の散歩中の農道で可愛い鳥を撮りました 我が家の庭にもたまに飛んでくる鳥「ハクセキレイ」でしょうか 水辺や用水路などそちこちで見かける鳥でカメラで撮ろうとして何度となく摂り逃がしていた鳥です 

  • 「ハクセキレイ」を撮りました まだ雪が降っていなかった先日の散歩中の農道で可愛い鳥を撮りました 我が家の庭にもたまに飛んでくる鳥「ハクセキレイ」でしょうか 水辺や用水路などそちこちで見かける鳥でカメラで撮ろうとして何度となく摂り逃がしていた鳥です 
  • 「ハクセキレイ」を撮りました まだ雪が降っていなかった先日の散歩中の農道で可愛い鳥を撮りました 我が家の庭にもたまに飛んでくる鳥「ハクセキレイ」でしょうか 水辺や用水路などそちこちで見かける鳥でカメラで撮ろうとして何度となく摂り逃がしていた鳥です 

川や用水路だけでなく水辺が近くにある場所ならば畑や市街地などでも見ることができるそうです だから我が家の庭にも来ていたのでしょうか 食性は雑食で水辺や畑を歩きながら昆虫類やクモやミミズなどを捕らえて食べるんだそうです 撮影した時も田んぼのあちこちを歩いて何かをついばんでいました この鳥はコンビニや駐車場 ガソリンスタンド 公園や駅のホームなどで餌を食べている様子も観察されているようです 人への警戒心が低く人によってきて人の手から直接餌を食べることもあるそうです 庭に巣箱をつくってみようかなあ

2024.01.17:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]