HOME > コンテンツ

野原や土手に咲いている「ネジバナ」を見つけました らせん状にねじれてさいているのでこの名前がついたといわれています 下から横向きに咲いていきますが右巻きと左向きがあります 偶然にも写真のネジバナは両方写っています 

  • 野原や土手に咲いている「ネジバナ」を見つけました らせん状にねじれてさいているのでこの名前がついたといわれています 下から横向きに咲いていきますが右巻きと左向きがあります 偶然にも写真のネジバナは両方写っています 
2021.07.30:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

今の季節に咲く花木でよく似た花を咲かせる「フヨウ」と「ムクゲ」があります ネットでも見分け方が記されていますが何気なく見ているととてもよく似ています 白い「ムクゲ」の花が咲いています 白い花の底が紅い花ですが普通は紅紫色の花を咲かせるのが多いそうです

  • 今の季節に咲く花木でよく似た花を咲かせる「フヨウ」と「ムクゲ」があります ネットでも見分け方が記されていますが何気なく見ているととてもよく似ています 白い「ムクゲ」の花が咲いています 白い花の底が紅い花ですが普通は紅紫色の花を咲かせるのが多いそうです
2021.07.29:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

山道を散策していて真っ白な花(名前がわかっていません)にチョウが3匹止まっていました 近づいて写真を撮っても逃げませんでしたがきっと蜜を吸っているのでしょうか 汗だくになりながらでしたが思わずカメラをむけました 今日は土用丑の日です 

  • 山道を散策していて真っ白な花(名前がわかっていません)にチョウが3匹止まっていました 近づいて写真を撮っても逃げませんでしたがきっと蜜を吸っているのでしょうか 汗だくになりながらでしたが思わずカメラをむけました 今日は土用丑の日です 

「土用」とは季節の変わり目を意味していて、四季の四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の18日間を指すのだそうです。この期間のうち十二支が牛の日を「土用丑の日」と言っています。

ウナギを食べる習慣についての由来は諸説ありますが「讃岐の国出身で平賀源内が発案した」という説が最もよく知られているとのことです。この説によると、「商売がうまくいかないうなぎ屋(知り合いのウナギ屋という説もあります)が、夏に売れないウナギを何とか売るために源内に相談した。源内は「本日土用丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、そのうなぎ屋は大変繁盛した。その後、他のウナギ屋もまねるようになり、土用丑の日にウナギを食べる風習が定着した」とのことです。丑の日と書かれた張り紙が効力を奏した理由も諸説ありますが「丑の日に【う】の字がつくものを食べると夏負けしない」という風習があったとされ、ウナギ以外に瓜、梅干し、うどん、うさぎ、馬肉(ウマ)、牛肉(うし)などを食する習慣のあったとのことですが、今はほとんどみれらない。

2021.07.28:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

夏の暑い季節に大きな花を咲かせる「アメリカフヨウ」が今年もS氏の庭に咲いていましたので紹介します 園芸種の中では直径が25㎝以上にもなるものもあります 朝に開き夕べに閉じる1日だけの花ですが毎朝新しい蕾が開くので1か月以上も楽しめる花だそうです ピンクの他に白や赤色の花もあり咲き揃っている姿は見事です

  • 夏の暑い季節に大きな花を咲かせる「アメリカフヨウ」が今年もS氏の庭に咲いていましたので紹介します 園芸種の中では直径が25㎝以上にもなるものもあります 朝に開き夕べに閉じる1日だけの花ですが毎朝新しい蕾が開くので1か月以上も楽しめる花だそうです ピンクの他に白や赤色の花もあり咲き揃っている姿は見事です
2021.07.27:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]

夜明け前の東の山に霧が漂い 朝霧にかすむ山並みが夏の朝の風景を映し出してくれています 明日は雨 台風も来る予報です

  • 夜明け前の東の山に霧が漂い 朝霧にかすむ山並みが夏の朝の風景を映し出してくれています 明日は雨 台風も来る予報です
2021.07.26:masato0525:コメント(0):[コンテンツ]