HOME > 記事一覧

「曼荼羅」アート原画展

  • 「曼荼羅」アート原画展

 

 

たなかゆうこ 『曼荼羅』アート原画展 ~ひかり の しずく~

 

 

宇宙全体や無限の存在をあらわしている「曼荼羅」。

 

 〝小宇宙〟の人間もまた、「曼荼羅」です。

 

 

 

「曼荼羅」は無限に広がる光、そして自分自身のあらわれ。

 

一つ一つ描いていきながら、自身の内なる「ひかり」とつながる・・・

 

そんな「曼荼羅」の魅力にひかれて描いた作品を展示します。

 

 

 

見る人が、それぞれに魂と響きあう・・・

 

「曼荼羅」が生みだす不思議な世界にふれてみませんか!

  

 

 

日時9月22日(土)~9月24日(月・休)

 

   10:00~18:00〈ただし最終日は16:00まで〉

 

 

会場ギャラリー絵遊

 

   山形市諏訪町1-4-10

2018.09.13:mandala:[お知らせ]

銀の弓を手に

  • 銀の弓を手に

 

 

 

タイトル 「ディアーナ ~Diana~」

 

 

 

今宵、新月。

 

 

月のカタチは見えないけれど、

 

 

月は、たしかに そこにある。

 

 

 

 

☆「ディアナ~Diana~」はローマ神話に出てくる「月の女神」。

   新月の銀の弓を手にしている。

2018.09.10:mandala:[曼荼羅]

月の女神

  • 月の女神

 

 

 

タイトル  「ルーナ  ~Luna~」

 

 

 

近ごろ、なぜかスカートがはきたくなって、

 

 

「そういえば・・・」と久しぶりに箪笥の奥から出してみた。

 

 

それは、もう30年くらい前にお気に入りだったスカート。

 

 

断捨離のたびに、迷いながらも捨てられずにいたもの。

 

 

ベージュに黒とモスグリーンの、まるで曼荼羅のような柄で、

 

 

そのころは曼荼羅なんて知らなかったのに、自分でもびっくり!

 

 

人も、モノも、

 

 

「出会う縁」は、いつか、つながるようになっているんだね♪

 

 

 

☆「ルーナ~Luna~」ローマ神話に出てくる「月の女神」

 

2018.08.27:mandala:[曼荼羅]

流星群にも遠花火にも

  • 流星群にも遠花火にも

 

 

タイトル「流星群」

 

 

 

いつもは同系色でシンプルなものを描くことが多いけれど、

 

この作品は、補色を意識して描いた曼荼羅。

 

 

 

カラフルで、ちょっとエスニックぽくて、

 

自分の意外な一面があらわれた???

 

 

 

 

少し離して見ると、花火のようにも見えて、

 

SUNTORY  OLD のCMを思い出したり・・・

 

 

『恋は、遠い日の花火ではない。』

 

 

 

 

本当は、タイトルはいらなくて、

 

見た人の心に映るまままの世界が曼荼羅なのかも・・・。

2018.08.11:mandala:[曼荼羅]

世界で一つの自分だけの「曼荼羅」が誕生♪

  • 世界で一つの自分だけの「曼荼羅」が誕生♪
  • 世界で一つの自分だけの「曼荼羅」が誕生♪



みんな違って、みんな素敵!

 


昨日(7月29日)に「曼荼羅」体験講座を開催しました♪

 

 

「曼荼羅」を描くのは初めての方ばかりで、

 

パーツごとの練習のときにはちょっと緊張気味でしたが、

 

いざ本番!!になるとペンの使い方もスムーズに。

 

次第に、その人だけの「曼荼羅」が生まれていきました。

 

 

 

描くことに集中しすぎて、呼吸を忘れることもあり、

 

深呼吸したり、背伸びをしたりしてリラックス。

 

 

 

同じように描いても、それぞれ個性が出て、

 

途中で○が歪んだかな、失敗かな・・と思っても、

 

完成すると、それもすべてOK!!!

 

 

 

みなさん、それぞれの個性があふれた

 

世界でたった一つの すてきな「曼荼羅」ができましたよ♪

 

 

 

 

 

参加された方の感想

 

 

最初は、本当に描けるのかな?と思っていましたが、

 

 集中して丸や点を描いていくうちに

 

 「作品が出来上がってきた!」と感激しました。

 

 長い時間かなと思いましたが、

 

 いざ終わってみると、あっ!という間の4時間。

 

 無心で描いた曼荼羅は、とても気に入りました!

 

 

 

 

不器用な私、描けるかな・・・と少々不安でしたが、

 

 「形が揃わないところがいいよ」という言葉で参加しました。

 

 形はまちまちでも、描いている間、とても心地よく、

 

 途中、あれあれ?と思いながらも、最後は思った以上の出来映えにびっくり。

 

 作品にも自分にも丁寧に向き合えた、素敵な時間でした。

 

 

 

 

今日は、とても楽しく描くことができました。

 

 描き始めは、きれいな丸にならないとか、

 

 他人と比べるとまとまりがないとか思ったりしましたが、

 

 出来上がると気にならないほど大満足です。

 

 すごく集中して描くことができ、自分と向き合ういい時間でした。

 

 

 

 

念願の曼荼羅アート体験、とっても楽しかったです。

 

 わ~失敗した、あ~もう一回やり直したいと思ってしまいましたが、

 

 完成まで辿りつくと、

 

 「あら、良く描けたな~」と満足している自分がいました。

 

 瞑想に通じる体験で、すっきりしました。

 

 

 

 

はじめは、自分だけ完成できなかったら、

 

 どうしようか・・・と思いましたが、

 

 描き出したら、すぐにそんな不安はどこかへ飛んでいきました。

 

 同じように描いているのに、

 

 人それぞれの個性があらわれて面白いです。

 

 瞑想をしているような写経をしているような、

 

 リラックスと集中を味わえました。

 

 

 

 

難しいかも!?と思いながらも、一つずつ丁寧に教えてもらい、

 

 いつの間にか作品が出来上がっていました!

 

 同じ教えのもとに描いていても、

 

 みんな一人一人素敵な模様がすごいです。

 

 私にも描けた!という達成感があり、とっても楽しかったです。

2018.07.30:mandala:[レッスン&ワークショップ]