観光農業のカリスマ 工藤順一
東奥日報に記事掲載頂きました。
平成17年12月13日付けの東奥日報に、青森県で開催された「グリーンツーリズムに係る研修会」(青森市・12日開催)の記事が掲載されました。
「石ころでも雑草でも、あらゆるものが観光資源になる。大切なのは地元のものを客観的に眺め、資源を発掘する力だ」「五円玉をどうやって千円札に変えるか考えること」など、講演でお話した内容も盛り込まれ大変嬉しく思います。
2005.12.15:
観光カリスマ/工藤順一
:[
メモ
/
:: 観光カリスマからお知らせ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
:: 観光カリスマからお知らせ
:: 工藤順一/自己紹介
:: 工藤順一/徒然レポート
:: 工藤順一/足跡
:: 工藤順一/講演・活動録
:: 講演後に寄せられた言葉
:: マスコミ掲載記事一覧
:: 感謝のリンク集
:: 強力なるアドバイザー
:: 観光カリスマ工藤事務所
:: 総合プロデュース事業
:. トップへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare®
「石ころでも雑草でも、あらゆるものが観光資源になる。大切なのは地元のものを客観的に眺め、資源を発掘する力だ」「五円玉をどうやって千円札に変えるか考えること」など、講演でお話した内容も盛り込まれ大変嬉しく思います。