観光農業のカリスマ 工藤順一
利府町の概況と私見
<平成17年度利府町観光振興体制づくり支援事業>に関連して
宮城県利府町をご紹介します。
人口 31,726人 世帯数 9,540
宮城県のほぼ中央に位置し、政令指定都市仙台の中心部まで車で約30分という利便性と緑豊かな住環境にも恵まれた所である。県民の憩いの場である「県民の森」や「加瀬沼公園」「グランディ21」町営の「館山公園」、新幹線車両基地もあり、交通の利便性から工場などの進出や大規模団地の開発で都市化も進み、近年にお町には産業の核となる一大ショッピングゾーンや住宅地が相次いで誕生しており、仙台のベッドタウンとして急激な人口増加を見ている。
表松島、観光梨園(利府梨)が有名である。
先日22日に町内をご案内頂き、多くの方々とふれ見聞きさせて頂きましたが、私が見るところでは、無限の可能性のある町だと実感しました。
住んでいる人々の組織を見直し、意識を変えることで、これまでと違った発想、スピードある決断と実行力で、希望とロマンあふれる観光のまちが誕生することを確信します。
2005.08.24:
観光カリスマ/工藤順一
:[
メモ
/
:: 観光カリスマからお知らせ
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
:: 観光カリスマからお知らせ
:: 工藤順一/自己紹介
:: 工藤順一/徒然レポート
:: 工藤順一/足跡
:: 工藤順一/講演・活動録
:: 講演後に寄せられた言葉
:: マスコミ掲載記事一覧
:: 感謝のリンク集
:: 強力なるアドバイザー
:: 観光カリスマ工藤事務所
:: 総合プロデュース事業
:. トップへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare®
宮城県利府町をご紹介します。
人口 31,726人 世帯数 9,540
宮城県のほぼ中央に位置し、政令指定都市仙台の中心部まで車で約30分という利便性と緑豊かな住環境にも恵まれた所である。県民の憩いの場である「県民の森」や「加瀬沼公園」「グランディ21」町営の「館山公園」、新幹線車両基地もあり、交通の利便性から工場などの進出や大規模団地の開発で都市化も進み、近年にお町には産業の核となる一大ショッピングゾーンや住宅地が相次いで誕生しており、仙台のベッドタウンとして急激な人口増加を見ている。
表松島、観光梨園(利府梨)が有名である。
先日22日に町内をご案内頂き、多くの方々とふれ見聞きさせて頂きましたが、私が見るところでは、無限の可能性のある町だと実感しました。
住んでいる人々の組織を見直し、意識を変えることで、これまでと違った発想、スピードある決断と実行力で、希望とロマンあふれる観光のまちが誕生することを確信します。