HOME > みつけた!おいしい情報

やっぱり行動してみないと・・・と、改めて思った出来事~「想定外」のカレーとの出会い

今年もなんとか年の瀬を迎えることが出来ている。

世の中も、私の周りも兎に角様々さまざまなことが起きた一年だった。

好ましくない事が起きている時というのは、人間て縮こまってしまうもの。
縮こまってしまうとトンドン視野は狭くなるし、行動範囲も狭くなる。
心も体も外に出なくなる。
せっかく近くで起こっている幸せな出来事にも気づかなくなる。

いつも、そんな体験メッセージも込めて、相談者と向き合っているつもりでいる。


先日私自身、「いかんいかん、やっぱり行動してみないと。。」と思った出来事があった。

事務所を引越しして半年以上経つのに、歩いて2分の近所の居酒屋でランチを食べてない。
しょうもないことだが、これまでの私では考えられないこと。

仲間に誘ってもらうまで、全く見えていなかった。



連れて行ってもらってビックリ。メニューのほとんどが250円!!



それだけで嬉しくなり、
カレーライス250円
チキンカツ 50円
サラダ   50円

計350円也をオーダーした。

それで、出てきたのがこれ。



食べているときに女性の店員さん、「想定外でしょ。」

値段も味も想定外。
これって、原価でしょ?

しばらく通って、こちらの戦略を勉強することに決めた。

それにしても、もっと早く来たかった。
やっぱり行動してみないと・・・。

山形市東青田「居酒屋 大山」
ランチは火曜~金曜日。

(文:佐藤広一)

【初夏の山形に起こった奇跡】本当にあった不思議な話

昨日は、今年初めての30℃超。
今日も我がキャリアクリエイトの室内温度計は30℃を超えました。
震災の被災者支援や原発の問題を抱え、若干の不安を抱えつつ、いよいよ山形のあっつい夏に突入していきます。
とはいえ、朝晩の気温差が激しい今日この頃、体調気をつけていきましょう!


突然ですが私事、あっつい夏を乗り切るために、「赤城乳業のガリガリ君シリーズ」はキンキンのビールや氷ザックザクの芋焼酎などと同義、決して欠かせない必須アイテムです!!

そんな初夏の昼下がり、事務所向かいのセブンイレブンの駐車場で営業者の中でガリガリ君を幸せそうにペロペロしながら休憩している営業マンが目に入りました。
もちろん瞬殺。
すぐに触発された私は、セブンイレブンに小走りで入店、ガリガリくんを6本買いました(^ ^)

あまり6本の根拠はありませんでしたが、その時事務所にいた同僚の黒川に一本とお世話になっているステップアップコミュニケーションの皆さんへ4本プレゼントということでちょうどオサマリがついたようでした。

今シーズン初ガリガリは、レモンスカッシュ味でした。しあわせ・・・・。

さて、後日談。
ステップアップコミュニケーションのSくんが真顔で。。。「奇跡が起きました!」

その奇跡を捉えた衝撃的な写真をご覧ください!!!



なんと、プレゼントした4本中当たりが3本!!

正直、大学生時代からガリガリ君ファンなのですがこれまでに1本足りとも当たったことがなく、どうしても当たり図柄はどんな図柄か知りたくてネット検索をして見ていたぐらいなのです。
いろいろな不思議体験をしていますが、最近にない衝撃的な出来事でした。

もちろん、早速女房に自慢気に「3/6という引きの強さ」を熱く語りました。

すると女房曰く、「あんたは3/6を引けなかったのよ。まっ、あんたらしいけど。。。」

氷ザックザクの焼酎が目の前にあったので、私はニコニコしていましたwww

文:佐藤広一

【山形のうまいもの】「角のいしかわ」のラーメンです。

  • 【山形のうまいもの】「角のいしかわ」のラーメンです。
ランチ情報として、今回はワンコイン(500円)ラーメンをご紹介します。


私は、山形市から寒河江市の南部に車で向かう際に、かなりの割合で、
山辺町を通過します。

「寒河江に行くなら寒河江のラーメン屋さん」
と言われるかもしれませんが、それは次回以降に必ず・・とお約束した
上で、今回ご紹介するのは、山辺町にある「角のいしかわ」さんです。

その名の通り交差点の角にある蕎麦屋さんですが、
私がここを知ったきっかけは、いつもお世話になっている飲み屋の大将から
教えていただいたことでした。

「大将もお酒大好きだけど、昨日飲みすぎたなぁ~という時に、どこの
ラーメンがお好きですか?」

「角のいしかわ!」


これをきっかけに利用するようになって、結構な回数リピートしています。
もちろん、いつも二日酔いではないですw。。。!?

白っぽい中太ストレート麺は、紅花を練りこんだという自家製麺とのことですが、
とても消化の良い胃にやさしい麺という印象があります。
前述の飲み屋の大将は庄内地区ご出身ですので、「あごだし!?」と勝手に
思い込んでいました。
確かに魚介系の香りが食欲をそそりますが次の瞬間はたぶん鶏だと思いますが、
動物系がしっかりコクを出しています。うまい。

消化がよく、満腹気味になったおなかも以外にはやくスッキリするからうれしいです。

一方、店内は結構にんにくのにおいがしていて、食欲をそそられます。
その正体は味噌ラーメン。ガッチリと満足感が欲しい方にはお勧めです。




店内のお客様のかなりの方が注文してます。
こちらはも人気商品だと思います。
常連さんは「にんにく少なめで~!」と個別にお願いしている方もいらっしゃいました。
魚介・鶏・エビが柱になっていると思います。もしにんにくが無くても、
力のあるコクを充分感じるスープだろうなぁ~と思いました。
是非一度どうぞ!

山形県東村山郡山辺町大字山辺225
023-664-5169

追伸:木曜日定休日、お蕎麦もおいしそうでした!


【山形のうまいもの】 手土産ご紹介Vol,1 「山形サブレ」

キャリアクリエイトのみんなで相談し、
山形の人が他県に出張などする際に、気軽に持っていける
「手土産」を紹介するシリーズを組んでみよう!という
ことになりました。

第一回目は・・・・山形から他県への手土産としては
直球ど真ん中勝負ですw。。


杵屋さんの「山形サブレ」です!!



山形県人であれば、
山形県は山形が人の横顔の形をしているということは、
誰でも知っていますが、他県の人はほとんど知りません。
(例えば群馬県が鶴が舞う形であることを山形県のみなさん
ご存知でした?)

そこでどうでしょう。。
「山形県」を手土産にされては・・・。

パッケージには、かなり正確な位置表示で主な地名が
表示されており、ちょっとした話題作りにもなります。

サクッとした歯ごたえの後は、口の中いっぱいに拡がる
香ばしいさ・・・・。万人に垣根をつくらない、親しみやすく
やさしい味わいです。(まるで、山形県民のようですねw。。)

私との初対面は今から5年前、
逆に私が東京で働いているときに、山形からいらっしゃった
お客様からいただいたのがきっかけでした。。
今回勉強しましたが、誕生日は1995年で15歳だそうです。
この世界では古株のようですょ。

杵屋さんでも、販売されていない店舗もあるようですので
ご注意ください。今回、私は山形市鈴川店で買いました。。。



山形サブレ
http://www.kineya.co.jp/sweets/sable.html

1個 90円
5個入箱詰   500円
8個入箱詰   760円
12個入箱詰 1,100円 

【山形のうまいもの】今日のランチはふんぱつだぁ~!

  • 【山形のうまいもの】今日のランチはふんぱつだぁ~!
今日はランチ情報の一回目ということもあり、
奮発してみました。

キャリアクリエイト事務所から徒歩3分。
「昭和屋 そば琳」さんの
「大盛板そば」「にしんの甘露煮」です!!

大盛板そば1,000円、にしんの甘露煮200円です。

そばは十割そばの石臼挽、春夏秋冬いつお邪魔しても
すっきりしたそばの香りが楽しめる絶品とおもいます。

写真を撮ることも重要なミッションだったのに、
おそばが出てきたらうれしくて、割り箸は割っちゃったし、
唐辛子もかけちゃったし。。。
帰ってきてからよくみると、残念な写真になってしましました。

でも、それぐらいに「おいしい!」と思っています。
お勧めです!

板そば 800円 (写真は大盛1,000円)
そばプリン 200円
にしん甘露煮 200円
昭和屋 そば琳(りん)
山形市緑町2-13-33
TEL 023-624-2163
営業時間 AM11:30~PM14:30(無くなり次第終了)
       喫茶タイム PM15:00~PM17:00
定休日 水曜日
駐車場 10台以上
1