米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
ログイン
メモ
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
焼肉黄木の斎藤です。
焼肉黄木では、夜のコースを四季に合わせて内容を変えているのですが、
6月から8月末までの3ヶ月間は、夏に向けた料理内容となっておりますので
ご紹介致します。
極上コース 4,410
◆キムチ・ナムル
◆小鉢(秘伝豆の冷豆腐)
◆牛冷菜3種盛
牛モモ冷しゃぶ
牛レバーの冷製葱塩ソース
千枚の土佐酢ジュレ
◆牛寿司
◆焼物(160g)
米沢牛上カルビ
米沢牛肩ロース
米沢牛イチボ
米沢牛中落ち
◆本日のホルモン2品
◆サラダ
◆冷麺 又は 野菜クッパ
◆デザート
宴コース 2,940
◆キムチ・ナムル
◆小鉢
◆牛冷菜
◆焼物(150g)
牛タン葱塩
米沢牛カルビ
厚切り豚カルビ
ミックスホルモン
◆サラダ
◆冷麺 又は ライス・スープ
◆デザート
こちらのコース2つは、ご予約なしでもお召し上がり頂けます。
ボリュームもあり、とても満足して頂ける内容となっておりますので、
ご家族と、ご友人と、ご接待で、宴会で♪
どんなお席でもご利用できると思います。
是非ご賞味下さい!!
本日も皆様のご来店お待ちしております。
2012.06.10:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
毘沙門の五十嵐です。
ようやく暖かくなってきたと思うのも束の間、天候は悪く雨が降りジメジメした1日となりました。
季候、気温、気圧の変化が激しく移り変わり、特に人間は気圧が変わると体調の良し悪しに影響が出ます。
海外のロシアには気圧計が、街の中や家など普段から置いてあり、誰からもわかるようになっているようです。
これからの時期は気圧がちょっと変化しただけで、体調を崩し、夏バテや疲労困憊、鬱など原因にもなりますので、ぜひ意識して生活してみてはいかがでしょうか?
現在、金剛閣でも和食処 毘沙門にて【スタミナ焼肉定食】というボリュームのある鉄板スタイルの定食を提供しております。
値段も1500円(税別)とリーズナブルな価格帯となってますので、ぜひ召し上がって夏バテ予防にどうぞ。
本日もスタッフ一同、明るく元気にお待ちしております。
2012.06.09:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!!
本日のブログは二関がお送り致します。
早くも一年の半分にさしかかりましたねー。
今年もさくらんぼの時期がやってきました!!
山形で有名なさくらんぼ。赤くて甘ーい実^^
そんな時期を迎えて、金剛閣では企画メニューが本日より始まります!
今回はステーキレストラン、明星のメニューをご紹介します(^^)/
さくらんぼコース ¥4,800(込)
・米沢牛モモ肉の冷製 ラタトゥユ添え
・旬菜の冷たいスープ 明星スタイル
・肩三角の大トロ炙り寿司
・米沢牛イチボステーキ わさびソース 旬菜添え
・パンまたはライス
・チェリージュビレ
・コーヒー
イチボとは牛のおしりの辺りにあるお肉をさします。
デザートもさくらんぼを使用しております!
是非ともご賞味して頂きたいコースです^^
家族と、友人と一緒にいかがでしょうか?
今日も元気に営業スタート致します★
2012.06.08:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは!焼肉黄木の平井です(^^♪
さて、季節はそろそろ夏に近づき金剛閣毎年恒例のビアガーデンが始まります。
屋外で景色を眺めながら食べる焼肉はまた一味違い格別です(^O^)/
食事をする環境もまた最高のスパイスとなっているのかもしれませんね。。。
ぜひ、金剛閣のビアガーデンにいらして下さいませ(*^_^*)
そして、焼肉黄木では先日木島さんが紹介した三品に加え、新たな一品が今月の
おすすめに加わりました。
・厚切り三元豚の塩焼き(150g)「セット・サンチュ、キムチ、ニンニク」
厚切りの三元豚を豪快に焼いてハサミでカットして、キムチ・ニンニクをサン
チュに包んでお召し上がり下さい。
本日も元気に営業します。ご来店おまちしております(*^^)v
2012.06.07:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
毘沙門の石井です(・ω・)
だんだん夏らしい陽気となって来ました!
夏といえばやっぱり
ビアガーデン
!!!
金剛閣では今年も張り切って開催させていただきます(・∀・)/
毎年ご利用いただいているお客様も、まだいらしたことの無いお客様も
ぜひいらして下さい(。・∪・。)
今年の夏も猛暑の予感ですので、今から熱中症にはお気をつけ下さい!
ビアガーデンの詳しい内容が決まり次第、
皆様にお伝えいたしますので、お待ち下さい♪
合わせて、連日お伝えしておりますランチも
大変お得になっておりますのでぜひいらしてください☆
本日も皆様のお越しをお待ちしております☆
2012.06.06:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
焼肉黄木の横澤です。
本日、米沢のお天気は快晴です^^!
晴れてる日は清々しいですね♪
今月から黄木スタミナランチを
メニューに追加しました!!!
他にも、オススメメニュー3品。
黄木ランチの内容も変わりました!
オススメメニュー、黄木ランチは
月ごとで変わるので気になる品が
ある方はお早めに・・・。
上記の中でも私がオススメするのは
「黄木スタミナランチ」です(^ω^*)
お肉の量が多いので
ガッツリ食べたいお客様はぜひ!
お客様のご来店心よりお待ちしております。
2012.06.04:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます(^^♪
2F 焼肉黄木の木島です☆
本日の米沢は快晴です!
最近は晴れる日が多くとても気持ちがいいですね(*´ω`*)
さて、本日は焼肉黄木のおすすめメニューをご紹介いたします(*^^)v
焼肉黄木 6月のおすすめメニューは
・牛ハツの冷製にんにく醤油 ¥525
・豚トロの葱わさび添え ¥525
・激辛ホルモンクッパ ¥630
以上の3品です★
気になるメニューがございましたら
ぜひご来店の上 ご賞味くださいませ(^O^)/
それでは 本日も皆様のご来店心よりお待ちしております!!!
2012.06.03:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
本日の米沢は朝から雲一つ無い快晴です。
天気予報も0%です。すごく気持ちがイイですね。
今日で5月が終わり明日から6月です。
さくらんぼの季節ですね。
店先でも様々な物が並んでいます。
金剛閣でもさくらんぼメニューが登場予定
ですので、ご期待下さい。
只今ですとお得なランチ、定食メニューも
御座いますのでお気軽にお越し下さい。
御来店お待ちしております。
2012.05.31:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。本日の米沢は曇りです。(^^)
5月も残すところあと1日となりました。
今の季節米沢は田植えが終わり、夜は蛙の鳴き声が忙しなく聞こえます。
蛙の鳴き声を聞くようになるともう夏がすぐそこまで迫ってるなーと
しみじみ感じます。(⋆゚∀゚⋆)
さて今日は
毘沙門 和食コラム
⇒
◆
をご紹介させて頂きます!!
細々と運営しておりましたコラムですが、和食やすき焼きの事に
ついて毎月1回更新させて頂いておりますのでよろしかったら
是非、ご訪問下さい。m(_ _)m
では本日も営業スタート致します!!
2012.05.30:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!4F明星 高橋です
そういえば、ちょうど一週間前は、『皆既日食』で日本中が盛り上がっていましたね。 みなさんはご覧になりましたか? 私は 直接 見ることは出来ませんでしたが 朝の光が薄暗くなり なんとなく影も二重に見えたりと 感じることは出来ました!
盛り上がって要ると言えば
明星【平日ランチ】
です☆☆☆
ではここでほんの一部をご紹介させていただきます
今週一週間の週替ランチは・・・
山形牛カルビのロースト サラダ仕立て
です
私自身 今週はどんなランチかな?と とても楽しみです
その他 ハンバーグもご用意致しております!!
新しい一週間の始まりです!!! 元気に開店です
2012.05.28:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
5月も残すところあと4日となり、初夏の季節も近ずいて来ました。
夏日に近い気温だったりと、スタミナ源がほしくなってくる
今日ではないでしょうか。
只今、焼肉黄木では5月限定のおすすめスタミナ一品もご用意いたしております。
牛レバーの炙りロースト525円、牛レバーをローストしたものに、にんにく風味の
葱塩ソースで仕上げたとろけるような食感の一品。
その他、牛たんの串焼き525円、豚キムチ焼き525円、牛ミックスホルモン630円
など、お手頃価格でご準備致しております。お仕事帰りにちょっと一杯立寄って
ご賞味いただければとおもいます
ご来店お待ちしております。
2012.05.27:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆さんこんにちは(^^)/
日差しが強くなり、いよいよ夏かぁ?と思わせるような天気になりましたね。
本日はフロント山崎がお送り致します♪
初夏の米沢はさくらんぼを初め、たくさんの果物がなりはじめます☆
春とはまた違った米沢を楽しむことができます(*^∀^*)
ぜひ遊びにいらっしゃってください!!
金剛閣では各店舗ごとお得なランチメニューを取り揃えております!
最近漢字まちがいと、もの忘れが激しい私ですが、
今日も元気に頑張っていきたいと思います!
私の顔を覚えてくださったお客様にお電話で、
「山崎さんの元気な声が聞きたくて電話しました。
元気に頑張ってください。またおじゃまします。」と言っていただき
とてもうれしかったです。
その言葉を胸に本日も営業致します!!
2012.05.26:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ vol.45
おはようございます。
明星樋口です。
突然ですが、主婦の皆様へ朗報です!!
今日、5月25日は「主婦休みの日」なのです。
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」
としたそうです。
ですので、主婦の皆様遠慮せず休んでください 笑
もう一つ
本日の誕生花は
パンジー Pansy
純愛
ヒソップ Hyssop
きれい好き
柚子 Chinese citron
穢れなき人
です。
さてさて、ご愛顧頂いた「受賞牛フェアー」もつつがなく終了致しました。
米沢牛の旬を味わい頂本当に有難うございました。
米沢牛黄木「グルメプラザ金剛閣」ならではの贅を尽くした最高の牛肉で
ありました。
この場をお借りしてご賞味頂いたお客様へ厚く御礼申し上げます。
話は変わりますが、現在金剛閣では、各フロアーでランチメニューを
ご用意しております。
詳しくはスタッフまたはお電話にてご確認いただきますよう重ねて
お願い申し上げます。
受賞牛フェアーは終了しましたが、米沢牛の旬は続いております。
皆様のご来店を心からお待ちしております。
本日も最後まで読んでいただき有難うございます。
2012.05.25:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様、こんにちわ(^o^)/♪
本日も金剛閣スタッフがあれこれと綴るブログへようこそ!!
5月は青葉の季節・・・。
当店敷地内の木々も、日に日に元気よく成長している今日この頃です。
さて、皆様!
大変長らくお待たせ致しました。(何を?)
しばらくお休みしておりました、
米沢牛特上しゃぶしゃぶコース(\4,725)
が
本日から復活いたしました!!
こちらは
「もも」
の部位を使用しております。
「あっさりしたお肉が食べたい!」
「一番脂っこくないのはどれ?」
というお客様の声が増え、「是非ご要望にお応えしなくては!!」
・・・ということで、復活を果たした次第です。
当店自慢の米沢牛もも肉を、さらにあっさりとしゃぶしゃぶで
お肉本来の旨味をお楽しみいただければ幸いです♪♪
是非是非ご来店下さいませ!
本日の担当は、久保でした(*^_^*)。
2012.05.24:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
焼肉黄木の斎藤です。
ここ最近の米沢は初夏の暖かさになってきました。
いよいよ夏ですね!!!
焼肉の季節ですね!!!
焼肉黄木では、既にスタッフがご紹介しておりますように
月替わりのランチの他、その月限定のおすすめ商品を
ポップとしてご提供しております。
今月の商品も、残すところあと1週間ほどとなっておりますので、
是非ご賞味ください。
来月、再来月と夏に向けたメニューを考えていきたいと思いますので、
より良い商品をご提案していくために、お客様自身より
ご意見やご提案を頂きたいと思います。
そのため、焼肉黄木をご利用のお客様にご協力頂いております、
『アンケート』ですが、そちらに「こんな商品があると良いな♪」
という、ご提案をご記入していただけたらと思います。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
2012.05.23:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
スタッフブログ
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by kongoukaku
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ