米っ粉クラブ
県では、本県産米を原料とする米粉の利用拡大を図るため、米粉利用食品に 関する技術講習会等に対し、米粉利用技術等に関する専門的な知識を有する 講師を派遣し、新商品開発など米粉活用の取組みを支援しています。 【支援対象】 県内のPRチラシ、実施要綱をご覧いただき、申込書へ必要事項をご記入のうえ お申し込みください。 ↓ ↓ 【申込み・お問い合わせ】 山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会 〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 山形県農林水産部 6次産業推進課内 TEL :023-630-3192 FAX:023-630-2431 ★みなさまからの積極的なお申し込みをお待ちしております★ |
▼商品名 ゲソ天焼きそば(米粉麺使用) ▼企業情報 企業名/県庁食堂 住所/山形県山形市松波2丁目8番1号 電話番号/023−630-3009 営業時間/月〜金曜日11:00〜15:00、17:00〜18:00 (喫茶の方は16:00で終了となります。) ▼PRポイント 米粉を使用した麺のもちもち感とさくさく衣のゲソ天、スパイシーなオリジナルソースが絶妙の相性です。 粉は県産米使用。 焼きそばと山形名物のゲソ天を合わせ非常にインパクトのあるメニューです。 夏の限定メニューとなっておりますので、是非この機会にご賞味ください。 ▼主な販売店 山形県庁1階食堂 |
{PDF} ダウンロード 1.3MB_Adobe PDF
ユネスコ食文化創造都市「鶴岡」で味わう食の祭典「鶴岡ふうど駅スポ2015」が開催されますので、お知らせします。
鶴岡市内菓子店・パン屋が出展し、米粉スイーツやお米を使った製品の展示・販売を行う他、 限定おにぎり100種類が集合するなど、庄内平野で育ったおいしいお米がますますおいしくなる楽しい企画が予定されています。 【日時】7月18日(土)14:00〜17:00 【場所】マリカ西館3F『マリカ市民ホール』(鶴岡駅徒歩1分) 【主催】鶴岡食文化創造都市推進協議会 また、 「庄内酒まつり2015」が、隣接するJA全農山形鶴岡倉庫、倉庫前道路において同時開催されます。 地元の全18酒蔵が集まり、山形酒100銘柄の飲み比べが行われます。 是非、庄内の夏の味覚とともに、とびきりの夏酒を御堪能ください。 【日時】7月18日(土)14:00〜19:00 【場所】JA全農山形鶴岡倉庫/倉庫前道路(鶴岡駅徒歩1分) 【主催】庄内酒まつり実行委員会 詳しくは下記リンク先を御確認ください。 「食の理想郷へ やまがた鶴岡」 https://www.facebook.com/creative.tsuruoka 「庄内酒まつり 〜やまがた芳醇〜」 https://www.facebook.com/syonaisake |
おいしい山形大使「ペロリン」が、全国のご当地キャラクターが人気を競う
「ゆるキャラ®グランプリ2015」にエントリーしましたのでお知らせします。
「ペロリン」は農産物など山形の食の魅力をお伝えするおいしい山形大使として日々活動しています。
ぜひ皆様の応援をよろしくお願いいたします!
●ペロリンの活動についてはこちらをご覧ください!
・おいしい山形ホームページ
http://www.nmai.org/index.html
・ペロリンオフィシャルFacebook
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C/803186316360653
●投票期間:8月17日〜11月16日
※ご自宅のパソコンやスマートフォンなどから「一日一回」行えます。
●投票方法:オフィシャルウェブサイトでID登録が必要です。(詳細は下記サイトより)
・ゆるキャラグランプリオフィシャルサイト
http://www.yurugp.jp/