米っ粉クラブ
■PRコメント
米粉とトマトをコラボしました。 米粉のふんわり、しっとり感とトマトのジューシーさが美味しい 蒸しパンです。色もとってもきれいです。 どなたでも簡単に作れます。ぜひチャレンジしてみてください! ■投稿者 匿名 ■調理時間 約25分 ■材料(6号おかずケース20ヶ分) A ・米粉 100g ・砂糖 50g ・ベーキングパウダー 3g ・塩少々 B ・トマトジュース 50cc ・豆乳 50cc ・トマトケチャップ 15g ・卵 1コ ・バター又はサラダ油 20g ■作り方 1.Aの材料を混ぜます。 2.バターは溶かし、Bの材料をよく混ぜます。 3.(1)に(2)を2回に分けて加えよくかき混ぜます。 4.紙おかずケース(なければアルミケース)に7分目まで(3)の生地を入れます。 5.蒸気の上がった蒸し器でふたにふきんをし10分蒸します。 6.蒸し上がったむしぱんを皿に並べてラップをするかビニール袋に入れて 20分位蒸らして出来上がりです。 ※生地は半日位寝かせるとおいしさアップします。 その時、ベーキングパウダーは蒸す直前に加えて下さい。 ※さつまいも、人参、かぼちゃ等(下ゆでしたもの)、とうもろこし、 ベーコン、レーズン等をのせて蒸すとおしゃれな蒸しパンが出来あがります。 ■投票者からのコメント ・モチモチした蒸しパンが家庭でとても簡単にできそうです。 米粉に加え、トマトブームなので、トマトジュースを混ぜるところもういいと 思います。 トッピングを変えても楽しめそうなので、子供と一緒に作ったら喜びそうです。 ・簡単に出来そうなので、親子クッキング等、行事に利用したいです。 むしぱんの色もきれいで、いろんな野菜がのせられるのもいいです。 ・米粉、トマトジュース、豆乳、それに野菜が加われば栄養満点ですね。 簡単に出来ますし、朝食やおやつにいいですね。 ・トマトジュースを中心にいろんな食材が入っており、彩りもきれいでおいしそう だったので、1票です! ![]() |
■PRコメント
昔、お酒に浸し呑まれていた菊なら、お米に合うと思い、 風味を生きるように酵母を作り、もちもちした米粉のワッフル にしました。菊の香りのする山形らしい天然酵母ワッフルです。 ■投稿者 わかりん ■調理時間 約1〜2時間(酵母を作る時間は含んでおりません) ■材料(約5枚分)※但しワッフル器により、枚数は変わります。 ・米粉 150g ・もって菊 約25〜30g ・蜂蜜 大さじ1 ・砂糖 30g ・卵 1個 ・牛乳 大さじ1 ・バター 30g(湯煎で溶かし、粗熱をとっておきます) ・蜂蜜 大さじ2 ・ビン(水が300cc以上入るサイズ) ・生クリーム 適量 ・蜂蜜 適量 ■作り方 1.初めに、菊酵母を作ります。 消毒したビンに、軽く洗ったもって菊の花びらを取り、 もって菊と蜂蜜と水(300cc位)を入れ、菊が全部浸かるように、 多めに入れ、蓋をして、軽く攪拌します。 小さい泡が出てくるまで、待ちます。 (約1〜3日間。但し、温度やもって菊によって変わります) これが、酵母になります。 2.酵母が出来たら、まずはボールに卵を入れ、溶きほぐし、 砂糖、蜂蜜、牛乳、溶かしバターを加えて、よくまぜます。 3.別のボールに、米粉を入れ、(1)を50〜70cc(もって菊も少し入れて下さい) と(2)を入れ、ゆっくり混ぜていきます。まぜ終わったら、 少しふっくらする位、休ませます。(60分前後が目安です) 4.予熱した、ワッフルメーカー(電気式、直火式どんなものでもOKです)に、 生地を流して焼きます。(写真のワッフルは、Moffle器で焼きました) 温度や時間は、それぞれのメーカーに合わせます。 5.生クリームを泡立てます。 (好みで、残りの花びらを細かく切って混ぜてもOKです) 6.焼き上がったワッフルを、皿にのせ、(5)の生クリームを添えて出来上がりです。 (お好みで蜂蜜等も添えます) ■投票者からのコメント ・菊と米粉の組み合わせが山形県らしくていいと思った。菊の活用も斬新です。 どんな味か食べてみたいです。 ・酵母を作るのは難しそうだけれど、酵母があれば後は作れそうな気がしました。 生クリームにも、もって菊を入れているのですごく香りも良さそうだし、 飾りにも使われていて、可愛らしいお花のスイーツだと思いました。 なにしろ天然酵母でも米粉がふくらむのに驚きました。 ・菊はおひたしにするくらいしか調理方法がわからないので、お菓子に使えるのは 初めて知りました。米粉ともって菊を使って作っているので、地産地消にもなるし、 山形のPRにもなるので良いと思いました。 ![]() |
■PRコメント
米粉のもっちりうどんを「牛スジ」の入った濃厚なミートソースにからめ、 パスタ仕立てにしてみました。 地元川西の名物「牛スジ」と「米粉うどん」のニューチャレンジレシピです。 ■投稿者 ジョルノ ■調理時間 40〜50分 ■材料(4人分) ・牛スジ 320g ・玉ねぎ 1個 ・人参 半分 ・ホールトマト缶 小2個 ・にんにく 大1片 ・ケチャップ 少々 ・バジル 2枚 ・ナツメグ 少々 ・パセリ 少々 ・鷹のつめ 少々 ・塩・胡椒 少々 ・米粉うどん 480g(一人前:120g) ■作り方 1.牛スジはあらかじめ下茹でして、 臭みを取り除くとともに柔らかくしておく。 2.みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで熱し、 香りが出てきたら玉ねぎ、人参を加え甘みが出るまで炒める。 3.(2)を炒めたら、ホールトマトとバジル・ナツメグを加えトマトを つぶしながら約20分ほど甘みが出るまで煮る。 4.トマトの甘みが出てきたら牛スジを加え、全体に味がなじむよう5分ほど煮る。 5.もうひとつの鍋で米粉うどんを茹でておき、うどんが茹で上がったら フライパンでうどんとミートソースを和える。 6.皿に盛り付けて完成、仕上げに上からパセリをちらす。 好みでエクストラバージンオイルを掛けても良い ■投票者からのコメント ・和と洋の絶妙なコンビネーションを味わってみたい。 ・私はよくミートソースを手作りしますが、牛スジという発想は無かったので、 どんな感じになるのか作ってみたいと思いました。 また、米粉のうどんとミートソースが合うかどうか楽しみです。 ・米粉うどんを食べた事がないので食べてみたいです。 ミートソースで和えてパスタ感覚で食べるのがおいしそうだなぁと思いました。 ![]() |
■PRコメント
小麦粉と違って米粉はグルテンを含んでいないので、生地をよくかき混ぜても 大丈夫です。よくかき混ぜると、ザラザラ感がなく仕上がります! 米粉は粉を振るう必要もなく、簡単にお菓子が作れるのがいいですね! かわいく短時間で作れるので、みなさんも作ってみて下さい。 バレンタインデーにもいかがですか? ■投稿者 オストアンデール ■調理時間 約30分 ■材料(6個分) ・卵2個 ・板チョコ 60g ・グラニュー糖 50g ・米粉 46g ・無塩マーガリン・又は無塩バター 40g ・豆乳又は牛乳 40g ■作り方 1.チョコレートと無塩マーガリンを一緒にして湯煎にかけて溶かす。 2.卵白にグラニュー糖30gを3回に分けハンドミキサーでメレンゲを作る。 3.卵黄にグラニュー糖20gを入れよくかき混ぜ、(1)を少しづつ入れ掻き混ぜ、 豆乳も入れよく掻き混ぜ、米粉を入れまたよく掻き混ぜる。 4.(3)にメレンゲの1/3を入れ泡立て器でよく掻き混ぜ、残りのメレンゲを 2回に分け丁寧にゴムへらで混ぜ、容器に50gづつ入れ、 170度のオーブンで15分焼く。 ■投票者からのコメント ・自分にも作れそうとおもったことと、見かけが、可愛くて(*^_^*) これからバレンタインあるしいいなあ〜と思ったので☆ ラッピングしても可愛いとおもいました(*^_^*) ・30分で簡単に作れるので良いと思いました。もうすぐバレンタインの時期なので レシピのようにハートにしてみたり、チョコやクリームでトッピングをしても かわいいかなと思います。 簡単に作れるので、たくさん作って家族や職場に配って、米粉のよさを知って いただけるきっかけにもなりそうだと思いました。 ・米粉はお菓子作りにぴったりだと思います。ふるいにかけなくてもダマにならない し、ふくらみがたりなかった・・・なんて事も無くすごく作りやすいので、 初心者にも安心です。 ![]() |
All Rights Reserved by komeko
手軽で簡単!米粉特有のモチモチ感とふんわりしっとり感が
とってもおいしい揚げパンです。!
育ち盛りの子供からおばあちゃんまで、みんなに喜ばれるおやつです。
シロップは、胡麻入りや蜂蜜などお好みでOK!
ちょっとした軽食にもなります!
■投稿者
Ajikinママ
■調理時間
1時間50分(発酵時間含む)
■材料 ゴルフボール(大) 12〜13コ
・米粉 80g
・グルテン 20g
・さとう 25g
・塩 2g
・ドライイースト 1g
・無塩バター 40g
・水 80cc 〜 85cc
・シロップ(さとう:大さじ3 水:大さじ1と1/2)
■作り方
1.米粉、グルテン、さとう、塩をボールに入れて混ぜる。
2.(1)にドライイーストを加え、混ぜる。
更にバター、水の順に加えてこねる。
生地が、しっとりなめらかになるまでしっかりこねる。
3.ボールでふたをして生地を20分間休ませる。
4.40℃で発酵一時間。
(省いても良いが、発酵することでより柔らかくもっちりとする。)
5.均等に分ける(15gで約12〜13コ)
6.フライパンで低温でゆっくり揚げる。きつね色になったら取り出す。
7.別鍋にシロップを作り、揚げパンを加えて混ぜ合わせる。
■投票者からのコメント
・米粉レシピを探していて偶然、こちらのサイトを発見、参加させていただきました。
私が捜していたのはもっちり、しっとり感があって、香ばしさを感じそれでいて簡単!
というものでした。ドーナツ自体が好きなもので早く米粉レシピを試してみたいです。
つくってからどれくらい日持ちするのかな?もつようだったらおやつから朝食まで
楽しめるってことだから大量に作ってもOKなとこもよさそうですね!!
・とても美味しそうで、簡単なので作ってみたいです。 あげパンは皆好きですしね。