米っ粉クラブ
このたび、山形県産の米粉を使った美味しい食品を応援するため「やまがた米っ粉クラブ」公式SNS(Instagram、Facebook)を開設しました! これから、山形県産の美味しいお米から生まれた米粉食品やお店、米粉に関する楽しいイベントやキャンペーンの情報などを配信していきます。 どうぞ、みなさま、フォローよろしくお願いいたします! こちらをチェック↓ 【 Instagram 】 https://www.instagram.com/yamagata_komeko/ |
令和5年7月27日(木曜日)山形県生涯学習センター「遊学館」において、「高校生山形のうまいもの商品開発コンテスト」最終選考会を開催します。 ◆開催日時◆ ◆開催場所◆ ◆当日スケジュール◆ ◆出場作品◆ |
こんにちは、吉田製粉(株)の吉田です。
弊社の「手軽に飲むだけ玄米食」が、 やまがた米粉食品コンクールで最優秀の山形県知事賞を受賞し、 やまがた米っ粉フェスタの会場で表彰されました。 また山形米粉人としても採り上げて頂き、 おかげをもちまして、注目を浴びることになりました。 これをきっかけにお客様から、 「どこで売っているの?」 というお問合せが沢山ありましたので、 ホームページで販売店を紹介しようとサイトを立ち上げました。 ぜひご覧頂き、ご利用いただけると幸甚に存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。 吉田製粉(株)ホームページ内「快適!玄米生活!手軽に飲むだけ玄米食」のページ |
■PRコメント
お家にある野菜を使って、簡単にできます! 外はカリッと中はもっちもち。冷めても変わらずもっちもち。 おかずはもちろん、おやつやおつまみにも。 ■投稿者 にゃんこ ■調理時間 10分 ■材料(2人分) ・野菜(白菜や大根など) 100g ・米粉(200メッシュ) 50g ・塩 小さじ1/4 ・水 大さじ2〜3 ・サラダ油 大さじ1/2 ・お好みで酢醤油 からし醤油など ■作り方 1.野菜は千切り(千切り器OK)にして米粉、塩をまぶす。 2.水を加えて混ぜ、全体がしっとりとなればよい。 3.フッ素樹脂加工のフライパンを熱して油を入れ、生地を1/4量ずつ入れ、 丸く形を整える。ふたをして弱火で3分ほど焼く。 4.裏返して表面をスプーンの背などで押しつけて平らにして(くっつく時は スプーンを水で濡らして)同様にふたをして3分ほど焼く。 5.火が通ったら両面にこんがり焼き色を付けて完成。 ※お好みでからし醤油や酢醤油でお試しください。 写真は白菜。大根もおすすめです。 じゃが芋、人参、玉葱など組み合わせてもおいしいです。 ■投票者からのコメント ・料理が得意でなくとも簡単に、余った材料でも作れそうだと思いました。 小腹がすいた時など、美味しくいただけそうです。 ・本来こういう風に、米粉が、手軽に、家庭に普及していくのが、一番 なんだと思います。 米粉の普及という意味でとてもよいメニューだと思いました。 ・アレルギー体質の孫がいてこれなら食べさせてあげられます。 しかも簡単、早く出来ます。 ![]() |
誠にありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年のクリスマス期間に開催した、
「やまがた米粉Xmasケーキキャンペーン」対象商品をお買い上げいただいた皆様にご連絡です。
キャンペーン参加店でお使いいただける商品券があたる、
プレゼント企画ですが、応募〆切が本日(消印有効)となっております。
お買い上げいただいたお客様で、まだ、ご応募いただいていない方は、
ぜひ、応募はがきをお送りください。
ご応募おまちしております。