米っ粉クラブ

本企画は、幅広い消費者への米粉食品のPRを行い米粉商品の普及拡大を図るとするとともに、

米粉商品等のブラッシュアップにつなげる機会とする企画です。

(株)おーばんの御協力を得て今回初めて実施します(販売手数料無料)。

集客力の大きい店舗で自社の商品をPRしてみませんか。

 

開催期間:平成24年10月1日(月)〜11月30日(金) うち任意の2〜4日間で出店。

 

場所:(株)おーばん嶋店(山形市嶋北2丁目1-2 電話:023-682-1129)

 

募集対象:以下の条件を全て満たすこと。

(1)以下の対象事業者(以下、「出店者」という。)が販売する商品であること。

・主たる事業所が県内に所在する製造・販売業者

・市町村、商工・観光・農林関係団体、協同組合・公益法人等の公的団体等

(2)本県産米を原料とする米粉及びこれを原料とする商品であること。

(3)食品衛生法・JAS法等各種法律に定められた表示義務等に対応していること。

(4)常温保存可能な商品であること。

 

販売手数料:無料

 

申込方法:

詳細について

・『おーばん嶋店におけるトライアル販売による米粉食品PR企画 出店者募集要領』

・『事業の流れ』

ご一読のうえ、要領に従いおーばん嶋店へ出展申込書をFAXで送付してください。

※申込後、おーばん嶋店と各自個別に調整していただきます。

 

応募締切:平成24年9月28日(金)

 

お問合せ:

山形県農林水産部新農業推進課(6次産業化推進担当)

山形県山形市松波2丁目8-1

Tel 023-630-3192 FAX 023-630-2431

 

 

 

このたび、
昨年11月に米沢市にオープンした、
天然素材にこだわったお米のカフェ、
「KOMFORTA(コンフォルタ)」におじゃまし、
オーナーの、志賀 しず香 さんにお話しを伺ってきました!

ぜひ、志賀さんの米粉に対する熱意を知っていただきたいな・・・、と思いました。
今後、開業を目指す方にとっても参考となると思います。

もちろん、開催中の、「んまい!やまがた米粉食品キャンペーン」参加店ですので、
ぜひ、雪景色を楽しみながら、お店に出かけてみてくださいね。

 

米粉のよさと大切さをもっと知っていただきたい・・・。

山形県知事のそんな想いを、
県内の26店のパティシエのみなさまに御賛同いただき、
このたび、
「やまがた米粉X'masケーキキャンペーン」を実施することとなりました。

詳しい情報を掲載しましたので、ぜひご覧下さいね!

期間中対象商品をお買い上げの方に、
プレゼント応募はがきをお渡し、
応募いただいた方から抽選で参加店の商品券があたる、
プレゼント企画もあわせて行います。

どれも美味しそうで、なやんでしまいそうですが、
数量限定、予約限定のケーキも多いので、
お早めにご予約いただくことをおすすめいたします。





 11月7日、新潟駅大学構内において日本を代表する米粉研究の第一人者の方々による講演会が開催されます。

米粉の栄養や新しい利用技術などに関する講演が予定されておりますので、ぜひお出かけ下さい。

 

■期日:11月7日(水)14:00〜16:45

■場所:新潟駅南口 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟市中央区笹口1-1)

■講演内容:「米粉の栄養性と機能性」

          門脇基二(新潟大学教授 栄養制御学研究室)

          「新しい米と新しい利用技術」

          大坪研一(新潟大学教授 食品製造学研究室)

          「食をエンジョイ 米粉は家事のお助けマン」

          江川和徳(江川技術士事務所所長)

■主催:新潟米粉研究会

■後援:新潟県

■申込締切:10月末日

■参加費用:無料

■定員:50名

■申込方法:住所、氏名、電話番号、聴講希望人数をご記入の上、下記宛にFAXでお申込み下さい。

■FAX送信先・問合せ

新潟米粉研究会 事務局 新潟製粉株式会社 第二工場内

TEL:0254-44-1212 FAX0254-44-1211(佐藤)

 

講演会のチラシはこちら(PDF形式 252KB)です。ぜひお誘いあわせの上お出かけ下さい。

 

おかげをもちまして、多くの皆様に多数のお店をご推薦いただきました!
みなさまの熱意を、各店にお伝えさせていただきます。
誠にありがとうございました。

なお、抽選プレゼントについては、
当選者へ9月中旬以降発送いたします。

(発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます)
今しばらくおまちください。

9月3日(月) 事務局




山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会では、
昨年度初めて行った「やまがた米粉Xmasケーキキャンペーン」が好評だったので、
今年のクリスマスも、このキャンペーンを行いたいと企画中です。

そこで、
今年のやまがた米粉Xmasケーキキャンペーンへの参加店を募集する際の参考情報とさせていただくため、
日ごろから食に関心の高い、やまがた米っ粉クラブ一般会員の皆さまに、
「このお店の米粉のXmasケーキがあれば、食べたい!」
「去年このお店の米粉のXmasケーキがおいしかった、また食べたい!」

と思う県内のお店※1をご推薦いただきたいと思います

なお、この調査に御協力いただいた方から抽選で10名様に
『山形代表』(県産くだものジュース)7缶詰め合わせギフトセットをさしあげます※2

ぜひ御協力くださるようおねがいします。

  ※1:洋菓子店のほか、和菓子店、パン屋、飲食店等、いずれでもかまいません。
  ※2:当選者の発表は賞品の発送(9月中旬予定)をもって替えさせていただきます。



■回答方法

回答フォームに必要事項を入力してください。
または、
チラシ(PDF形式、258KB)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、FAXにてお送り下さい。
 送付先:
  山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会事務局 
  FAX023-630-2431
 いずれの場合も、実施要領(PDF形式、173KB)をご一読いただけると幸いです。
 

■お問い合わせ先

 山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会事務局
  (山形県農林水産部新農業推進課)
  電話:023-630-3192 FAX:023-630-2431
2012.09.03::[メモ/]
●商品名
☆(ほし)なすとベーコンのナポリタン
●企業名
カフェ ギャラリー 美蔵
●PR
築150年の蔵を改築してカフェギャラリーをオープン。カフェでは高畠産食材をふんだんに使ったメニューを提供。
●連絡先
住所:高畠町大字高安911
電話:0238−52−3856
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品