米っ粉クラブ
県では、本県産米を原料とする米粉の利用拡大を図るため、米粉利用食品に 関する技術講習会等に対し、米粉利用技術等に関する専門的な知識を有する 講師を派遣し、新商品開発など米粉活用の取組みを支援しています。 【支援対象】 県内のPRチラシ、実施要綱をご覧いただき、申込書へ必要事項をご記入のうえ お申し込みください。 ↓ ↓ 【申込み・お問い合わせ】 山形県米粉利用拡大プロジェクト推進協議会 担当:佐藤・根本 〒990-8570 山形市松波二丁目8-1 山形県農林水産部 6次産業推進課内 TEL :023-630-3192 FAX:023-630-2431 ★みなさまからの積極的なお申し込みをお待ちしております★ |
●商品名
米粉入りだだちゃま麺(めん) ●企業名 有限会社すがわら製麺 ●PR 米粉の使用量が10%でも品質が良くなります。既存の商品に使用していければと思います。 ●主な販売店 物産大店「でがんす」 庄内観光物産館 ●連絡先 住所:鶴岡市馬町字諏訪岸439−1 電話:0235−33−2160 ・2012年やまがた米粉食品コンクール作品 |
All Rights Reserved by komeko
【支援対象】
県内の食品加工事業者、料理飲食業事業者、旅館等及びこれらで構成する団体等が行う事業。
【申込方法】
下記のPRチラシ、実施要綱をご覧いただき、申込書へ必要事項をご記入のうえお申し込みください。
↓↓
■PRチラシ(PDF形式)
■実施要綱(PDF形式)
■申込書(Word形式)
【申込・お問合せ】
山形県農林水産部 6次産業推進課
担当 大泉
〒990-8570 山形市松波二丁目8-1
TEL:023-630-3192 FAX:023-630-2431
☆みなさまからの積極的なお申し込みをお待ちしております☆