本県産の米粉利用拡大に関する消費者向けあるいは事業者向けの各種情報を集約して掲載する情報サイトの管理運営業務(サイト全体の更新、修正、メールマガジン配信、ホームページを起点とした一般消費者向け米粉利用啓発企画の運営(料理教室開催を通じたレシピ収集及び掲載等)、コンテンツ作成及びそれに係る各種取材、データベース情報追加、これらを通じた「やまがた米っ粉クラブ」会員の拡大等)。
(このため、起業後10年以内であって、本社が起業時と同一都道府県内に所在する民間企業等が対象となる)
■問い合わせ先 山形県農林水産部長新農業推進課6次産業化推進担当 電話:023-630-3192 FAX:023-630-2431
そこで、山形県は、米粉利用拡大に係るタイムリーな情報を一元的に発信するホームページ並びにメールマガジン配信システムを構築し、情報発信を強化するとともに、ホームページを起点とした一般消費者向け米粉利用啓発企画の運営を行う事業者を、プロポーザル方式により募集します。
■委託事業内容
本県産の米粉利用拡大に関する消費者向けあるいは事業者向けの各種情報を集約して掲載する情報サイトの管理運営業務(サイト全体の更新、修正、メールマガジン配信、ホームページを起点とした一般消費者向け米粉利用啓発企画の運営(料理教室開催を通じたレシピ収集及び掲載等)、コンテンツ作成及びそれに係る各種取材、データベース情報追加、これらを通じた「やまがた米っ粉クラブ」会員の拡大等)。
■ 委託条件等
(このため、起業後10年以内であって、本社が起業時と同一都道府県内に所在する民間企業等が対象となる)
■業務委託契約までの手順とスケジュール
■問い合わせ先
山形県農林水産部長新農業推進課6次産業化推進担当
電話:023-630-3192 FAX:023-630-2431