●商品名 なんじょだべ(NANJO da BE) ●企業名 菓匠 萬菊屋 ●PR 販売して10年目の商品で、年々生産量が増え、節目の年を機にパッケージをリニューアルしました。同時にもち米・アーモンドパウダーに米粉を合わせ、さらに軽い食感になりました。米粉ならではの“口当たり”がお勧めです。パッケージリニューアルに関しては、東京で活躍している山形県出身のデザイナーにデザインしてもらい、都内・横浜・関西を中心にデパート販売を行っております。 ●主な販売店 菓匠 萬菊屋 日本の宿 古窯 おいしい山形プラザ ●連絡先 住所:南陽市若狭郷屋728-1 電話:0238-43-2066 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名 マドローム★紅ダリ ●企業名 山形県立置賜農業高等学校紅大豆本舗 ●PR 県内産はえぬき米粉のマドレーヌに川西町特産の紅大豆のおからと甘煮を加え、川西町の花ダリアの形に焼き上げました。米粉とおからのしっとり感がしっかりとした食感につながりました。ダリアの夢見るイメージとマドレーヌをかけて「マドローム★紅ダリ」と命名しました。川西町内のイベントでは数時間で2、300個を売り切る人気商品です。 ★選定理由★ ダリアの形がとっても素敵です。地元の素材を組み合わせていて素晴らしいです。 ●主な販売店 山形県立置賜農業高等学校 ※事前連絡が必要です。地域のイベントで販売しています。 ●連絡先 住所:東置賜郡川西町大字上小松3723 電話:0238-42-2102 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名 米粉100%チョコレートケーキ ●企業名 KOMFORTA ●PR 小麦アレルギーの方でも安心してお召し上がり頂けます。当店は置賜初の米粉を使用したカフェとして麺やパンなども手作りしています。体に優しい米粉を楽しんでみませんか? ●主な販売店 KOMFORTA ●連絡先 住所:米沢市林泉寺3-10-24 電話:080-5562-5489 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名 もっちりどら ●企業名 永井屋菓子店 ●PR 生地に米粉を入れてもちもち感を出しました。 ●主な販売店 永井屋菓子店 大沼米沢店 マックスバリュー南陽店 ●連絡先 住所:米沢市中央4-1-16 電話:0238-23-0381 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名 まっ黒ごま米(べい) ●企業名 おしょうしな本舗 ●PR 「田んぼ花の里 李山」で生産されたコシヒカリ米粉を使用して、地域に根ざした製品開発をしております。田んぼ花の里李山には、村で古くから大事にされてきた神社があり、「トトロの森」があります。そこでアニメ「となりのトトロ」に出てくるキャラクターのススをイメージして、米粉の他に健康に良いとされている竹炭を使用し、ビスケット饅頭タイプに焼き上げました。中には黒ゴマ餡を入れ、ススが真夜中のお月様に照らされた艶をイメージして、製品の表面にはグラニュー糖をつけて表現しました。 ●主な販売店 おしょうしな本舗 ととろの森 米沢(米沢市季山)臨時販売所 ●連絡先 住所:米沢市福田町2-3-117 電話:0238-21-5758 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名 ふあっふあ こめっこシフォンケーキ(みそ味) ●企業名 cafeacute; gallery 美蔵 ●PR 美蔵オリジナルにこだわり高畠産の材料を多く使いたいと、米粉を高畠和田産、牛乳を高畠高安産、また味噌を自家製のものを使って作っています。ケーキは地元産のきめこまやかな米粉にこだわりどこか懐かしいみそ味に仕上げました。1ホール1000カロリーでカロリー控えめ、甘さも控えめのシフォンケーキです。 ★選定理由★ 味噌の味がちょうど良いですね。 ●主な販売店 cafeacute; gallery 美蔵 ●連絡先 住所:東置賜郡高畠町大字高安911 電話:0238-52-3856 ・2011年やまがた米粉食品コンクール作品
●商品名
なんじょだべ(NANJO da BE)
●企業名
菓匠 萬菊屋
●PR
販売して10年目の商品で、年々生産量が増え、節目の年を機にパッケージをリニューアルしました。同時にもち米・アーモンドパウダーに米粉を合わせ、さらに軽い食感になりました。米粉ならではの“口当たり”がお勧めです。パッケージリニューアルに関しては、東京で活躍している山形県出身のデザイナーにデザインしてもらい、都内・横浜・関西を中心にデパート販売を行っております。
●主な販売店
菓匠 萬菊屋
日本の宿 古窯
おいしい山形プラザ
●連絡先
住所:南陽市若狭郷屋728-1
電話:0238-43-2066
・2011年やまがた米粉食品コンクール作品