米っ粉クラブ
|
下記日程で開催した県産米粉PRイベントにおいて、「山形県産米を使用した米粉に関するアンケート」を行いました。 各イベントで皆様に御協力いただきましたアンケート内容詳細は次のとおりです。 ● 農林水産祭 「米粉食品試食アンケート」 ※手作り米粉パンケーキ等を御試食いただいた方 ● 農林水産祭 「米粉食品アンケート」 ※米粉パン等米粉食品を御購入いただいた方 ● 第1回やまがた米粉パンコンテスト 「米粉パン試食アンケート」
アンケート結果を見ると、米粉パンや米粉パンケーキなどの県産米粉を利用した食品について、「おいしい」と回答した方がとても多く、米粉を利用した食品の食味、食感が一般に好まれる傾向がうかがえました。 <第1回やまがた米粉パンコンテスト試食会の様子> <農林水産祭 米粉パンケーキ等試食会の様子> なお、アンケート結果(抜粋)は、以下のとおりです。 ◆ アンケート回答者数 : 262名 ◆ 年齢別・男女別回答者構成 ◆ アンケート結果 (1)味について (2)米粉・米粉利用食品を食べたことがあるか (3)今後の購入について (4)今後食べてみたい米粉を使った商品・メニュー (5)その他自由記載 ・グルテンフリーの食品があればいいと思う。 ・がんばってPRしてほしい。 ・色々なメニューを紹介してください。 ・体にいいことを伝えてほしい。 ・どんどん種類を増やしてほしい。 ・米粉を使ったレシピが知りたい。 ・米粉を使った子ども用レシピを知りたい。 ・手軽に購入できたらいいと思う。 ・米粉を使った商品をどんどん出してもらいたい。 ・小麦アレルギーにも対応できるよう、情報提供して欲しい。 ・片栗粉・小麦粉の代用でよく使用している。 |
今年度で第5回目となるアルファ化米粉を用いたレシピのコンテストを開催いたします。
山形大学ではアルファ化米粉の製造法と利用法を研究しています。アルファ化米粉を用いると、小麦粉を使わずに、米粉パン、米粉タコ焼き、米粉どんどん焼き、などを作ることができます。ホームページには、いくつかのレシピの紹介もございます。
皆様からのアイデアあふれるレシピのご応募をお待ち申し上げます。
応募されたレシピの中から書類審査で本選に進むレシピが選ばれます。
◯レシピ応募締切
令和元年10月28日(月)
◯コンテスト本選開催日
令和元年11月30日(土)
◯コンテスト本選開催場所
山形県立米沢栄養大学(山形県米沢市通町6丁目15ー1)
◯申し込み方法など詳細
ホームページ http://cisweb.yz.yamagata-u.ac.jp/~alpha/
◯お問い合わせ
山形大学米沢キャンパス 事務部 研究支援担当
TEL 0238-26-3004/FAX 0238-26-3401
E-mail koukenkyu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp