HOME > 記事一覧

山形の中心で学ぶ 3

  • 山形の中心で学ぶ 3

 県立博物館のそばの通りの紅葉は見事です。

 昭和53年、大江町左沢小学校の6年生が夏休みに見つけた、800万年前のヤマガタダイカイギュウの下で。 800万年前・・・体感的にも想像がつきませんが、昔は海だったということですね。

 平成24年に、国宝に指定された縄文の女神。今から約4500年前の土偶で、この優美さから海外でも絶賛されています。本当に美しい。  そのほかに、鉱物やアンモナイトをはじめとする多くの化石類など、県立博物館はロマンがいっぱい。ここに来ると、人間てなんてちっぽけで、小さなことなどくよくよしていられないな、と思ってしまいます。

 このような宝物を管理する博物館員になりたくなった人はいないかな。

 4年生12名、山形の中心で3か所も訪問し、心揺さぶられてきたことでしょう。今、AIが人間の仕事をどんどん代わりにやってしまう時代になっていますが、AIにできない人間だけができることを追求し、誇りをもって自分の仕事に打ち込める人になってもらいたいなと思います。

2023.11.23:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

山形県の中心で学ぶ 2

  • 山形県の中心で学ぶ 2

 ここは、県警察本部。県庁の隣なので、歩いていきました。

 ここは、山形市内の交通状態が一目でわかるところです。とても大きなパネルには驚きです。どこかで事故が起きていないか、などがわかるようにして人の命を守っているのですね。

 信号のことについて学ぶ部屋のようです。

 交通ルールをしっかり守って、自分の命は自分で守る!です。たくさんの問題を解決すべく命を張って私たちの暮らしを守ってくださる方が詰めている警察本部ですから、行けるところは県庁よりも限られています。最後は、白バイに乗った全員の勇姿の紹介で締めくくりましょう。

 緊張していますね!あら、後ろに誰かが・・・

 みんなかっこよかった!将来白バイに乗る人がいるかもしれません。決して追いかけられないように、安全運転宣言します!

 3に続く・・・

2023.11.23:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

山形県の中心で学ぶ 1

  • 山形県の中心で学ぶ 1

 ここは県庁。はいれるところは限られていますが、何をしているところなのかを勉強してきました。

 ここ数年、自然災害が多くあります。県内の様子を把握し、対策が遅れないように真剣に向き合う場所なのですね。

 議場も見てきたのですね。百聞は一見に如かず・・・です。TVにこの場が出てきたら、子供たちは臨場感を思い出すでしょう。そして、山形県を支える一市民として当事者意識を少しでももてたなら県庁訪問は、大成功です。  ヤ山形市内をぐるりと見渡せる場所にも!この2人は、何を見ているのでしょう!

あら、知事さん!覚えて

 なんと、知事さんの百面相でした。知事さんの名前、覚えてきましたか?

 お昼は、県庁の食堂で。私も行ったことがないので、うらやましい限りです。

 将来ここで働く人は、毎日お世話になれますね。子供たちは、何を思ってきたのでしょうか。2へ続く・・・

2023.11.23:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

いろいろな形で「かしこく」

  • いろいろな形で「かしこく」

 九九を学んだ2年生。「箱の中のお菓子を誰かが6個食べてしまいました。今、お菓子は何個あるでしょう?」の問いに、考えている様子です。

 全部で3通りの方法で答えが出るという先生のヒントに、う~んと考えています。私なら、1.2.3.と数えるな~と思っていたら、誰もそんなことはしませんでした。ノートをのぞくと・・・

 ほうほう・・。なるほど!ここから、どんな展開になったのでしょう!

 5年生は、学年閉鎖だったので、リモート学習。すっかりリモートも慣れています。

 1年生は4班に分かれて・・・

 3年生が国語の学習で行った読み聞かせのお客様。

 電子黒板を使ったり、

 教材?を使ったり、

 役割を決めて読んだり…。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになってがんばりました。

 ラーニングピラミッド(アメリカ国立訓練研究所の研究より)で、他の人に教えると学習定着率が90%、自ら体験すると75%‥ということを示しているように、実践による学習は、定着率が高いことがわかります。

 体験、教え合いを通し、「かしこい」こぐわっ子たちを育てたいと思います。

2023.11.17:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

よく食べるということは、よく生きること

  • よく食べるということは、よく生きること

 今週から「心育む給食週間」。給食だけではなく、おにぎりデー(弁当の日)に向けて6年生はとても大事な学びをしました。

 お弁当をr作って、素敵な大人に!なんていい言葉をいただいたのでしょう。

 なんと、おいしそうな弁当を作ってきましたね!スクールバスで出かけて、栄養士さんに直接手ほどきを受けてきたのです。すばらしい!

 自分で作ったお弁当は、格別な味がしたことでしょう。そして今日・・・

 これまた待ちに待ったバイキング給食。町の調理師さんたちが、6時半から調理場に入って心を込めて作ってくださったものをいただきます。

 感謝の気持ちをもって、色とりどりのごちそうをいただきます。

 本当においしそうです!さっそく取り分けましょう!

「早く食べたいな!」

 トレーはこんな感じです。

 みんなもりもり食べて・・・にんまりのHさん!

 もう~回、おかわりしましたよ!

 私だって、おかわりしますよ~!

 バイキング、初めてです!このために、朝ご飯抜いてきました!とダリー。

 調理師さんたちが腕を振るってくださったごちそうに、みんな幸せ気分になりました。本当にありがとうございました。

 月曜日は、おにぎりデー。2年生は、初めての挑戦!6年生は、6年間の集大成。

 こぐわっ子たち~、早くインフルエンザを吹き飛ばして、おいしいおにぎりをを作っておいでよ~!

 よく食べるということは、よく生きること!

2023.11.17:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]